鎌倉殿の時代から約四百数十年後、17世紀初頭の武者スタイル。 刀の差し方は黒田二十四騎図にも見られる、打刀を天神差にし脇差より前に差すスタイル。 こうすると帯でガチガチに固めて鞘引出来ない状態からでも抜刀できました。 ちなみに私の身長は157、当時の平均くらいです。
エイプリルフールの嘘を寛大な御心で許してくれる公家
リモートワー公家
弱ってる敵がなんとか攻めてきてる最終防衛ラインほったらかして敵の勢いが強く強敵が沢山いる最前線に嬉々として時間遡行軍蹴散らしに行ってる審神者控えめに言って蛮族でしょ。
刀剣乱舞無双の武将達、腰当つけて刀佩いてるのね。陣羽織の上から佩いてるのはおそらく刀を見せる為なのと鞘が陣羽織に干渉しないようにとかかな。 腰当は打刀を太刀のように佩用する際用いる物だけど、まあ打刀と同じ指し方でも間違いでは無いかー しかし甲冑と刀の描写は流石やな… #刀剣乱舞無双
審神者たるもの、大戦にはやはり相応の出立にて臨まねばなるまいて…
これは今月のクレジットカードの請求見て不正利用を疑うも明細見たら心当たりしかなかった時の公家。
本丸襲撃されても実力で撃退する系の審神者
本丸が襲撃されても実力で撃退する系の審神者。
屏風から追い出されたものの帰れなくなった虎と、虎をどうやって屏風に戻すかググってる将軍様。
なんで長崎に江戸時代以前のお寺が無いかって? キリシタンが全部破壊したからだよ
お菓子かいたずらか選びなされ
私、魔女のキキです!こっちは地雷を踏み抜かれた公家!!!
「遅い、残像でおじゃる」
これはTwitterしてる公家
やばい…ヤフオクで俵菱の巻纓冠と緌を落とせたんですけど、届いてからよく見たらこれ紗じゃ無くて羅だ… フォロワーさんに記録を漁って頂いた所、どうやら大正の即位礼の際は威儀役も全て黒羅張繁文だった模様… これ大正の御大礼の際の威儀者の冠なんじゃ…?
鯉登少尉の何が凄いかと言うと、柄が短く護拳が邪魔で自顕流と超絶相性悪そうなサーベル式軍刀(旧軍刀)であんな大活躍してるってとこ。 故に自顕流&示現流(実は違う流派)に最適化された柄が長く柄頭近辺がやや内反りになった薩摩拵とか使ってたら多分ファーストコンタクトで杉元超危なかった。
趣味で衣冠着てるだけのワイですら頑張って自装してるんだからプロの陰陽師ならちゃんと着ようよという気はする。
何度見ても衣冠袍後ろ前に着てるの草生えまくるんだけど。 news.yahoo.co.jp/articles/7789b…
ヤフオクで取り下げたので反省したのかと思いきや、Amazonにも同じ写真を使って商品掲載していました。 反省したのならツイ消ししようかとも考えましたが、もう悪質業者の注意喚起の為に残しておきます。 twitter.com/sakone_shogen/…
下記のツイートをご覧になられた方より、Amazonにも同じ写真を無断転載した商品が存在するとのご連絡をいただきました。 どうやら同じ業者のようです。ヤフオクの分は取り下げたので反省したのかと思いきやAmazonの方は削除しておりませんでした。 何度もいいますが同じ物は絶対に届きません。ご注意を twitter.com/sakone_shogen/…
《※注意喚起》 現在ヤフーオークションにて下の十二単の写真を使ってオークションが行われていますが、こちらの十二単は私の私物であり、写真はTwitterより無断転載されたものになります。 例え落札されても絶対に同じ物は届きませんので、くれぐれもご注意くださいませ。
エイプリルフールなので今回もホラ吹きますね
#この組み合わせはずるいだろ選手権 着物とインバネス(トンビ)のかっこよさは本当にずるい
身長157cmの人間が大太刀腰に差すとこんな感じ