ライトアップの様子です。境内のライトアップを行ったのは3月以来およそ5ヶ月ぶりでしたが、改めて灯りの温かみを感じる夜となりました。 御祭神を御慰めするこの灯りが、1人でも多くの方々にとって、心のお慰めとなりますように…🍀 #京都 #北野天満宮 #北野萬燈会 #ライトアップ #8時半まで
先日、梅苑にて思いのままが狂い咲きをしておりました🌸 現在梅苑は閉苑中ですので、こちらで皆様にご報告致します😊 #京都 #北野天満宮 #梅苑 #思いのまま
今週の花手水🌸 「難を転ずる」と言われる赤い実をつけた南天と、スノードレスという種類の葉牡丹の白。新年をお迎えするのに相応しい紅白の彩りを織りなします✨ #北野天満宮 #京都 #花手水
北野天満宮梅苑、舞台からの眺めです。真ん中あたりの紅梅たちは遅咲きの品種で、ずっと硬い蕾のままだったのですが、やっと花ひらきました!舞台からの眺めは今が1番華やかかもしれません☺️梅苑は今週末までの公開です。 #京都 #北野天満宮 #梅苑 #公開中 #遅咲き見頃
先日から期間限定で夏越の梅干しの授与を開始致しました! 半年間の穢れを祓う茅の輪は、現在御本殿前でおくぐりいただけます🍀 暑い日が続きますので、塩分補給・熱中症対策として是非お召し上がりください☺️ #京都 #北野天満宮 #茅の輪 #夏越 #梅干し
鴨さんお食事中です😌 境内を流れる紙屋川にて。 #京都 #北野天満宮 #鴨 #青もみじ
本日朝のもみじ苑の様子です。 鳥の声と紙屋川の流れの音が響いていました。もみじも刻一刻と染まっていきます🍁 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #もみじ便り
昨日マイナーチェンジいたしまして、現在はこちらのバージョンになっております。刀剣尽くし。ちゃんと鐔も作ってくださっています。ご参詣の際はぜひご注目くださいませ🍀 #京都 #北野天満宮 #花手水 #刀剣
宝刀展ⅩⅢ展も残すところあと2週間を切りました。展示中の刀剣の中には北野天満宮ならではのものも。 こちらの短刀には、菅原道真公が唐に渡ったとされる伝説の姿を描いた渡唐天神の図が高肉彫されています。梅の枝を抱えた姿、美しいですね🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #宝刀展 #刀剣 #渡唐天神
北野天満宮の御神紋は星梅鉢。 北野天満宮の位置は、平安京の天門。 上空には北極星が輝き、七夕の神事、御手洗祭も古くより斎行されてきた歴史があります。 星と天神様、浅からぬご縁を思いつつ、七夕の準備に取り掛かっています🎋😌 #京都 #北野天満宮 #七夕
北野天満宮もみじ便り🍁 史跡御土居のもみじ苑、見頃を迎えています。 菅公御歌 「このたびは 幣もとりあえず 手向山 もみじの錦 神のまにまに」 を感じさせる錦秋の世界です。 #京都 #北野天満宮 #紅葉 #色づき
梅雨の中休み。境内は七夕の装いとなって参りました。 雨にも負けない願い短冊、今年もご用意しております。よろしかったらご記入くださいませ😌 皆さまの願いが叶いますように…🍀 #京都 #北野天満宮
北野天満宮、名残の梅です。梅苑公開は3月14日までです。屋外でゆったりと梅をご覧いただけますので、まだ今年春を感じていないなぁという方はぜひお越しいただければ幸いです☺️ 今週末のライトアップは梅の状況を鑑み残念ながら中止となりました。何卒よろしくお願い申し上げます。 #北野天満宮 #梅苑
石の間に供えられた宝刀。菅原道真公が薨去されてから50年ごとに行われている大萬燈祭に際して、加賀の前田家より奉納された宝刀です。北野天満宮に宝刀が多い理由の1つは、この前田家による菅公への篤い信仰がございます。ご神前には海北友松の雲龍図も。 #京都 #北野天満宮 #七夕 #石の間
北野天満宮の梅、見頃です✨ 御土居の梅たちも、見頃を迎えています。高所から見下ろす梅も一味違ってよきものです☺️ #京都 #北野天満宮 #梅苑
災難厄除梅干、青もみじ新バージョンが登場です♪鬼切丸の千社札付き。 初穂料千円にて頒布中です🍀 #京都 #北野天満宮 #災難厄除梅干
梅雨にはまだ少し早いですが、明日から雨予報の日が続きますね☔️ 写真は先日の雨のあとの青もみじです。 雨の青もみじ、そして雨後のもみじは、より一層深い緑を感じさせてくれます。すがすがしいマイナスイオンも感じます。雨のもみじも良きものです☺️ #京都 #北野天満宮 #青もみじ #公開中
早朝特別参拝「鬼と厄除信仰参拝ツアー」が始まりました✨ツアー内容は神職による境内のご案内、御本殿(国宝)での昇殿参拝、宝物殿の貸切拝観です。早朝の澄んだ空気を境内で感じていただけます☺️ ご予約select-type.com/rsv/?id=HdIwVE… #北野天満宮 #京都 #早朝特別参拝
青もみじと紙屋川の流れです。 水の音を聴くと、心がリラックスできるのだそうです。 音が伝わるとよいのですが…😌 #京都 #北野天満宮 #青もみじ #公開中止中のお裾分け
今日から3月ですね。 本日も梅苑公開中です。梅は見頃。 舞台からの眺めはとても華やかです☺️ #京都 #北野天満宮 #梅苑 #公開中
菅公御歌 「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな」 御本殿前の飛梅の蕾もだんだんと膨らんできました! きれいな紅梅が花開くのが楽しみです😊 #北野天満宮 #京都 #飛梅
本日8月25日は天神さんの御縁日。 露店の出店はございませんが、閉門は午後8時です。 北野萬燈会の提灯のあかりをご覧いただけます。 #京都 #北野天満宮 #天神さまの御縁日 #萬燈 #提灯
【新規記念品頒布のお知らせ】 大好評をいただいておりましたトートーバックが新色で登場です! 柄は前回と同じく3種類を揃えました。 宝物殿と、記念品頒布処(ECサイト: kitanotenmangu-hanpu.jp )にて頒布しております😊 #鬼切丸 #髭切 #トートーバック #新色
紙屋川では毎年蛍を見ることができますが、北野天満宮の紅梅殿前の曲水のお庭でも、実は蛍が見られるんです。☺️ みんな一生懸命光っています。 とっても綺麗です。 #京都 #北野天満宮 #蛍 #曲水 #船出の庭