426
「ドローンはおもちゃだ」と主張する「防衛省」の人って、実在が信じられない。UAVはPKOでも導入されていて、自衛官の方々とは何年も前から話している。私がケニアのPKOセンターの担当者をつなげてあげたこともある。ただ導入は必ずしも単純な話ではない。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/39fc3…
427
これは真実。WWIでドイツは負けたわけではないと考えたのがヒトラー。WWII後に独仏が政治和解したときの前提はドイツは負けた(フランスは本当は戦勝国?)という理解だった。日本人には「冷戦敗戦国」ロシアを気遣え!という主張をする方もいるが、ロシア人はそんなステータスは受け入れていない。 twitter.com/HosakaSanshiro…
428
米軍はアフガニスタンで提供した武器の多くをタリバンに捕獲され、最新兵器技術も外国勢力にも開示することになってしまった。
現在パンジシール渓谷でまだ戦っているNRFにも武器提供していない。
ウクライナが降伏せず、戦い続けることを証明したかかこそ渡せる兵器がある。それもウクライナの達成点 twitter.com/Gurenko_Andrii…
429
ところで最近になってようやくG7を先進国首脳会議とか呼ぶ悪習が、日本から消えてきたように感じる。なんで悪習だったかというと、実態と違うから。
G7を誇大に捉えるのは危険。他方、日本がG7の非制度恒常的有志グループに入っていることを過小評価するのも視野が狭い。 twitter.com/nhk_news/statu…
430
統計的には、武力紛争数は、21世紀のほうが顕著に多い。現在は南アジアからサヘルが紛争多発地域。冷戦終焉後に激減したのは東南アジア。1990年代より減ったのが欧州。ちなみにチェチェン含めたロシア国境周辺地域は紛争散発の帯。
むしろM物産の地域展開の様子がわかる逸話だな。 twitter.com/inzayield16/st…
431
プーチンの身体の怪しい動きを捉えた動画が拡散したのは3週間ほど前だったか。だからどうだということは誰にも言えないが、この後、ルカシェンコは、「こんなに長引くとは知らなかった」というプーチンを突き放す発言をした。 twitter.com/visegrad24/sta…
432
独裁制の最大の弱点は、どんな人間でも人は必ず死ぬ、という生物学的真理を克服する手段を持っていないこと。
ミアシャイマーが試され、日本の親露派の方々が準備しておくべきなのは、プーチンが死んだとき/失脚したとき何が起こるかという問題。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…
433
<引用>「同盟国など密接な関係のある第三国が武力で反撃する権利」
?
「同盟国など密接な関係にある」国でなくても、集団的自衛権を行使できるよ。
「同盟国など密接な関係にある」国でも、自衛権行使の要件がなければ、集団的自衛権は行使できないよ。 twitter.com/nikkei/status/…
434
2014年にロシアにクリミアを併合され、東部地域に事実上の侵攻をされたウクライナは、米国との関係を強めて防衛力を強化した。なんでそれが「代理戦争」の根拠になる?
