美容沼に浸かれば浸かる程シンプルな真理に行き着く。 「ビタミンCとレチノールは必須」 「保湿はセラミド一択」 「美白とエイジングケアは大手メーカーの最新or王道デパコスが最強」 この真理に気付くと化粧品を選ぶ軸もブレる事なく金のかけ所や安く済ませていい所もわかってきた。あと脱毛はマスト
大手化粧品会社には各々得意分野がある。欲しい効果に合わせ「その道のプロ」の商品を選ぶのが吉。更に各会社のプチプラはその会社の技術力がバッチリ搭載されめちゃお得なので買い💁‍♀️ 資生堂: トラネキサム酸/4MSK/レチノール KOSE: 保湿・ラメラ構造強化 KANEBO: 乳化技術 ロート製薬: ビタミンC
キールズのレチノールセラム、今使って3週間位なんだがもう手放せぬ。スキンケアでここまで効果を即実感出来る物って中々ない。翌朝から即違う。 肌の細かい凹凸や引っ掛かりがなくなり肌に厚みが出てプリッとした。家族にも驚かれるレベルでマジで毛穴がなくなったし肌が若返った。今年NO1ベスコス確
POLAからレベチのヤバいアイクリームが出てます。再生医療発想で眼輪筋を生まれ変わらせるというとんでもないアプローチで、たるみ・クマをケア。若い方のスマホ疲れの目にも最適です。 約3ヶ月使いましたが目元がスッキリして目がぱっちりデカくなった。なんだこれ⁉︎本当にヤバいので体験して欲しい
毛穴悩みの民は遠回りせずにオバジC25使った方がいい。毛穴がパーンと張ってマジで目立たなくなる。ファンデ塗っても凸凹してた部分もフラットになってきた...お肌が内側からぎゅっと満ちてハリと透明感が出る。 レチノールと一緒に使うと流石に赤み出たから朝オバジC25夜レチノールが現時点での至高。
思い立って甘酒生活を始めて3週間が経ったんだけど、スキンケア変えてないのに肌の調子がやばい。 夜でも肌がプリプリしてるし、滑らかさとツヤが凄い。「飲む点滴」とは本当だった。 私は米麹甘酒にたっぷりポッカレモンを入れて飲んでるよ。カルピスみたいで普通に美味しくて、おやつにもぴったり。
【日焼け止めの進化が止まらない】 日焼け止めは日焼けを防止するためのものだけでは無くなってきています。 肌荒れ防止・美白ケアに始まり、ついに太陽を味方につけるお品まで。より低刺激なアイテムもどんどん出ています。 4つのカテゴリーに分けて代表作をまとめましたのでお買い物の参考にどうぞ
\化粧品成分上級スペシャリストが選ぶ、2021年ベストコスメ〜スキンケア編〜/ 敏感肌・汚肌を脱却できた戦友達。プチプラからデパコスまで幅広くノミネート。費用対効果が高いものだけを選びました。買って損はさせない。 熱量高すぎて読みづらくてごめんなさい🙇‍♀️ #ベストコスメ #ベストコスメ2021
メディヒールのサークルチップ、顔が凝ってる方絶対使って!! 顔のツボ部分に突起付き(結構固め)のチップが付いてるから、軽い力でもしっかりツボ押し出来るの。 パック取ったら顔が明らかにすっきり、目元がぱっちりしてて自分の顔面どんだけ凝ってるんwってなった。 デスクワークで疲れ目の方是非!
大手化粧品会社にはその研究や技術を破格の値段でプチプラ品にぶち込んでいる事が良くあり、それらはデパコスの"ジェネリック"と見る事も出来る。 勿論その他の処方や使用感・効果実感はイコールではないがデパコスには手が届かない人が使うには大アリ。この辺りは慈善事業のコスパなので是非買おう。
日焼け止めの適量は0.8g。30g入りなら、毎日使って40日も持たないくらいです。 だから、「半年以上持ちました!コスパ良い!」みたいな方は、おそらく圧倒的に塗る量が少ないです。 将来のシミシワを予防する為には、年間で10本以上の日焼け止めを消費するのが正しいペースになるわけです👩‍🏫(30gの場合)
hinceも、ネイルから新色が11色も登場。hinceのネイルは既存色6色全部持ってるけど、どれも本当に塗りやすくて、シアー発色がたまらなくて、しかも色持ちも良いです。絶対買いです。 ヌーディーカラーからパールカラーまで揃った11色。最強の布陣、、、 1/4/8/9/10/11は買うことを決めた(多)
「IHADA 薬用フェイスプロテクトパウダー」2/1発売 ✔︎ SPF40 PA++++ブルーライト花粉もカット ✔︎抗肌あれ成分in ✔︎トラネキサム酸in ✔︎高精製ワセリンin ✔︎毛穴カバー ✔︎石けん落ち すげぇ...蒸れ・乾燥・擦れシミ・春先のチリからも守る、マスク対応敏感肌向け本命プチプラ粉の予感...
