526
ちなみに実際のスピードがこちら。
#クオッカ
528
先日クオッカのピオニとミモザが同じ体勢で休んでいました。リラックス〜
#クオッカ
529
おはようございます。朝のくつろぎに・・・。
#キボシイワハイラックス
530
今日は #敬老の日 ですね。
ペンギンヒルズのご長寿といえば、グラママ!
今朝は、雨が降ったり日が差したり不安定なお天気でしたが、お構いなしに泳いでいました。
グラママは今年の4月で38歳になりました。歩くのがゆっくりだったり、道端で立ち止まって休んでいたりする姿をよく見かけます。
531
埼玉に慣れてきた様子のソラ(6月に鹿児島から来園)。
お隣のピリーの部屋のユーカリをガサガサしていると興味しんしんで覗き込んできました。
ユーカリをさしておく筒にお尻をはめて休むのがお気に入りのようです。
#コアラ
532
534
9月23日まで動物慰霊祭を行います。
多くの生き物が暮らす動物園では、誕生と死があります。
主に過去一年間に死亡した動物たちへの追悼と感謝の意を込め、森の教室に献花台を設置しています。
#動物慰霊祭
535
537
朝のミナミコアリクイのチャオ
眠そうです…。目を開けたり閉じたり、全然外に出てきません。
#ミナミコアリクイ
538
539
本日もご来園ありがとうございました
#グンディ
541
原稿チェック中。紙をめくるのが得意です
#オカメインコ
542
先日、インドクジャクのオスが羽を広げているところを目撃しました!
9月の今の時期は本来は繁殖期ではないため、メスにアピールするための長い羽(上尾筒)は抜けきっています。
ちょっと寂しい姿に見えますが、長い羽がないからこそ、羽を広げるときに身体全体を震わせているのがよくわかりますね。
543
先日の急な大雨の日、普段ゆっくりのフタユビナマケモノのノンも、さすがに大慌てで部屋に避難してきました。
#フタユビナマケモノ
544
お待たせしました!グンディの展示を再開しました。
整備の間、一時引越していたグンディ。
環境に馴らしてからの再開ではあるものの戻ってから間もないので、いつも以上にそ〜っとご覧いただけると嬉しいです。
#グンディ
545
正面から見ると丸いようですが、横から見ると細長いキボシイワハイラックス。
今朝も岩の上の定位置に。
#キボシイワハイラックス
#キリンテラス
548
デグーだんご発生中・・・!!
#デグー
550
おはようございます。朝のグンディの様子。
当日のおしらせで申し訳ございませんが、展示場の整備のため、グンディの展示をお休みさせていただきます。
再開の日程が決まり次第お知らせします。
#グンディ