プロキシレンってのは本当に凄い成分で、表皮基底層真皮全てに働きかけるとんでもねぇエイジングケア成分。ロレアルの独自成分。 ハリが気になる人はとりまプロキシレン使っとけと言う位、即効性を感じられる個人的"ハリの絶対王者"。ハタチ位の頃のぱんっとした肌に戻る感覚。キールズがコスパ良し。
【2022年上半期ベスコス】 30代女・化粧品成分検定1級保持の2022年上半期ベスコスまとめ。 年齢と共に本当にいい物を知ってしまいスキンケアの価格帯は順調に上がっているが後悔はない、なぜならどれも逸品だから。 インスタともまたちょっとだけ違うチョイスになってるヨ💁‍♀️ #ベストコスメ2022上半期
イニスフリーのレチノール想像以上に良かった。A反応ほぼ起きない(私は)のに肌がふっくらふわふわして毛穴が目立たなくなる。キールズに比べると効果実感は穏やかだけどその分使用感もマイルド。 質感もミルキーで軽く皮膜感ないので夏に使いやすい。 純レチノール初心者の方、脂性肌の方にとても良き
キールズのレチノールセラム、今使って3週間位なんだがもう手放せぬ。スキンケアでここまで効果を即実感出来る物って中々ない。翌朝から即違う。 肌の細かい凹凸や引っ掛かりがなくなり肌に厚みが出てプリッとした。家族にも驚かれるレベルでマジで毛穴がなくなったし肌が若返った。今年NO1ベスコス確
\30代化粧品成分検定1級が選ぶ/ メガ割対象だったら絶対買って欲しい良すぎる名品達まとめ〜2022年夏〜 #Qoo10メガ割 #Qoo10
SNIDELのカラーマスカラは多分今季ベスコス。コームが糸楊枝級に細く柔らかいから産毛や下睫毛もしっかり色付くし、何よりお湯落ちなのに全然パンダにならん。私は下睫毛に塗るとほぼ100%下瞼に付いちゃうんだけどこれは一切付かない。そして色が天才。これだけでお洒落な人になれる。今日発売限定品
アネッサ同様「美肌光変換技術」が入ってる資生堂の日焼け止め試したヨ。 これ、たっぷり塗っても5秒後には皮膜感が0になるんだよね...めちゃくちゃ凄い。 これは「消える日焼け止め」と言っていいと思う。変なトーンアップも0だし真夏に爆塗りする用としてめっちゃ重宝する。技術・質感全てが革命的。
季節の変わり目で肌が揺らぎ、かつ紫外線も増えるこの時期におすすめなのが「グリチルリチン酸2K(抗炎症)×トラネキサム酸(美白)」の医薬部外品。肌あれや炎症から来るシミを防ぐよ。 この組み合わせは資生堂のお家芸でデパコスからプチプラまで沢山のお品がある。まとめたからお好きなのを選んでね💁‍♀️
&beのパウダーハイライトが衝撃的に名品。微細パールが毛穴やシワを飛ばすのでシンプルに肌がパンっとツルッと綺麗に見える。ペカっと光るけど肌馴染みが良くビーム感が出ないので上品。 何よりサラサラなのでよれないし夏向き。最大限のサイズのブラシを入れてくれてる所にもこだわりが詰まってる。
hinceの新作ティントの日本限定色REMARKABLEやばいです。 軽やかで透け感のあるレッドブラウン、洒落感がありつつレディ。間違いなく唇が主役になるのに決してやりすぎないこなれ感。 ロムエンの透け感と似てますがもう少し発色がまろやかで大人向け。hinceの既存ティントとは全然違います。買って
ううぉぉぉい!大好きなドクタージー水分クリームのシリーズから日焼け止めが登場!! 吸収剤タイプで白浮きしないSPF50+PA++++。ナイアシンアミド&パンテノール配合で水分補給をしながら鎮静も出来るとな。 ドクタージーはさっぱりめな日焼け止めが多かったけどこれなら水分感たっぷりで使えそう!
