小田嶋隆(@tako_ashi)さんの人気ツイート(リツイート順)

476
五輪が開幕したらしたで、地上波の編成は芸人だのジャニだのがMCをつとめる五輪残骸再構成番組に占領されるのだろうからして、無観客の都民は無視聴を貫くのが吉だと思っている。
477
「棄民」を「自宅療養」って呼ぶ手法って、「座敷牢」を「宅内個室」って言い張る用語法に似てるよね。
478
「総理があの時発言されたのは、私がどうふうに言ったか私の発言については承知していないと言われたと理解している。」 ……意味がわからない。 【詳報】西村大臣 金融機関への要請、事務方が首相にも説明と明かす 「責任果たす」と辞任は否定:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116356…
479
Dappiの件について面白いのは、「世論誘導だなんてことはオレにはすっかりわかってる。で、オレはそういうのひっかかるほどバカじゃない(笑)」「何が問題なんだ? カネが世界を動かしてるなんてことは常識じゃないか」的なおとなぶったご意見が大量に寄せられることだよ。ほめてほしいのかな。
480
ほぼ毎日うなずき合ってるあの界隈からツイッター経由で下賜されて来る「怒るな」だったり「責めるな。自分のことをしろ」だったりの助言は、翻訳すれば「おまえら下層民が怒りを抑圧して下向いてあきらめて生きてる方が、オレら一級市民には過ごしやすいんでよろしくな」ってことだぞ。
481
「殿様の草履を懐であたためたことが出世につながった」みたいな話が異様に好きな人たちがいて、そういう連中にとってビジネスマンの有能さっていうのは、つまるところ「えらい人のゾウリをフトコロであたため得る能力」なわけだよ。いやな国だなあ。つくづく。 twitter.com/tabbata/status…
482
@Sankei_news この際、官庁名も「ワイドナ省」に変更したら良いのではないか。
483
タイムラインに流れている情報では、箕輪厚介氏が今朝の「スッキリ」にリモート出演していたらしいのだが、マジか? そういう基準なのか? おまえらどこまで身内大事なんだ? 自分たちがそんなふうでどうして安倍さんを批判できるんだ?
484
NHKが、あのケチくさいデマを拡散する放送で、視聴者をだましたことは、凶悪な所業だった。でも、そんなことより、あの番組を制作・配信した関係者は、自分たちが、基本的には誠実に働いているはずのNHKのすべての職員に、取り返しのつかない赤っ恥をかかせたことを、ぜひ自覚してほしい。 twitter.com/tako_ashi/stat…
485
オールスター明けからこっち、どうやらNHKは大谷選手がらみの試合を含めて、メジャーリーグ中継を封印しているっぽい。「五輪優先シフト」ということなのだろうか。だとしたら被害甚大なのだが。五輪絡みの日本チャチャチャ放送とか、一秒たりともお付き合いしたくないのだが。
486
レイプされている最中の被害者に向かって、横から「おいおい、へたに抵抗すると殺されるぞ(笑)」ってな調子のアドバイスを送っている人間は、被害者の生命を救うことよりも、自分の忠告の冷徹さをアピールしたくてそう言っているのだろうな。
487
今月分の「ギフト発行権」(無料購読者を招待する権利)が3つ残っていたので、昨日公開の記事を再び24時間限定で無料公開してみることにします。 「改革は待ってくれない」というのはウソ:日経ビジネス電子版(この記事は2020年11月1日 11:19まで無料で読めます) business.nikkei.com/atcl/seminar/1…
488
《また、「さまざまな支援を用意したが、補正予算案の成立を急ぐことで準備を加速させたい。休業に対して補償を行っている国は世界に例がなく、わが国の支援は世界で最も手厚い」と強調しました。》 とか、さらりと言っちゃってるけど、NHKってファクトチェックしないのか? www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
489
「ホロコーストをネタにしたコント」が差別そのものなのかは、議論が分かれるのだろう。ただ、確実に言えるのは「オレってこんなふうにユダヤ人とかのネタも軽いノリで扱えるんだぜ」式の幼稚な粋がりで「トンがったクリエーター」っぷりをアピールした人間が、とてつもなくダサいということだわな。
490
ここへ来ていきなり杉田水脈氏が見離されはじめたというよりは、トンデモ議員のケツモチをやってたトンデモなオッサンに気を使う必要が薄れたということなわけだよね。
491
大手メディア企業の正規雇用社員であることを隠そうともしていない素敵お文化同調アカウントが、億面もなく「行きがかりからの賛否はともかく、とにかくスタートしたのだから、みんながニコニコできる大会に向けて、心をひとつできるとうれしいな」式の発信をしていることに心底あきれている。
492
「カミカゼ五輪物語」第1話の挿し絵ができたよ〜
493
これなんか、あからさまな公共サービスの破壊&政治家主導の管理体制強化策だよね。ゲーム盤の上で政治ごっこをやりたい意図があまりにも露骨だと思う。こういうのにひっかかってはいけない。でも、菅さんは、半分以上ひっかかっている。バカすぎる。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
494
こういうメディアの取材に「全国紙社会部記者」だとか「ネットメディア編集者」みたいな肩書でコメントを提供している人間って、自分で「私は卑怯者です」って言ってるだけだと思うんだけど。芸能人が自分の名前と顔を明らかにして発言してるのにどうして匿名なんだ? myjitsu.jp/archives/120253
495
大学が、多様な学生を一箇所に集める「場」としての機能を喪失して、単なる「リモート授業の供給源」になってしまうのだとしたら、そんな大学に意味があるのだろうか。まあ、仮に意味があるのだとしても、放送大学には勝てないよね。
496
プロフィールに「エンジニア」「プログラマ」「工学系」「理系の大学教員」「トレーダー」みたいな肩書(たぶんフカシ)を並べて、自分が「理論派」で「エビデンス重視」で「ファクトベース」である旨を強調しているアカウントの中に粗雑なネトウヨが目立つ。マトモな理系にとって風評被害だと思う。
497
最後です。個人的にこの人が選ばれる近未来だけはごめんこうむりたいと考えています。
498
安倍さんはヤンキー文化圏で育った人間ではないし、ご自身もヤンキーではない。なのに、好んでヤンキー的な人物を周辺に置きたがるのは、結局のところ「身内大事」「上意下達」の「ヤンキー倫理」(あるいは「任侠道徳」)が政権を維持結束させるための原理として好都合だからだよね。
499
20代の君たちがおっさんになる頃には「ずっと昔、オレが若い頃、トランプっていうとんでもない大統領がいてだな」という話で、未来の若い連中の度肝ことができるだろうな。ついでに「その頃うちの国はアベスガの暗黒時代でさ」てな調子でオチをつけることもできる。ま、歴史の生き証人ってヤツだよ。
500
わたくしども原稿執筆業者の場合ですと、結果として書かなかった原稿や、守ることのできなかった〆切に対して、「おつかれさまでした」と言ってくる編集者がいた場合、「ああ、この人はあてこすりを言っているのだな」というふうに受け止めますね。