小田嶋隆(@tako_ashi)さんの人気ツイート(いいね順)

626
「ゼロリスクはあり得ない」という一般論を「リスクが多少増えたところで騒ぐことはない」という行動指針として採用している人間は「貧困を根絶することは不可能だ」という観察から、直接に「貧乏人なんかほっとけ」という結論を導き出すことができる人間でもある。
627
「お気持ち」を嘲笑する典型的な三百代言式論破一辺倒のオレ様論理全開話法だね。「日本人同士の」という部分にもやんわりと軽蔑がまぶされている。で、この小生意気な揚げ足取りのツイートをRTしているのが、炎上の火種だった人物だったりする。ワイドショー人脈の腐敗ここに極まれりだな。 twitter.com/hirox246/statu…
628
他人の感情を「お気持ち」と呼ぶ人たちは、敬意をこめて敬称を付加しているのではない。「おやおやそれは悔しかったでちゅね」てな調子で大人がお子ちゃまをからかう時の口調で、あえてていねいな口のききかたをしている。おぼえておこう。「お気持ち」という言葉を使う人間は感情を軽蔑している。
629
聴いてるとバカが感染するので離脱。
630
ほぼ毎日うなずき合ってるあの界隈からツイッター経由で下賜されて来る「怒るな」だったり「責めるな。自分のことをしろ」だったりの助言は、翻訳すれば「おまえら下層民が怒りを抑圧して下向いてあきらめて生きてる方が、オレら一級市民には過ごしやすいんでよろしくな」ってことだぞ。
631
「論敵の主張を極端化したうえで論破する手口」をけっこうな大人が大得意で振り回していることに驚愕している。「ゼロコロナはあり得ない」→「だから怖がるのは無駄」とか。とすると、どんな病気だって完璧に根絶はできないわけだから、医療はまるごと無意味てなことになるぞ。それでいいのか?
632
フジテレビの中の人たちって、いまだにバブルが終わってないと思っているのかな。
633
メディア経由で発言する人間、学者、ジャーナリストは、政治への批判や要求を「国の悪口」みたいな言い方でまとめてしまうことの有害さに自覚的であるべきだと思う。
634
あいつが関西弁でツイートするのは、何かをごまかそうとしている時なので、みんな注意して読もうな。
635
いじめっ子が被害者の打たれ強さをほめてる感じ、かな。 IOCバッハ会長「日本国民のへこたれない精神を称賛。五輪も乗り越える」5者協議(デイリースポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/549c4…
636
「意識高い系」と「冷笑系」は、対極に位置する存在で、なおかつ、互いに互いを蛇蝎のごとくに嫌っている。とはいえ、直接ぶつけることで対消滅できるのかというと、そうは行かない。たぶん「意識高い冷笑系」という感じの最悪の鬼っ子を生み出すと思う。ホリエモンだとかひろゆきみたいな。
637
もちろん、そこいらへんのご老人がフリーターとフリーランスの区別をつけられなくても一向にかまわない。でも、仮にも内閣総理大臣が、社会保障制度の見直しを語る文脈の中で、フリーターとフリーランスを混同or同一視することがあってはいけない。ウマとシカの区別がつかないのと同じだぞ。
638
野球やサッカーの勝敗予測だとかドラマの感想だとかについて、素人が思いつきで何かを言うのはかまわない。でも、核兵器を前提とした防衛戦略私案だの蔓延中のウイルスのピークアウト予測だのを、知識も責任も持っていない言い逃げのド素人がカマすしぐさが、暴挙であることは自覚してもらいたい。
639
タイタン所属のあのマルチタレントさんは、最初にド素人の分際でご大層なアドバイスをカマしてしまった手前、引っ込みがつかなくなって、それで、無理を承知で自説を押し通しているのだろうと、おおよそそんなふうに思っていたのが、どうやら、ガチなのだね。気の毒なことに。
640
これ、先週末の記事なんだけど「直近1週間の新規感染者約2400人」という予測への「政府高官」の「それくらいなら大丈夫」というコメントは、「そこいらへんの野良国民が何十人死んだところでオレらの知ったことじゃねえよ」という言葉として受けとめておくのでよろしく。 tokyo-np.co.jp/article/117391
641
タイムラインに流れている情報では、箕輪厚介氏が今朝の「スッキリ」にリモート出演していたらしいのだが、マジか? そういう基準なのか? おまえらどこまで身内大事なんだ? 自分たちがそんなふうでどうして安倍さんを批判できるんだ?
642
いまやスポーツ紙はどこも似たようなものですが、特に報知新聞のウェブ版は、高須院長だとか百田尚樹氏のツイッター投稿をそのまま転記しただけのゴミみたいな記事の含有率がことのほか高いですね。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-…
643
「いじめ告白」は、子供時代のお茶目なやりとりをテヘペロ文脈で語ったほほえましい腕白エピソードに見える、極めてヌルい要約だと思う。「食糞強要」「全裸自慰強要」と、モロに書かないまでも「性暴力を含む凄惨な暴力行為」くらいの表現は採用しないとダメでしょ。 news.yahoo.co.jp/articles/f9714…
644
都民ワーストの会だぬ。 「五輪中止を」の陳情不採択 都民ファ、自民、公明が反対 都議会文教委:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/107224
645
百歩譲って、あの報ステのCMは「ジェンダー平等が完璧に実現した近未来」を舞台にした妄想SF風味の制作物であるのだとして、でも、だとすると、その「ジェンダー平等社会の女性」は、あんな調子の媚び媚びの笑顔で化粧水の話をしつつ「あ、ニュース見ていい?」とか同居人に許可を求めるものなのか?
646
このニュースをNHKの「7時のニュース」と「ニュースウォッチ9」がどう扱うかに注目している。 this.kiji.is/68135090686738…
647
できたよ〜
648
バッハさんは、信頼回復のためにたとえばジープからチョコレートをばらまくくらいのことはするべきだと思う。
649
「いいかげんなメディアから不確かな情報が流れている現状を憂慮する」旨の総理としての見解を広く国民に述べ伝えるための媒体として選択したのが夕刊フジであったということは、このタブロイド紙が、首相にとって最も信頼できるメディアのひとつであることを物語っているわけだよね。
650
ついでに言えばだけど、なにかにつけて橋下徹氏や高須院長や百田尚樹のツイッターを引用して代弁記事を作っている報知新聞もそろそろ新聞の看板を降ろしすべきなんではなかろうか。紙版の印刷もやめて、まとめサイトとして再出発したら良いと思うよ。 twitter.com/tako_ashi/stat…