カメラに近づくビビの子。やや腰がひけてました。 ▼名前投票は明日まで! forms.office.com/pages/response… #クオッカ #Quokka
5月21日うまれのクインの赤ちゃんが、お母さんの袋から出てきました。性別はメスでした。 まだ袋に入っていることも多いですが、これからだんだんとみなさんに見ていただけるようになってくると思います。 #コアラ
しばらく涼しい夜が続いているので、夜だけ床暖房するようになったとたんにフタユビナマケモノのもみが床に寝始めました。
こちらは最近親離れした、メスのプーズー「アオイ」です。 少し前までお母さんの「サクラ」と一緒にいましたが、成長すると親子は別々で単独飼育になります。 こどもの時にだけある鹿の子模様も無くなり、顔つきもすっかり大人になりました。 #プーズー
カメラのにおいを嗅いで去っていく…。今日は祝日ですので、クオッカの公開は10時〜午後1時までとなっています。 #クオッカ
うなだれるように休むグンディが… #ecoハウチュー
カメラを見下ろすジンベランの子。不思議そうにちょっとだけこちらを見たあとお母さんの方に寄って行きました。 コアラの赤ちゃんの名前投票は13日まで受付中です🐨 forms.office.com/Pages/Response…
動画と写真が4つまで投稿できるようになりました。過去のものですが今日は寒かったのであたたかそうなグンディをお届け。 #グンディ
きれいに伸びていたので思わずいろいろな角度から撮ってしまいました。おしりからの景色はとっておきなので、ぜひecoハウチューで直接観察してください。 #グンディ #ecoハウチュー
おはようございます。 今朝は親子2頭でくっついているなぁ、と思ったら3匹目がひょっこり。 さらに写真を見返すともう1匹隠れていました。 #キボシイワハイラックス
スナネコのキサクと飼育係の朝のやりとりです。 キサクの足元の砂山を掘ると…? #スナネコ #キサク
おはようございます。 仲良く就寝中。。。 #オーストラリアガマグチヨタカ
【重要】5月9日(日)までの土日祝日は、入園に予約が必要になります。 ご来園の前に、以下のページを必ずご確認ください。 parks.or.jp/sczoo/importan… なお、平日の予約は不要です。来園当日に情報登録用紙のご記入及び検温のご協力をお願いします(事前情報登録は上記の期間休止します)。
【うれしいお知らせ!!】 8月18日にグンディがうまれました。初めての双子の赤ちゃんです。 まだまだ体は小さいですが、岩場に生息する動物ということもあり、しっかりとした脚で岩場を移動しています。 物陰で見づらい時もありますが、成長する姿を温かく見守ってください。parks.or.jp/sczoo/news_spe…
大変お待たせしました。6月21日から那須どうぶつ王国と神戸どうぶつ王国から来園したスナネコ2頭の公開します! また、スナネコたちが少しずつ環境に馴れるように、当面はお客様から見える範囲を限らせて頂きます。
今日は暖かいですね! ついーっと流れていくカワウソたち。とっても気持ちよさそうです。 #コツメカワウソ
雨があがりました
グンディの赤ちゃんも大きくなってきました。 #グンディ
仔グンディも網の上で寝るようになってきました! 大人たちの上に乗ってゴローン。 いい感じにきなこもち感が出てきましたね! #グンディ
本日のクオッカ。 気温もほどほどな曇り空で、風もなかったためかとても活発でした。 ピオニ、近いよ #クオッカ #Quokka
コアラのハニーがお休み中…
おはようございます。昨日、お母さんの袋(育児嚢)から顔を出すクオッカの赤ちゃんをアップしましたが、さらに袋からでて親子一緒に寝る様子も見られました。(しっぽの細いこと…) #quokka #クオッカ