宝物殿も1月1日より開館中です!この度の展示では雪月花の絵画、刀剣のほか、北野天神縁起絵巻も久しぶりにご覧いただけます。ご参詣の際はぜひお立ち寄りくださいませ😊 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #公開中
🌸御神木「北野桜」が開花しました🌸 菅公御歌 「櫻花ぬしをわすれぬものならば吹きこむ風にことづてはせよ」 菅公は梅だけでなく桜も親しまれ、御歌を残されています。 社務所前にある北野桜は、日本唯一の珍しい品種です。 ご参拝の際にはぜひご覧ください😊 #北野天満宮 #京都 #北野桜 #桜
宝物殿、本日も開館中です。 京都市観光協会京の夏の旅サイトよりのご予約優先制でのご案内となりますが、まだ各時間帯余裕があるようです。 皆さまのお越しをお待ちしております。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #開館中 #京の夏の旅
11月3日の文化の日に、講社大祭ならびに曲水の宴がつつがなく執り行われました。今年は規模を縮小し密を避けた座席配置での開催となりました。曲水の宴はもともと中国でも祓えの意味を持っていたといわれます。詩歌の響きにのせて世の平安をお祈りいたしました。 #京都 #北野天満宮 #曲水の宴
今朝の史跡御土居のもみじ苑。 見頃を迎えております☺️ 展望所から眺める境内も格別です✨ #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #もみじ便り
東京オリンピックが盛り上がっていますね🔥 今週の花手水のテーマはオリンピック! 極楽鳥花5本で五輪、白のリンドウは聖火、世界各国の選手たちを色とりどりのガーベラで表現しております☺️ 選手たちの熱い戦いに注目です! #北野天満宮 #夏 #花手水 #東京オリンピック2020
【宝物殿より会期延長のお知らせ】 刀剣探訪の予約制特別拝観をご好評につき延長いたします。 ◆期間: 12/7(月)〜12/13(日) ◆時間: 各日午前10時半〜 約90分 ◆定員: 20人 ◆拝観料: 大人5,000円 小人2,000円 ※延長期間は解説付き貸切拝観のみ行い、通常拝観は行いません。 詳細・ご予約はHPより。
【再掲・正URL添付】 特別展開催に合わせ厄除梅干しが装い新たに登場しております✨ 楼門脇テント・授与所・宝物殿での授与、並びに現金書留にて郵送も行っております☺️ 詳しくは下記ホームページより。指定の用紙にご記入いただきお申し込みください。 onl.tw/CLxnncE
【北野天満宮梅便り】 ◆青軸梅(あおじくばい)◆ 東門の参道にて開花中です。 若枝と葉、そして萼が緑色をしていることからこの名がつきました。 花は白。 実もなる品種です。 一重の花は、スッキリと可憐です✨ #京都 #北野天満宮 #梅
厄除のお花、ヒオウギ(檜扇)が花開きました。橙色の可憐なお花です☺️ 葉の部分は、名前の由来ともなった大きな扇型をしています。 #京都 #北野天満宮 #花手水 #ヒオウギ
見驚梅(けんきょうばい)の蕾が、一つ一つ花開き、日に日にゴージャスになっていきます☺ #京都 #北野天満宮 #梅
宝物殿特別展「雪月花と宝刀の煌き」第1期は本日最終日です!白井直賢の屏風は今期のみの展示となりますのでお見逃しなく✨ 次回公開は梅苑の開苑とともに1月28日から再開予定です。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #公開中
ただ今、「雪月花の三庭苑」再興記念の切り絵の頒布が授与所で始まっております✨こちらの切り絵、透かしは白紙での頒布となりますが、皆様のイメージされる「花」の色紙を入れてもお楽しみ頂けます☺️♪ #北野天満宮 #京都 #梅苑 #花の庭 #切り絵 #限定頒布中
【北野天満宮梅便り】 ◆紅千鳥(べにちどり)◆ 長い雌しべ雄しべが特徴的な紅千鳥。東門の参道にて開花中です。 花は一重。 千鳥の語源は、雌しべ雄しべの先の葯の部分が、飛び遊ぶ千鳥に見えるためともいわれます。 可愛らしいですね☺️ #京都 #北野天満宮 #梅
遅咲きの北野桜も盛りを迎え、少しずつ散っております。 春から初夏へ。 季節が移ろっていきます😌 #京都 #北野天満宮 #北野桜
【予告】北野祭 白拍子奉納 8月10日(土)午後7時頃より、七夕のライトアップが行われている境内神楽殿にて白拍子研究所による白拍子奉納が行われます。 鎌倉時代、北野社には白拍子が召抱えられておりました。 往時をしのび、菅公に捧げる白拍子。 ぜひお越しくださいませ🍀 #京都 #北野天満宮 #白拍子
皆様大変お待たせ致しました🙇‍♀️ 前回も大変な反響を頂きましてすぐに頒布が終了しました匂香、いよいよ本日正午から再頒布を開始いたします✨ どうぞよろしくお願い申し上げます。 #北野天満宮 #京都 #記念品 #匂香 #宝物殿 #鬼切丸 #髭切 twitter.com/kitano_bunka/s…
本日から大福梅並びに大福小梅の授与が始まりました✨皆様に一年を無病息災で過ごしていただけるように祈願を込めた縁起物です😌 #北野天満宮 #京都 #大福梅
本日の青もみじ カラスが憩っていて 花鳥画のようです ちょっと怖いイメージの鳥ですが、 姿は優美ですよね #京都 #北野天満宮 #烏 #青もみじ
【宝物殿よりお知らせ】 令和4年1月1日より「雪月花と宝刀の煌き」展を開催いたします。日本人の美の基準となってきた雪月花を描いた絵画や宝刀の数々をご覧いただく特別展となっております。皆さまのお越しをお待ちしております☺️ #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #特別展 #予告
北野天満宮史跡御土居のもみじ苑。 いよいよ明日11月14日よりライトアップが始まります✨ 夜のもみじも格別です🍁 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #ライトアップ #11月14日から
御土居で珍しい光景が広がっていました😳 青もみじと桜を一緒にご覧いただけるのはあと数日かと思います! #北野天満宮 #京都 #御土居 #青もみじ #桜
安心安全京都の旅、伝説の鬼切丸と北野天満宮ツアーも残すところあと2週間となりました。宝物殿貸切拝観の前に、境内のディープなご案内もさせていただいております。 ぜひこの機会にご参加くださいませ🍀ご予約はこちらから→ ja.kyoto.travel/anshin/ #京都 #北野天満宮 #刀剣ツアー #鬼切丸 #髭切
本年度の梅苑公開は昨日で終了いたしました。お越しくださいました皆さま、誠にありがとうございました。 次回は4月18日(土)より青もみじの公開が始まります。皆さまのお越しをお待ちしております🍀 #京都 #北野天満宮 #梅苑 #閉苑
お久しぶりのもみじ苑。やっぱり青もみじの森感がいつもより増している気がいたします。皆さまにご覧いただけないのは残念ですが、ぜひまた来年!お越しをお待ちしております☺️ #京都 #北野天満宮 #青もみじ #また来年