151
152
12/6は聖ニコラウスの日。ドイツでは良い子の靴にニコラウスがお菓子を入れてくれます。
ケルンではニコラウスドルフなるクリスマスマーケットも開催中。
メルヘンチックで子ども達が喜ぶものがてんこ盛り。もちろん大人だって楽しめますよ🤗
記事allabout.co.jp/gm/gc/459971/
#クリスマスと冬のドイツ
153
これまでに見たドイツで最も美しい図書館の1つがフュッセンの市立博物館。足を踏み入れるとそこは異世界…あまりの素晴らしさに言葉を失いました。いつかぜひ、ロマンティック街道終着の町を訪れてみてください。
travelbook.co.jp/special/german…
#DiscoverGermanyFromHome
#読書の日
154
世界で一番有名なビアホールといえばミュンヘンのホフブロイハウス。
ビールにソーセージ、民族衣装の陽気な人々で賑わう店内はまるでオクトーバーフェスト🍻
観光客だけでなく昔からの常連客も健在で、マイジョッキがキープされてる棚もあるんです。
記事👉allabout.co.jp/gm/gc/441831/
#EnjoyGermanFood
155
2月9日は肉の日😋
肉といえばドイツですよね!
多くの人が思い浮かべるであろう豪快な骨付き肉シュヴァイネハクセはバイエルン地方の名物料理🍖
民族衣装のスタッフや陽気な人々に囲まれて、これぞドイツ!な気分に浸れるミュンヘンのビアレストランをまとめました👉allabout.co.jp/gm/gc/456109/
156
世界遺産の大聖堂で知られるアーヘンのクリスマスマーケットが11/23からスタート!
石畳の旧市街で開かれるマルクトはしっとり趣があって「欧州トップ10」に選ばれたほどの美しさ✨
シンボルの名物お菓子プリンテンも楽しみです😋
記事はこちら👉allabout.co.jp/gm/gc/460016/
#クリスマスと冬のドイツ
157
世界遺産レーゲンスブルクは街が丸ごと博物館のよう。ドイツ最古のソーセージ屋さん、ドナウ川に映る月光と旧市街、路地を歩けば中世へタイムトリップ…
名作『オルフェウスの窓』の舞台がそこにありました!これが漫画でなく現実の世界だなんて…!
travelbook.co.jp/special/german…
#DiscoverGermanyFromHome
158
ベルリンは「世界で一番種類が多く個性的なクリスマスマーケットが開かれる」街。その数期間限定催事を合わせると100もあるそう!
美しい王道クリマ(写真2ジャンダルメンマルクト)、毛皮付きストーブにバイクサンタなど多様な風景が見られるのはベルリンならでは☺️
詳細👉allabout.co.jp/gm/gc/434189/
159
クリスマスマーケット期間も残りわずか。
短時間で色々なマーケットを見たい人はシュトゥットガルトを拠点にするのがおすすめ❣️
エスリンゲンの中世市、ルートヴィヒスブルクのバロック市と一日で3か所周れますよ😊
記事「シュトゥットガルト周辺のクリスマスマーケット巡り」
allabout.co.jp/gm/gc/432707/
160
ドイツ最古の大学を有し学問の街として名高い #ハイデルベルク は大人気の観光都市。
古城と石畳の城下町、ネッカー川と美しい橋が織りなす風景は完璧なまでにロマンチック😍
必見の観光名所に絶景スポット、グルメにお土産まで丸ごと楽しめる情報をお届けします👉allabout.co.jp/gm/gc/466257/
#Heidelberg
161
日本の異常気象、心配です。少しでも涼しい気持ちになっていただけたらとドイツアルプスの画像を。
#ベルヒテスガーデン はドイツ屈指の山岳リゾート。
ヴァッツマン山の断崖に囲まれたケーニヒ湖はとても清らかな澄んだ湖です。聖バルトロメ―僧院までの静かな遊覧船の旅で身も心も洗われるかのよう😌
162
ドイツのシュパーゲル収穫期間は6/24まで。来年も最高のものをつくるため畑と根を休ませるのだそう。
今年のシュパ活もラストスパート😋
シュパ掘り(重労働!)から博物館や女王のいるシュパーゲルの町観光案内、レシピにレストランお土産まで、シュパ愛炸裂の記事をどうぞ
👉allabout.co.jp/gm/gc/474885/
163
ドイツワイン街道の旅🍷
2日目の宿はハイデルベルクから約1時間のブレッテン。どんな所か知らずに到着したら思いがけず可愛い町でびっくり😍
宗教改革を行ったマルティン・ルターの協力者で友人だったメランヒトンの生誕地だそうです。
夜はワインとドイツ料理ルーラーデンを堪能😋
#EnjoyGermanFood
164
キャンディス伝え隊より、北ドイツ東フリースラント式のおいしく楽しい紅茶の作法をお伝えします。
①キャンディスをカップに入れる
②熱く濃い紅茶を注ぐ
③クリームを浮かべる
混ぜないでいただくのがポイント!
