51
52
本日はイースター休暇最終日。
写真はロストックのイースターマーケット。ハンザ都市らしい美しい建物が並ぶ街にカラフルなイースターエッグや可愛い雑貨がいっぱいでご当地グルメも楽しめて楽しい~😆
ドイツはクリスマス市だけでなくイースター市もおすすめです!来年ぜひ❣️
rostock.de
53
日本は #平成最後の日 ですがドイツは #魔女祭り の日!
4/30から5/1にかけてハルツ地方ブロッケン山に魔女たちが集まり宴会を開くという伝説の #ヴァルプルギスの夜 が開催されます。
ここなら本物の魔女がいてもおかしくないと思えるほど幻想的なおとぎ世界☺️
興奮の体験記👉allabout.co.jp/gm/gc/454786/
54
#ヴァルプルギスの夜 の興奮冷めやらぬヴェルニゲローデ城では5/5まで中世の騎士祭りが開催中!
屋台や人々の服装に商品まですべてが中世風で雰囲気たっぷり。まさにリアルなドラクエの世界!
珍しい食べ物もたくさんあって食いしん坊の血が騒ぎます😋
体験記👉allabout.co.jp/gm/gc/454786/
55
ライン川沿いのリューデスハイムはワインで有名な町🥂石畳の小路つぐみ横丁が可愛いすぎてテンションが上がりっぱなし😆どこを見てもフォトジェニックで写真を撮る手が止まりません~
#gtm19
56
ワインの町リューデスハイムにはなんとワイン樽の中に泊まれるホテルがあるんです❣️
寝室奥にはシャワー完備のリビング空間もあり思いのほか快適そう。
レストランで美味しいワインを堪能した後に樽の中で眠るなんて考えただけでワクワク😆
いつか体験したいなあ!
lindenwirt.com
#gtm19
57
ドレスデンにあるギネス認定「世界一美しい乳製品の店」
ヴィレロイ&ボッホ社のタイルで埋め尽くされた店内は息を呑むほど綺麗😍
これは確かに世界一だわ…と圧倒されること間違いなしなのでぜひ訪れてみてください❣️
美味しいチーズケーキもありますよ😋
記事allabout.co.jp/gm/gc/456922/
#visitsaxony
58
おとぎの国のようなローテンブルクでマイスタートゥルンク祭開催中❣️
30年戦争時に町を占領した将軍に「大ジョッキ入りワインを一気飲みできたら助けてやる」といわれた市長が見事に飲み干して街を救ったという逸話を祝うお祭りです🤗
ローテンブルクの見どころ記事👉allabout.co.jp/gm/gc/463360/
59
60
バウムクーヘン。。おそらく日本で一番使われているドイツ語ではないでしょうか😋
ドイツで本場のバウムクーヘンを食べたい!という人も多いと思いますが、じつは当地ではめったにお目にかかることができない特別なお菓子なんです。
その歴史やおいしい名店をまとめています👉allabout.co.jp/gm/gc/422949/
61
知る人ぞ知るバウムクーヘンの町ザルツヴェーデル。
その名も「最初のバウムクーヘン工場」ではなんと今も直火で焼かれているんです!
木の切り株みたいなワイルドな形は手作りならでは。ふんわり柔らかく優しい味わいです😋
「ドイツ最古のバウムクーヘンに会いに」👉allabout.co.jp/gm/gc/449928/
62
63
追記🍑桃ブッラータは以前ドイツニュースダイジェストのレシピ連載でも紹介しました。平べったい桃の説明や桃アイスのレシピもあります。ウェブ版で見られますのでよろしかったら👉
newsdigest.de/newsde/gourmet…
64
ドイツのシュパーゲル収穫期間は6/24まで。来年も最高のものをつくるため畑と根を休ませるのだそう。
今年のシュパ活もラストスパート😋
シュパ掘り(重労働!)から博物館や女王のいるシュパーゲルの町観光案内、レシピにレストランお土産まで、シュパ愛炸裂の記事をどうぞ
👉allabout.co.jp/gm/gc/474885/
65
66
10/3ドイツ統一の日を祝うブランデンブルク門。多国籍な老若男女が集う平和な光景にじぃん☺️
かつてベルリンの壁によって近づくことも許されなかったこの門は分断と統一の象徴。
自由であることの貴重さをかみしめました。
イベントは10/5までお昼~21:30開催です🤗
berlin.de/events/2716319…
67
ドイツ人は意外と仮装好き。
ハルツ地方で春開かれる魔女のお祭り「ヴァルプルギスの夜」の皆さんの完成度の高さよ!
