早川タダノリ(@hayakawa2600)さんの人気ツイート(いいね順)

551
付け加えておくと、ハンセン病や精神障害を患った元兵士たちは、社会からも家族からも排除され、ながいながい戦後を、療養所で生きていくしかなかった。だから「未復員」とも呼ばれた。ちなみに2016年8月18日付「神戸新聞」に「太平洋戦争の戦傷病で療養、全国でなお238人」という記事が掲載されている twitter.com/hayakawa2600/s…
553
AERAはバカではないか。安倍の元発言「歴史認識などにおいても一部から反日的ではないかと批判されている人たち」から、「歴史認識などにおいても」を抜かして設問している。安倍の歴史修正主義を剔出せずに、「反日」ワードの解釈にもちこもうとしているのが透けて見える。 twitter.com/AERAnetjp/stat…
554
「Honesty box」という表現もあり、これまた画像検索すると、手作りのかなり味わいぶかい世界の無人販売所がたくさんでてきて、ハマった。おもしろすぎる。
555
で、JOCの経理部長だった人に、一体何が起きたのか
556
「とんでもねえ話だなこれ」はここで使うのではないか:【独自】特捜部が追い込む「三浦瑠麗の夫」弁護士はあの統一教会弁護人だった!《肉声入手》(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/e1b91…
557
比較的軽微な犯罪の厳罰化、それを選挙民に煽って当選する議員たち。「犯罪者」を社会的に隔離することを求める選挙民……
558
このパネルの〈自助・共助・公助〉パートと〈規制改革〉パートを「絆」でつなぐという仕組み、ネオリベを新保守主義イデオロギーで粉飾するのがよくわかる古典的な図式すねasahi.com/articles/ASN9F…
559
教えてもらった世日クラブ講演者リストの新アドレス senichi-club.net/history 画像は2020年~のリストですが、あらあら皆さんなかよしですねー:篠原常一郎、坂東忠信、新田容子、楊海英、……渡辺利夫、八木秀次、新田均、河野克俊、西岡力、高田純
560
任侠系政治結社とか総会屋系出版社とか〈悪党・ヤクザ・ナショナリスト〉世界の暴力的下請業者が伝統的にやっていたシノギだ…… twitter.com/nomisoponchi/s…
561
これまたひどい話だが、市議・県議レベルでさまざまな種類の陰謀論がまことしやかに流布している一端を耳にしたことがある。旧統一協会の件で、地方自治体の議員にもさまざまな政治的意志を持ったいろんなセクトが接触していることを多くの人が知るようになってきたと思うが、まだまだ氷山の一角感あり twitter.com/mainichijpnews…
562
このプロモーション自体が怖いのだが、このツイについてるリプライの怒りがすごい twitter.com/MHLWitter/stat…
563
昨年の「あいちトリエンナーレ」の時もそうだったが、速攻でデマを飛ばして憎悪の標的を列挙してみせる技術の発達にはマジでたまげる twitter.com/nogutiya/statu…
564
ようやく掘り出した~ 荒井荒雄『まぼろしの勝共世界最終戦:日本の狂気2』青村出版社、1972年。先駆的な統一協会/勝共連合批判の書。読み返すと、1971年の秦野章都知事選で原理が謀略的な組織をでっち上げて選挙運動やったとか、当時の『赤旗』調査報道がかなり突っ込んでいかこととか、忘れていた
565
電通葬でまたマリオやらされそう
566
「ニワトリの悲鳴を聞いてキツネが駆けつけるのは、ニワトリを救うためではない」という言葉を思い出した twitter.com/jijicom/status…
567
最低だ:東京都の人権施策担当職員「関東大震災後の朝鮮人虐殺を事実としたインタビューがあることを挙げ…小池知事が追悼文を出していないことにふれ、「都知事がこうした立場をとっているにも関わらず、朝鮮人虐殺を『事実』と発言する動画を使用する事に懸念があります」asahi.com/articles/DA3S1…
568
この朝日の連載記事による暴露すごい。自民党「保守派」に配慮して、政府の世論調査の質問内容を変えてしまうという事態が:「保守派との関係でもたない」 夫婦別姓の調査めぐり政府内で対立:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ8M…
569
許しがたし:「23年度から地方自治体ごとのカード交付率を地方交付税の算定に反映させることで合意した。23、24両年度は500億円のカード利活用特別分を財源に加え、交付率の高い自治体ほど交付税額を積み増す」nikkei.com/article/DGXZQO…
570
マジで戦時体制づくりだ…:「農林水産省が農産物の増産を農家や民間事業者に命令できる制度」…食料増産命令、法整備を検討 有事の輸入停止・パンデミックの混乱 農水省:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1… #
571
中国で恐竜研究が盛んになっていることに触れ、「オモテ向きは恐竜パークや恐竜ショーを”ビジネス目的″で研究しつつ」、「ウラでは恐竜を"軍事転用”する研究をしているわけです」なのだという。「デュアルユース」論もここまで拡張しうるのかとたまげすぎて失禁しそうだ。
572
白血病で亡くなった後、会社から返された放射線管理手帳が改竄されていたことがわかり大問題になった、原発労働者であった嶋橋伸之さん(享年29)の記事。亡くなってから来年で30年を迎える。hiroshimapeacemedia.jp/abom/00abom/ni…
573
マドレーヌの香りで、突然すべての記憶が蘇る山際大臣
574
なんだろうこの基礎が崩壊したプライドにいまだに”しがみついている”感じ……:「経済力にしろ、戦後日本の国際的地位にしろ、国際機関における地位にしろ、あらゆる面からしても、韓国よりも日本が上位にあると思う」と語った
575
「それを貶めようとする勢力とずっと戦って来た」という自己認識うわあ twitter.com/miosugita/stat…