\ボーナスで買いたい💸/ 今まで使用したデパコス美容液を正直レビュー。最推しはアルビオンのエクラフチュールとエスティローダーのアドバンスドナイトリペア。 全部ラインで揃えずとも、美容液にはそのブランドの技術力がギュッっと詰まってる(ことが多い)ので、初めてのデパコスにもおすすめ。
スタエフで話した激ヤバ品がトゥヴェールのクリスタルパウダー。これでコットンパックをすると、既存の化粧品でありえない濃度のビタミンCパックができる。イオン導入するとなお良し。 誇張なく肌が真っ白さらさら、毛穴が引き締まり肌の表面はえげつなくフラットになる。 stand.fm/episodes/60bb5…
やっと使い切ったイニスフリーの夜用リップ。これ、無香だし唇から垂れることもないしすごくいいよ。これのおかげでシワシワだった私の唇は完全再生したと言っても過言では無い。朝の唇がふっくらするからリップのノリが良い。 そして何よりコスパが鬼。使い切るのに2年かかった。(使用期限とは)
無印の最強コスパクリームで話題の成分・ナイアシンアミドはビタミンBの一種。 メラニンの生成抑制(美白)とシワ改善の両方を国に認められている非常に万能な成分で、肌刺激も少なく、多くの人が安心して使えるかと思います。 20代から始める美白・シワケアに超ぴったり。ちな無印は売切で買えてない😽
持論、アイクリームは合う物をたっぷり塗り続ける事が一番大事だと思う。私はこの目隠しゾーン(?)一帯に爆塗りしてる。瞼、こめかみ、鼻の付け根にもちゃんと塗る事。 ここの印象は本当に見た目年齢層を左右する。今31だけど、26位に比べて絶対目元はふっくらしてる。 安い物でいいからとにかく爆塗り
日焼け止めは塗り直しマストだが、そんなんやってらんねぇぜという方は散乱剤タイプがおすすめ。散乱剤は「物理的UV遮断」なので汗や擦れで落ちない限りは効果が持続する。 SPFが高い散乱剤タイプは、酸化亜鉛配合で皮脂吸着力があるものも多いので、夏の化粧下地にもおすすめ。仕上げのパウダーも🙆‍♀️
好みの日焼け止めを選ぶヒント ✔︎白浮き嫌だ→二酸化チタンフリー ✔︎キシキシ・乾燥嫌だ→酸化亜鉛フリー ✔︎洗顔料で落としたい→シリコーンオイルフリーor少なめ ✔︎塗り直しを少なくしない→ノンケミ(酸化亜鉛/二酸化チタン) ✔︎皮脂・テカリ防止したい→酸化亜鉛入り、植物オイル少なめ
日焼け止めの適量は0.8g。30g入りなら、毎日使って40日も持たないくらいです。 だから、「半年以上持ちました!コスパ良い!」みたいな方は、おそらく圧倒的に塗る量が少ないです。 将来のシミシワを予防する為には、年間で10本以上の日焼け止めを消費するのが正しいペースになるわけです👩‍🏫(30gの場合)
エリクシールのみずクリームは、資生堂お得意のトラネキサム酸×グリチルリチン酸ジカリウムの抗炎症コンボ。IPSAの化粧水と同じ有効成分なので、これが肌に合う方にはおすすめかと。 あとは、毛穴の炎症を抑えるグリシルグリシンね。濃度はわからんが、入ってるのは凄くいい。夏のマスク荒れケアに。
今年の春夏日焼け止め候補。通勤やテレワークなど、日常使いの際の私の譲れないポイントは以下。 ✔︎保湿力高く高機能。日中用クリームとしても使える ✔︎酸化亜鉛少なめorフリー ✔︎補正力少なめ(たっぷり塗っても白浮き・厚塗り感がない) ✔︎シリコンオイル少なめ・洗顔で落ちる ✔︎PA+++以上
驚いて声が出た。サンプル初使用のPOLAのライトセレクター。これはもう「UVカット機能搭載・光エステデイクリーム」。 保湿感ハリ感はもちろん、夜に洗顔した後のまっさらな状態でも、とてつもなく肌理が整っている。あれ?スキンケアしたっけ?と言う位。日中ずっとエステしてたかのような使用感。
小田切ヒロさんがYouTubeでやってた「ミルキーピンクのチークをフェイスパウダーとして使い、顔色トーンを変える」という技最高なので、青みのあるポイントメイクが浮く全人類やってみ。 肌に一気に透明感が出るから、青みがすごく馴染む。 1枚目から ✔︎NAMING(ヒロさん使用) ✔︎rom&nd ✔︎ETUDE