木組みの家が可愛い町ヴェルニゲローデはお城マーケットや魔女列車、パレードなどリアルなおとぎ世界。すべての仮装好きに参加してほしい😆
体験記はこちら👉allabout.co.jp/gm/gc/454786/
68
エッセンのインターナショナルクリスマスマーケットが開幕しました!
世界20カ国250もの屋台が並んで様々なグルメが楽しめます😋
キラキラ輝く光のカーテンの美しいことといったら...!!
動画で雰囲気が伝わりますように🤗
今年は11/15~12/23開催
visitessen.de
#クリスマスと冬のドイツ
69
エッセンの輝くクリスマスマーケットで今年初のグリューワイン。ここでは普通の赤・白の他さくらんぼや柿など様々なフルーツのホットワインが楽しめます❣️
寒いけど体の芯からポカポカに☺️
はぁ~やっぱりドイツのクリスマス市はよいな~😆
#クリスマスと冬のドイツ
visitessen.de
70
ドイツのクリスマスマーケットに欠かせないグリューワインは種類も色々。
面白いのが炎を燃やして作るフォイヤーツァンゲンボウレ🔥
ラム酒に浸した角砂糖に火をつけ滴をグリューワインに加えます。
アルコール高めで深い味わい。
体の中からぽかぽかしてきます☺️
#クリスマスと冬のドイツ
71
音楽の都ライプツィヒ。バッハが指揮した合唱団で有名なトーマス教会とともに見逃せないのがニコライ教会。
ここで行われていた平和の祈りが市民デモに繋がり東西ドイツ統一のきっかけとなりました。
シュロの木がデザインされたパステルカラーの内部は圧倒されるほどの美しさです😊
#LeipzigTravel
72
ライプツィヒでは音楽とともにカフェ文化が発展。1700年代にできたドイツ最古のカフェにはシューマンら芸術家が集いサロンとして賑わいました。
ゲーテ『ファウスト』の舞台となった酒場「アウアーバッハスケラー」も世界的に有名。店内にはこの町に留学した森鴎外の壁画もあるんです🤗
#LeipzigTravel
73
デュッセルドルフのクリスマスマーケットが開幕しました!
この町は広場ごとに伝統的なマルクトや天使や星のマルクトなど色んな雰囲気を楽しめるのが魅力❣️
高速大観覧車やデュッセル出身有名人が回るピラミッドなど見所が盛りだくさん。
日本からの直行便もありますよ🤗
#クリスマスと冬のドイツ
74
デュッセルドルフで1番ロマンチックなベンラート城のクリスマスマーケット(金土日のみ)。
夜も素敵ですが昼間もピンクが映えて美しく森並みに広大な庭園散歩がおすすめです🤗
街の中心にもマルクトがあり屋台がお城デザインで可愛いのです❣️
#クリスマスと冬のドイツ
75
ベートーベン生誕250年を控え盛り上がってる旧西ドイツの首都ボンのクリスマスマーケットがおもちゃ箱みたいに華やかでワクワクが止まりません❣️
珍しい白ベースのオレンジジンジャーグリューワインがおいしい~
なんとカップにもベー様が😆家宝にします!
@RegionBonn
#クリスマスと冬のドイツ