3度楽しめるその訳は?詳しく記事にまとめました
oishiisekai.com/kandis/ twitter.com/realdoitsu/sta…
165
東京の #ドイツフェスティバル 盛り上がってるようですね~
皆さんのツイートが美味しそうなソーセージだらけで何だか無性に食べたくなってしまった夜12時のドイツ😂
今日日曜が最終日なので皆さんお祭り楽しんでくださいね!
ソーセージ記事参考にどうぞ👉allabout.co.jp/gm/gc/441833/
#EnjoyGermanFood
166
#ヴァルプルギスの夜 の興奮冷めやらぬヴェルニゲローデ城では5/5まで中世の騎士祭りが開催中!
屋台や人々の服装に商品まですべてが中世風で雰囲気たっぷり。まさにリアルなドラクエの世界!
珍しい食べ物もたくさんあって食いしん坊の血が騒ぎます😋
体験記👉allabout.co.jp/gm/gc/454786/
167
ドイツのクリスマスマーケットに欠かせないグリューワインは種類も色々。
面白いのが炎を燃やして作るフォイヤーツァンゲンボウレ🔥
ラム酒に浸した角砂糖に火をつけ滴をグリューワインに加えます。
アルコール高めで深い味わい。
体の中からぽかぽかしてきます☺️
#クリスマスと冬のドイツ
168
本日はイースター休暇最終日。
写真はロストックのイースターマーケット。ハンザ都市らしい美しい建物が並ぶ街にカラフルなイースターエッグや可愛い雑貨がいっぱいでご当地グルメも楽しめて楽しい~😆
ドイツはクリスマス市だけでなくイースター市もおすすめです!来年ぜひ❣️
rostock.de
169
170
ドイツは今日からイースター休暇です☺️
ところでイースターって何?シンボルはなぜうさぎと卵??という人も多いのでは?
イースターの過ごし方やイースターエッグにまつわるお話、各地の珍風習にお菓子やごちそうなどドイツのイースターについてまとめた記事をどうぞ❣️
👉allabout.co.jp/gm/gc/453171/
171
172
#ドレスデン の古城ホテル「シュロス・エックベルク」が素敵すぎる😍
バラが咲き乱れる庭や水鳥が遊ぶ池に囲まれたお城はまるで一枚の絵画のよう。朝食には名物ケーキ「アイアーシェッケ」も😋古城ホテルって高級なイメージがありますがここは格安でびっくり!記事書きました→allabout.co.jp/gm/gc/458475/
173
日本で人気のドイツ菓子バウムクーヘン。
実はドイツでは特別なお菓子で作っているのは限られたお店のみ。
私が一番好きなのはベルリンのラビーン。
写真は先日逝去された3代目クラウス氏。お人柄同様優しいバウムクーヘンの味は、受け継がれていくはず。
👉allabout.co.jp/gm/gc/449159/
#EnjoyGermanFood
174
今日は #世界ヌテラデー ❣️
世界中のヌテラファンがヌテラ愛を共有する日なんだとか。
ドイツ人のヌテラ愛はすごいですよ~朝食はもちろん屋台のクレープも定番です。
写真はストリートフードフェスで見つけたスイーツ。小さなトーストにヌテラがたっぷり😋
#worldnutelladay
175
7月のドイツ西部大洪水でアール地域は壊滅的被害に遭いワイン農家は深刻な状況が続いています。日本語の支援窓口を紹介させてください。写真は数年前の美しいアールです
日本人醸造家の方の活動
hidewine-japan.com/for-ahr-projec…
ドイツワイン基金
winesofgermany.jp
#YoursTrulyGermany #WEAHRTOGETHER