思い立って甘酒生活を始めて3週間が経ったんだけど、スキンケア変えてないのに肌の調子がやばい。 夜でも肌がプリプリしてるし、滑らかさとツヤが凄い。「飲む点滴」とは本当だった。 私は米麹甘酒にたっぷりポッカレモンを入れて飲んでるよ。カルピスみたいで普通に美味しくて、おやつにもぴったり。
推したい超プチプラフェイスパウダーがあります🙋‍♀️EGLIPSのグロウパウダーパクト。 ピンクでとても粒子が細かく、肌にピタッと密着してさらっさらに。でも、30代が冬に使っても乾燥無し。 パールが本当に上品で、ふわっと光のヴェールがかかる。寒色系のメイクをする時、これを肌に仕込むと超馴染む。
アピュの成分表記が荒れてますね😢 韓国コスメには他にも「◯◯エキス100%」的なアイテムがいくつかありますが、その〇〇エキスの中に何の成分が入っているかは分かりません。 それは、エキスの中に入っている成分(=キャリーオーバー成分)を記載する義務が、法律では定められていないからです。→
ベスコスに選んだETVOSの下地は、時間が経った後に本領を発揮する。時間が経つほど肌がふっくらむっちり、内側から押し出されるようなハリが出て、目元とかほうれい線の小皺も出ない。 赤みやシミのカバー力は少ないけど、毛穴はふっくら飛ばしてくれる。最近はずっとこれ。付けてる方が肌の調子良い。
THREE発祥のジェンダーレスブランド・FIVEISMから2/3に発売されるカラーワックスがかっこよすぎてめちゃくちゃ欲しい。 メッシュのように入れたりツートーンカラーにしたり、メイクのように髪色も自由に遊べるなんて最高。 旦那と一緒にこれ付けて颯爽と街を歩いてバチバチにイケてる夫婦キメたい。
【今まで使ったデパコスの化粧水達をまとめてレビュー】 色々使ったけど、私は総じて発酵系が好き。SK-IIとアルビオンはクソ高いけどクソ良い。半端なデパコス化粧水買うならこっちの方が良いと思う。 ※正直にレビューしてるので辛口コメントもあります。あくまでも個人の感想ですのでご参考まで💁‍♀️
もうすぐ発売?のCLIOプロアイパレット新作・09ボタニックモーブ。 全色マット?のブラウンパレット。何がいいって、これ、アイブロウにもチークにもシェーディングにもなるもんね。 クールトーンからウォームトーン、ライトからダークまでなんでも揃ってる。色ミックスしたら無限大。久々欲しいぞ🤦‍♀️
hinceも、ネイルから新色が11色も登場。hinceのネイルは既存色6色全部持ってるけど、どれも本当に塗りやすくて、シアー発色がたまらなくて、しかも色持ちも良いです。絶対買いです。 ヌーディーカラーからパールカラーまで揃った11色。最強の布陣、、、 1/4/8/9/10/11は買うことを決めた(多)
2/17に出るETVOSのクッションファンデ、圧倒的に欲しすぎる〜🥺 ツヤ肌に導くスキンケア発想のファンデ。 ✔︎3種のヒト型セラミド ✔︎リピジュア(保湿成分) ✔︎ツボクサなどの植物エキス を配合。 何の油性成分を使ってるかまだ情報出てないけど、ノンシリコンなら洗顔料落ちなはず。これは欲しい
👑うさよしのベストコスメ〜メイクアップ編〜👑 マスクでメイクへの価値観が大きく変わった2020年。そんな一年でも楽しく過ごせたのは、優秀で素敵なコスメのおかげ!来年もよろしくな〜! #ベストコスメ #ベストコスメ2020
👑うさよしのベストコスメ2020〜スキンケア編〜👑 韓国コスメからデパコスまで、とにかく沢山のスキンケアに出会った2020年。みんなみんな、最高だ #ベストコスメ
俺達のhinceのニューコレが遂に発売✨ メインアイテムはアイブロウペンシルとアイブロウマスカラ。 各6色ずつ。単体使いもいいけど、同じ番号のもの同士を組み合わせる事で、簡単に立体的な眉メイクが完成するというもの。 自眉を活かしながら個性的な、眉メイクが出来るアイテム達。
うわ、LAKAの新作・クリア眉マスカラ最高やん🥺 眉に束感を出しウェット質感にすると、抜け感が出るし、立体感も出るから小顔効果もあるんよ。(よくクリアリップグロスでやってる) 透明だと、色付き眉マスカラよりも自然なのに、眉一本の主張を強くしてくれる。商品展開が正にジェンダーレスブランド