カメラを向けると興味津々の「ピース」 顔の横に目があるヤギは、近い距離の正面はほとんど見えません。なので、顔を傾けてじっくり観察。 #ヤギ #ピース
4月13日にスナネコが来園しました。 神戸どうぶつ王国からキサク(オス)、那須どうぶつ王国からアミーラ(メス)がやってきました。 1枚目:キサク 2枚目:アミーラ
本日もご来園ありがとうございました。 もふっと暖かくしてお帰りください。 #ワライカワセミ
ジンベランの赤ちゃんの体重測定。 お母さんのおなかの袋から出ている時に行いました。 初めての測定でしたが、2頭とも落ち着いてました。 もう少ししてユーカリを食べ始めるとどんどん体重が増えるようになります。 #コアラ
おはようございます。今日は休園日です。 月曜はマタコミツオビアルマジロの体重測定の日。夜行性のアルマジロたちが寝ぼけてる隙にサッと測ってサッと寝床に戻します。
おはようございます。本日は休園日です。 空気が冷たいですね。巣箱から出てきたキボシイワハイラックスたちが身を寄せ合っていました。 #キボシイワハイラックス
クオッカのあかちゃんがあくびをしている瞬間を偶然撮影することができました! クオッカの赤ちゃんは現在展示をお休みしています。 もう少し大きくなるまで待っててね! #クオッカ #あくび
ポニーの玄徳は馬服を着て防寒しています。 なんと玄徳はあと2か月で34歳になるんです! カメラを向けると奥から撮りやすいポジションまで来てくれました。さすがベテランです。
モルモットがトレンド入り! 掃除が終わって橋をかけると、ぞくぞくと降りてくる当園のモルモットことテンジクネズミたちもご覧ください #モルモット
2022年も最後です。明日からは寝正月?? #スナネコ #アミーラ #寅年 #休園日
おはようございます。キボシイワハイラックスたちが巣穴から出てぎゅっとしていました。 #キボシイワハイラックス
みなさまクオッカの名前投票はできましたか? 今夜23:59までですよー! ▽名前投票はこちらから forms.office.com/r/9TTSTvQbba #クオッカ #Quokka
今日もリリーの寝相は絶好調でした #コアラ #休園中の動物園水族館
似たような姿勢で休んでいました #グンディ
ひたすら見つめるグンディ。 ふかふかの毛皮の中には、岩場を軽々と移動する発達した筋肉と、見た目よりもリーチのある四肢が隠されています。 #グンディ
今日まで名前の投票中のクオッカの赤ちゃんは兄と妹。 妹は不安になるとお兄ちゃんにくっつくことがあります。お兄ちゃんもいやがらずそっとそばにいてくれます。餌を食べるときもお兄ちゃんのまねをして食べたりします。 いい兄ちゃんです。 そういえば今日は、いい(11)兄さん(23)の日だそうです。
おはようございます。 今朝のキボシイワハイラックスたちは4頭ぴったりくっついていました。 去年の秋生まれのこどもたちも大きくなってきましたね。 #キボシイワハイラックス
においを嗅ぐクオッカ。 下草にすっぽり隠れて見えないくらい小さかったチャチャも随分大きくなりました。 #クオッカ #Quokka
うれしいニュースです! コアラの赤ちゃんが母親の袋から顔を出しました。父親はソラ、母親はジンベランです。 昨年11月13日に誕生し、今月3日に袋から顔を出したことを確認しました。 (コアラの赤ちゃんは生まれるとすぐに母親のお腹の袋に移動し、約半年間袋の中で過ごします。) #コアラ
今日はコアラのリリーの4才の誕生日です。 活発でよく食べるリリー。新しくユーカリを入れると真っ先にチェックしにやってきます。枝から枝へ身軽に飛び移る姿もよく見られます。 これからも変わらず元気でいてほしいと思います。 おめでとう、リリー!
クオッカのピオニ・ミモザ・チャチャが綺麗に並んでいました。
明日1月31日から、クオッカの親子の公開を始めます。 お客様の前にでるのは赤ちゃんにとって初めてのことですので、まずは短い時間での公開です。 (健康状態や天候などの状況を見ながら放飼するため、詳細な時間は決まっておらず、外に出ない場合もございます)
お母さんといっしょ!日に日に成長しています。 ↓名前投票はあと4日↓ forms.office.com/r/9TTSTvQbba #クオッカ #Quokka #親子 #名前投票