酸化亜鉛には皮脂の吸着効果があるので夏やTゾーンなどに使うのが吉。でもキシキシ感があったりと苦手な方も一定数いて、私もその一人。 酸化亜鉛苦手勢の私はSPF入りパウダーを選ぶのに苦労するのだけど、そんな中で見つけた酸化亜鉛フリー(or少ない)は以下。どれもある程度毛穴ぼかし効果があるよ🙆‍♀️
自信を持って言う「眉が少なくて困ってる人ほどサロンへ」 眉がか細い私には眉サロンは無縁だと思ってたが、大変身を遂げた。薄細眉でも"自眉を活かしたふんわり太眉"は可能。 眉毛はいわば顔の背骨。一番大事。髪はプロに頼むのに眉毛はなぜ自力で頑張ってたのか。さっさとプロに頼めばよかった #pr
hinceから大型新作コレクション誕生!! ✔︎ティント10色(うち1色は日本限定)。1度塗りで透明感UP、2度塗りで鮮明カラー。 ✔︎アイシャドウパレット2色。ナチュラルなトーンでどんな肌にも馴染むお洒落なカラバリ。マットやグリッターなど様々なテクスチャー 3/22 17時から順次オンライン販売開始✍️
ロレアルが誇るエイジングケア成分「プロキシレン」真皮/基底膜/表皮全てにアプローチしふっくらしたハリを生む画期的な成分です。 基本お高めの品に配合されてますが稀に手頃な物にも入ってる。ラロッシュポゼのヒアルB5は値段バグなのでガチで買い。コツコツ使い続ければ効果あるはず。継続は力なり
美容雑誌で必ず見るプチプラ界大注目の日焼け止め「スキンアクアネクスタ」 肌にしっかり紫外線吸収剤が密着する"持続型セラムパック処方"を組むことで、より確実なUVカットを実現した所は流石ロート製薬。 使用感もこっくり瑞々しく乾燥は全く無い。顔だけでなく全身にたっぷり塗りたいコスパ良しUV。
【日焼け止めの進化が止まらない】 日焼け止めは日焼けを防止するためのものだけでは無くなってきています。 肌荒れ防止・美白ケアに始まり、ついに太陽を味方につけるお品まで。より低刺激なアイテムもどんどん出ています。 4つのカテゴリーに分けて代表作をまとめましたのでお買い物の参考にどうぞ
資生堂から3/1に出る新下地「フューチャーソリューションプライマー」があまりに良過ぎて予約してきた。(SPF30PA++) スキンケア成分75%配合で、肌を整えつつ光の力で肌を補正する"デュアルアプローチ"処方。塗った手が真珠のように内側から発光して、キメがえげつなく整った😱下地ヲタクの今春本命かも
皆さん〜!hinceから遂に待望の下地が出るよぉ〜! 「セカンドスキンハイドレーティングプライマー」 ✔︎プライマー効果を持つウォータージェルテクスチャー ✔︎細粒子パウダーで肌のキメを整える ✔︎潤いキープ・溢れ出すようなツヤ肌演出 韓国発売は2/16。日本公式オンラインは2月下旬以降?
大本命のエテュセのマスカラゲット。黒を含んだ透明感のあるシアーな色で、よく見ると入ってるパールが日差しに当たると濡れ感を出してくれる。くすんだ色の睫毛って目元に絶妙な抜け感と色気をプラスするね。 これが1000円ちょいで買えるとは何事か。カラーマスカラ初心者にも一通り試した方にも🙆‍♀️
【日焼け止めは新時代へ】 資生堂が太陽光を美容効果のある光に変換する「サンデュアルケア技術」を開発。遂に"日差しでスキンケアが出来る"時代に。 該当商品にはパケに「Sun Dual Care」と記載。 ✔︎アネッサ デイセラム(2/21) ✔︎SHISEIDO アーバントリプルビューティサンケアエマルジョン(5/1)
ハンズのPB・ムクナの化粧水のスペックが凄い。 ビタミンACE誘導体、ヒト型セラミド数種、アミノ酸沢山、抗炎症成分(アラントイン/カミツレ花エキス/プラセンタエキス)等もりもり入って2000円台。エタノールフリー。企業努力が凄い。 もし私が化粧水作るならこゆのを作りたい、を全て兼えてる。尊敬。
「IHADA 薬用フェイスプロテクトパウダー」2/1発売 ✔︎ SPF40 PA++++ブルーライト花粉もカット ✔︎抗肌あれ成分in ✔︎トラネキサム酸in ✔︎高精製ワセリンin ✔︎毛穴カバー ✔︎石けん落ち すげぇ...蒸れ・乾燥・擦れシミ・春先のチリからも守る、マスク対応敏感肌向け本命プチプラ粉の予感...
CHANELのルージュココボームが逸品過ぎる。 擦れや飲食にも強く、リップクリームという表記やめれる?という程色落ちしない。でも保湿力は完全に保湿リップ。 色付きリップって皮剥けしたり変色したりで満足いく物に出会ってなかったけどこれはほんとにいい。ティントと保湿クリームのいい所取り的な。
\お洒落顔になりたい人向け!2021年ベストコスメ〜プチプラ編〜/ 自称イエベ・洒落感と抜け感重視な30代が選んだベスコス。テク要らずで垢抜けられる優秀アイテムをまとめました。皆様良いお年をお迎えください! ※リップのベスコスは別ツイでまとめてます! #ベストコスメ2021 #ベストコスメ