ウクライナはロシアの奴隷として生きなければならない、それを邪魔したらアメリカが最も悪い国、という世界観、本当に気持ち悪い twitter.com/rockfish31/sta…
435
数日前に「ロシア軍の一部がすでに川を渡って・・・」という描写を見て、どういう状況かと思ったけど、こうなるだけだった、というのはある種の感慨。
橋を落とされてやられるとか、古代史の戦争でも単純すぎる損失。これで末端兵士の士気が下がらない軍隊はない。ロシア軍の機能不全はかなり本格的。 twitter.com/gripen_ng/stat…
436
論点1:重要なのはむしろウクライナが仏独の反対でNATO加盟できなかったこと。プーチンはむしろそこにつけこんだ。
論点2:「ロシアを米国側に置くこと」は「プーチンを親米にする努力をし続けること」とは違う。
論点3:トランプ時代のNATOの分断が、戦争で東欧諸国を含め結束が高まった。 twitter.com/ShinodaHideaki…
437
私が今まで批判してきた方々が、ことごとくウクライナ情勢で「あちら側」なのは、本当に印象深い。
agora-web.jp/archives/20333… twitter.com/smith796000/st…
438
今「世界はウクライナばかりでアフリカを忘れている!」と言っている方々の中に、アフリカに熱心に関わってきた方が多い印象はない。
ウクライナを題材にして結局はいつも通りのアメリカの批判を繰り返しているだけの人は、アメリカの批判ができるときだけアフリカや中東やアジアの話をする人。 twitter.com/rockfish31/sta…
439
ポーランドのワルシャにおけるロシア大使の扱い。
NATO東方拡大は間違いだった、という主張の最大の難関。 アメリカ人が説教して命令すれば、ポーランド人ら東欧の人びとは、ロシアの「影響圏」における衛星国として地位を喜んで引き受け、平和に生きていったはずだ、という前提の証明。 twitter.com/irgarner/statu…
440
これが中山先生の最後のツィートでしょうか。中山先生らしい内容でした。
最後にお会いしたのは4月22日でしたが、いつも通りでした。
あらためてご冥福をお祈りします。 twitter.com/tnak0214/statu…
441
大きなショック。大きな損失。
謹んでご冥福をお祈りします。 twitter.com/asahi_bunka/st…
442
国がなくなる危機は、戦争だけの話ではない。ウクライナの人口減少率は日本と世界1位を争うほど。set333.net/2022/03/ukrain…
ただ、ウクライナが44歳の大統領を立てて、社会の刷新を図っている点は、危機意識の乏しい高齢者支配社会の日本との違い。私個人はせめて抵抗はしているが、変化は起こせない。 twitter.com/HirokoKado/sta…
443
正直、私には八幡氏という方個人を批判したい気持ちはなく、関わりたくもないが、ウクライナ問題及びNATO東方拡大に関する安易な言説は、看過すべきものではないので、書いた。
「論争したくない」のであれば、八幡氏には、今後はこの問題について安易な文章を書かないことを、強くお勧めする。 twitter.com/agora_japan/st…
444
国連職員は、「国際公務員」で、出身国の利害を離れていることが当然の条件。
なお言うまでもないが、ウクライナには国連PKO部隊は存在せず、人道援助機関などからなるCountry Teamを束ねる常駐調整官(RC)が退避作戦も統括している。
橋下氏は寝言は止め、良く睡眠してからツィートしてほしい。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
445
反米主義を貫くことこそが絶対正義と信じている日本の冷戦ボケ高齢者層は、ウクライナとかジョージアとかそんなの主権国家ではないというリアリズムを徹底すれば、アメリカがロシアと「妥結」して、日本が安泰になる平和が訪れる、と信じているわけですからね。 twitter.com/IiyamaAkari/st…
446
また多分それも全部アメリカが悪いからなんです。
というのも、ただそれだけ言っていれば学者として定年まで飯が食えた時代があったからなんです。 twitter.com/BUNKUROI/statu…
447
「与党がロシアより悪い」と言うとさすがに批判されることがわかったので、「バイデンが一番悪い」といった表現を使うのが、当たり障りのない高齢者層受け狙いのガス抜きなんだろうな。 twitter.com/zuboc/status/1…
448
「全ての問題は外交で解決できる」の田中均主義や、
「悪いのはアメリカだ、アメリカよ早く問題解決せよ」の橋下徹主義などの方々の反論が待たれる。
「ロシアへの考え甘い人に驚き」ウクライナ国連大使が語る失望と期待:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ55… #ウクライナ情勢
449
鈴木一人先生は、国連安保理イラン制裁専門家パネルメンバーの経験を持つ日本の切り札的存在。
PNG(ペルソナ・ノン・グラータ)にされたことの意味を過小評価はできない。 twitter.com/KS_1013/status…
450
八幡和郎氏も、どうしても有力な親露派として認知されたくて頑張りたいようですが、論拠が何もない、単なる的を得ない歴史比喩の羅列では、有力な親露派としても認知されないですね。 twitter.com/agora_japan/st…