三橋貴明(@TK_Mitsuhashi)さんの人気ツイート(いいね順)

401
緊縮財政のルートは複数あります。 1.増税 2.社会保険料引き上げ 3.政府支出削減 ちなみに、3の政府支出削減もバリエーションがあり、 3_1. 目立つ政府支出削減 3_2. 目立たない政府支出削減 目立つ政府支出削減とは、社会保障費の削減(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
402
最近、講演が増え、全国(なぜか東北が多い)を周る生活が復活し、気が付いたことがあります。例えば、土木・建設業、公務員、農協、医師会、電力会社などが「既得権益」と批判され(最近だと「ハンコ業界」とかも)、もう少し分かりやすく書くと「ルサンチ(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
403
まさか、ニーメラー牧師の詩をリアルで経験できる日が来るとは思わなかった。 『ナチスが共産主義者を連れさったとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。  彼らが社会民主主義者を牢獄に入れたとき、私は声をあげなかった。社会民主(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
404
インボイス導入をめぐり、消費税の本質に関する議論が進んできました。 まずは、これは財務省が明確に認めたのですが、 「消費税は預かり税ではありません」(2023年2月10日 衆議院内閣委員会 金子俊平・財務大臣政務官) いわゆる「預り金」説を基に(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
405
President Onlineに、完全に「財政破綻論」を否定する記事が載る時代になったとは。驚くべき変化です。 『「日本の財政は年々悪化している」は事実ではない…国の借金と財政に関する「4つの謎ルール」の正体 「ワニの口」は存在しなかった(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
406
先日のチャンネル桜「Front Japan 桜」の冒頭で解説いたしましたが、1月31日から「事業復活支援金」の申請が始まっています。個人事業主や中小企業の「生存」の問題なので、是非とも本エントリーを参考に情報を拡散してください。 『最大250万円、事業(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
407
参議院選挙が終わりましたので、今回から通常更新になります。現在の日本はコストプッシュ型インフレ。「小さめ」に出る内閣府の統計でも、デフレギャップは約20兆円。デフレとは「総需要不足(デフレギャップ)」になります。総需要が不足している状況で(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
408
「映画『縁の下のイミグレ』の公開を記念して、 本日19時から7月9日(日)までの期間、『君たちはまだ長いトンネルの中』を弊社のYouTubeチャンネルにて期間限定無料公開することとなりました! 【映画『君たちはまだ長いトンネルの中』無料公開】 youtu.be/5mbRkdA50VA