26
27
ドイツで1番美しいクリスマスマーケットの1つ、アーヘンの市が始まりました。シンボルはレープクーヘンに似た銘菓プリンテン。あの埴輪のような巨大人形も健在で良かった!
後ほど夜の様子もお伝えしますね
#YoursTrulyGermany
29
クリスマスシーズンできらめくアーヘン。その中心となる大聖堂の中にもキラキラな幻想世界があります。モザイクの天井画やステンドグラスは思わず息をのむ美しさ。
カール大帝の聖櫃が有名ですが、ここには伝染病患者の守護聖人といわれる聖コロナの遺物も保管されているのだそう
#YoursTrulyGermany
30
デュッセルドルフのクリスマスマーケット夜の部。昼もいいけど夜は美しさ倍増ですね。2年ぶりの光に包まれて感無量です。どうかこのまま無事に続けられますように...
屋台間は距離がとられ主要会場で2G(ワクチン/快癒証明)規制されています
#YoursTrulyGermany
31
年に一度のシュトレン祭りが12/7に開催されたドレスデン。
じつはシュトレンやバウムクーヘンの本場なだけでなく知る人ぞ知るグルメの宝庫なんです。世界一美しい牛乳屋さんも必見ですよ🤗
ドレスデンの名物料理やスイーツ、おすすめのカフェ&レストランをまとめました👉allabout.co.jp/gm/gc/458677/
32
デュッセルドルフのクリスマスマーケットが感染対策取りつつ始まりました。この街は広場ごとに色んな雰囲気が楽しめグルメが充実してるのが魅力。まずは人気のラクレットチーズと焼きリンゴのグリューワイン(美味しいっ!)で腹ごしらえ。夜の雰囲気はまた後ほど..
#YoursTrulyGermany
33
ドレスデンにあるギネス認定「世界一美しい乳製品の店」
ヴィレロイ&ボッホ社のタイルで埋め尽くされた店内は息を呑むほど綺麗😍
これは確かに世界一だわ…と圧倒されること間違いなしなのでぜひ訪れてみてください❣️
美味しいチーズケーキもありますよ😋
記事allabout.co.jp/gm/gc/456922/
#visitsaxony
34
一年中クリスマスのお店ケーテウォルファルトが倒産の危機。銘菓シュネーバルと並ぶロマンチック街道ローテンブルク名物、どうか持ちこたえられますように。
六本木と名古屋のクリスマス市に出店されていて、ドイツから郵送もできるそうです。
kaethe-wohlfahrt.com/en/home/
#DiscoverGermanyFromHome twitter.com/SatoruOHATA/st…
35
漫画『オルフェウスの窓』の舞台でもあるレーゲンスブルクは本物の中世が残る世界遺産の街。
じつはこの街には「世界最古」がたくさんあるんです!
まずは世界最古のソーセージ屋さんへ。
ドナウ川のほとりでほお張るソーセージとビールは最高に美味しぃぃっ🤩
記事はこちら👉allabout.co.jp/gm/gc/466734/
36
追記🍑桃ブッラータは以前ドイツニュースダイジェストのレシピ連載でも紹介しました。平べったい桃の説明や桃アイスのレシピもあります。ウェブ版で見られますのでよろしかったら👉
newsdigest.de/newsde/gourmet…
37
ドレスデンの真正シュトレンは新市街の名所、ギネス認定「世界一美しい牛乳屋」にも冬季限定で登場します。こちらは箱がとても綺麗で贈り物にもおすすめ。クリスマスプレゼントにぴったりな可愛いグッズもたくさん。カフェでいただく名物チーズケーキも美味しいのです
#yourstrulygermany
38
ドイツで一番大きくて美しいクリスマスマーケット!と市民が誇るドルトムント。
一番の目玉は世界最大のクリスマスツリー。この巨大さ、伝わるでしょうか!?1700本のモミの木で作られた45mのツリーは圧巻で神々しく、一年に一度は詣でたくて。今年も拝めて良かった~☺️
#クリスマスと冬のドイツ
39
ドイツ三大クリスマスマーケットの1つシュトゥットガルトは世界最大規模で街が丸ごとクリスマス!
最も美しい屋台を決めるコンテストが行われるため屋根の上の飾りつけが凝りに凝っていることでも有名です。まさにてんこもり屋台の展覧会😆
記事👉allabout.co.jp/gm/gc/432757/
#クリスマスと冬のドイツ
40
ハイデルベルク名物「学生のキス 」は町最古のカフェKNÖSELの看板商品🍫
その昔、男女学生が2人きりで話すことが難しかった時代に店主が生み出したチョコレート。学生達はこれを贈り合うことで思いを伝えあったのだそう❣️
なんともロマンチックですよね~😍
#バレンタインデー
41
ドイツ銘菓として有名なバウムクーヘンですがドイツではクリスマスの特別なお菓子で作っているのは限られたお店のみ。私はベルリンのラビーンさんの優しい味が好きで、その昔日本へ丸ごと一本持って帰ったことも。みんな大喜びで人生最高の日でした。久しぶりに思い出して涙
#yourstrulygermany
42
#コロナ禍の冬を乗り切るために
買って良かった物その③
テットドモワンヌ(修道士の頭)
花びらみたいに薄く削って食べるチーズがおいしく楽しい!友人娘が大喜びでけずり職人に就任。
その①ださセーターと②生ハム原木とともにLiDLのクリスマス商品です
43
44
ケルンでおすすめなのが旧市街で開かれる小人のクリスマスマーケット!
この町には人間が寝てる間に小人の妖精が仕事を片付けてくれたという昔話がありマルクトのあちこちに可愛い小人が潜んでいるんです。
屋台も雰囲気たっぷりでまるでおとぎ話の世界を探検しているみたい😊
#クリスマスと冬のドイツ
45
46
10/3ドイツ統一の日を祝うブランデンブルク門。多国籍な老若男女が集う平和な光景にじぃん☺️
かつてベルリンの壁によって近づくことも許されなかったこの門は分断と統一の象徴。
自由であることの貴重さをかみしめました。
イベントは10/5までお昼~21:30開催です🤗
berlin.de/events/2716319…
47
#お菓子で旅するドイツ 3日目はロマンチック街道の可愛い町ローテンブルク!
ひも状の生地をまるめて揚げた銘菓シュネーバル(雪の玉)はサクサクで素朴なおいしさ。中世のおとぎ世界でほおばりたいですね
ブログで名物スイーツまとめ中oishiisekai.com/sweets/
#DiscoverGermanyFromHome
48
ドイツのクリスマスマーケットの花形グルメといえば肉!笑っちゃうほど巨大なグリルで豪快に焼かれるいろんな種類のソーセージやステーキ...美味しそうな匂いについついすい寄せられてしまいます😋
#クリスマスと冬のドイツ
#いい肉の日
49
ワインの町リューデスハイムにはなんとワイン樽の中に泊まれるホテルがあるんです❣️
寝室奥にはシャワー完備のリビング空間もあり思いのほか快適そう。
レストランで美味しいワインを堪能した後に樽の中で眠るなんて考えただけでワクワク😆
いつか体験したいなあ!
lindenwirt.com
#gtm19
50
ドラクエに出てくる町ハーメリアのモデルと話題のハーメルン。グリム童話『ハーメルンの笛吹き男(ネズミ捕り男)』の舞台でもありまさにメルヘンの世界です。中世を再現した市場はまるで道具屋のよう。
allabout.co.jp/gm/gc/465703/
#ドラクエの日
#DiscoverGermanyFromHome