酸化亜鉛には皮脂の吸着効果があるので夏やTゾーンなどに使うのが吉。でもキシキシ感があったりと苦手な方も一定数いて、私もその一人。 酸化亜鉛苦手勢の私はSPF入りパウダーを選ぶのに苦労するのだけど、そんな中で見つけた酸化亜鉛フリー(or少ない)は以下。どれもある程度毛穴ぼかし効果があるよ🙆‍♀️
持論、アイクリームは合う物をたっぷり塗り続ける事が一番大事だと思う。私はこの目隠しゾーン(?)一帯に爆塗りしてる。瞼、こめかみ、鼻の付け根にもちゃんと塗る事。 ここの印象は本当に見た目年齢層を左右する。今31だけど、26位に比べて絶対目元はふっくらしてる。 安い物でいいからとにかく爆塗り
&beのパウダーハイライトが衝撃的に名品。微細パールが毛穴やシワを飛ばすのでシンプルに肌がパンっとツルッと綺麗に見える。ペカっと光るけど肌馴染みが良くビーム感が出ないので上品。 何よりサラサラなのでよれないし夏向き。最大限のサイズのブラシを入れてくれてる所にもこだわりが詰まってる。
私が芸能人でトップ級にお肌が綺麗だなぁと思ってるウイカさんが下地3色混ぜ技をやられてて流石🥺 微妙にトーンの違うピンク系下地を混ぜる事でのっぺり顔を防ぐ、と。 皆大好きポルジョをベースに、私も大好きなクラビューの女優クリームとラロッシュのローズもオン。指先で混ぜて肌にスタンプ塗り。
日焼け止めは塗り直しマストだが、そんなんやってらんねぇぜという方は散乱剤タイプがおすすめ。散乱剤は「物理的UV遮断」なので汗や擦れで落ちない限りは効果が持続する。 SPFが高い散乱剤タイプは、酸化亜鉛配合で皮脂吸着力があるものも多いので、夏の化粧下地にもおすすめ。仕上げのパウダーも🙆‍♀️
CHANELのルージュココボームが逸品過ぎる。 擦れや飲食にも強く、リップクリームという表記やめれる?という程色落ちしない。でも保湿力は完全に保湿リップ。 色付きリップって皮剥けしたり変色したりで満足いく物に出会ってなかったけどこれはほんとにいい。ティントと保湿クリームのいい所取り的な。
\韓国コスメを100個以上使ってきた30代OLが選ぶ、メガ割で買うべきアイテム/ もし私が韓国コスメ初心者の友達に「メガ割で何買えばいい?」って聞かれたら間違いなくおすすめするラインナップ。厳選に厳選を重ねたアイテムです。 ※価格は私調べなので参考程度で🙏🏻 #Qoo10 #Qoo10メガ割 #メガ割
アネッサ同様「美肌光変換技術」が入ってる資生堂の日焼け止め試したヨ。 これ、たっぷり塗っても5秒後には皮膜感が0になるんだよね...めちゃくちゃ凄い。 これは「消える日焼け止め」と言っていいと思う。変なトーンアップも0だし真夏に爆塗りする用としてめっちゃ重宝する。技術・質感全てが革命的。
季節の変わり目で肌が揺らぎ、かつ紫外線も増えるこの時期におすすめなのが「グリチルリチン酸2K(抗炎症)×トラネキサム酸(美白)」の医薬部外品。肌あれや炎症から来るシミを防ぐよ。 この組み合わせは資生堂のお家芸でデパコスからプチプラまで沢山のお品がある。まとめたからお好きなのを選んでね💁‍♀️
好みの日焼け止めを選ぶヒント ✔︎白浮き嫌だ→二酸化チタンフリー ✔︎キシキシ・乾燥嫌だ→酸化亜鉛フリー ✔︎洗顔料で落としたい→シリコーンオイルフリーor少なめ ✔︎塗り直しを少なくしない→ノンケミ(酸化亜鉛/二酸化チタン) ✔︎皮脂・テカリ防止したい→酸化亜鉛入り、植物オイル少なめ
久々に大興奮事案キタ。excel新作チークやばい。艶感と上品な発色がデパコスのそれ。パールが毛穴を拾わない程細かいからつるんと毛穴レス肌になれる。付属ブラシも毛質が異常に良く、磨く様に付けると簡単にプロ級仕上がり。秋色リップも大優勝。10/25〜限定発売中、早めにゲット要。マイリマシタ...
イニスフリーのレチノール想像以上に良かった。A反応ほぼ起きない(私は)のに肌がふっくらふわふわして毛穴が目立たなくなる。キールズに比べると効果実感は穏やかだけどその分使用感もマイルド。 質感もミルキーで軽く皮膜感ないので夏に使いやすい。 純レチノール初心者の方、脂性肌の方にとても良き