651
あきれた屁理屈だな。レベルとしては「にんじんを切り刻むシェフはにんげんも切り刻まないとダブスタ」と大差ない。まあ、オレの言ってるこれも屁理屈なんだけどさ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
652
不正義の側に立つ人間が「正義の暴走」をたしなめる姿に、毎度のことながらげんなりしている。
「正義の暴走ほど恐ろしいものはない」
「地獄への道は善意で舗装されている」
という2つの警句は、東日本大震災からこっちの混乱の中で定着した薄っぺらな逆張りの典型だと思っている。(続く)
653
「Aに抗議したのならBにも抗議しろよ」「Aが差別ならBだって差別だろ?」
「Cの弾圧に反対の署名を集めた以上、Dの弾圧にも反対署名を集めないとスジが通らない」とか言ってる人たちって、棚に並んでいる商品を全部買うのか、ひとつも買わないのかの選択肢しか想像できないのかな。
654
最近の報知新聞に目立つツイッターを引き写しただけの取材ゼロ記事。しかも、見出しは匿名のフォロワーの揶揄冷笑のリプをそのまま持ってきたもの。内容もさることながら、書き方として、編集部&記者の文責を捨て去った卑怯千万な記事と申し上げるほかにない。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-…
655
「キモい」に攻撃的/侮辱的なニュアンスがあるのはその通りだと思う。とはいえ、10時過ぎの住宅街で「うちに来ないか」と声をかけてきたおっさんに対して、礼儀正しく受け答えする分別と忍耐力を女子高生に求めるのはどうなんだ? リツイートして拡散してるクソ野郎どもも含めてだが。 twitter.com/sumomodane/sta…
656
夜の10時過ぎの住宅街で35歳の男に「うちに来ないか」と声をかけられた女子高生が「キモい」と言い返すことを、攻撃的侮蔑的かつ不適切な態度であると断じているこの人間は、黙ってもじもじしていることだけが、性的なほのめかし遭った女子高生に許された唯一の態度であると考えているのだろうな。 twitter.com/sumomodane/sta…
657
ジャニタレは、BTSが今後3年くらいでひとまとめに駆逐してくれそうな気がしているのですが、吉本芸人の跳梁跋扈を阻止するのは、なかなかの難事業ですね。まあ、案外デカいスキャンダルが発覚して一気呵成に全滅してくれるかもしれません。今回の五輪がそのきっかけになってくれれば万々歳です。
658
「一昨日から何度も申し上げましておりますように、本来なら法務省がお答えするところなのですが、大変に残念なことに今回もまた通告をいただけなかったので、今回も私の方からやむを得ずお答えさせていただいているのですが」というセリフを何回言えば気が済むのだろうか。
659
大阪維新の会による被害の中で、無視できないのは、私のような関東人(あるいはもっと広く「非大阪人」)の中の「大阪」および「大阪人」のイメージを悪化させたことだと思う。セコい、がめつい、ひがみっぽい。本当はそんなことないのに、外から維新の大阪を見ているとそう見えてしまう
660
「二股に分かれた線路の先にいる人間たちのうちのいずれかを必ず殺さなければならない」という、トロッコ問題が踏まえている前提の残酷さは、あるタイプの人間を興奮させるのだね。なんとも不愉快なことに。
661
寿司屋のオヤジなら、自分の店のカウンターと調理場を清潔に保つ責任があるんじゃないのか? 「残念ながら雑菌はあるものですから」で済ませられる話なのか? オレら客はノロウィルスだのOー157だのサルモネラ菌だのと共存しないといけないわけなのか? 違うだろ? アタマ腐ってないか?>笹本
662
NHKがニュースを削除するかもしれないと思ったので、スクリーンショットを保存しておきました。私は、少しずついやな人間になりつつあります。
首相“フリーター支援 社会保障制度見直し検討” ラジオ番組で | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
663
学術会議内部での会員の選定基準の当否は、今回の政府による人事介入の話とはまったく別の話題です。仮に、メンバーの選び方が間違っているとか、不適切な人物が選ばれているということがあるのだとしても、だからといって政府が恣意的に介入して良いことにはなりません。あたりまえです。
664
「学術会議のメンバーを選ぶ人事に政府が介入したのだとしても、自分は特段に学問に関心を抱いている人間ではないので関係ない」
「見知らぬ女性がデートレイプの被害に遭って、さらに一度は発行された容疑者への逮捕令状が執行直前にもみ消されたのだとしても自分には関係ない」
こうですか?
665
本人は「冷静」に事態を観察しつつ「冷徹」な分析をしているつもりなんだろうけど、ハタから見てると「冷淡」な態度で「冷然」と言い放つ断言が、「冷酷」な人間性を物語っているケースってよくあるよね。三浦瑠麗さんのことだけど。
666
平民宰相?
テレ朝のデスクは「平民」なんていう言葉を、いったいどこから引っ張ってきて、どんな意味で使っているのだろうか。
twitter.com/tv_asahi_news/…
667
Yahoo!の運営が、いかなる現状認識(あるいは意図)のもので、現今のコメント欄の惨状を放置しているのかはともかくとして、この10年、あのコメント欄が「ヘイト言説増幅回路」として機能していることは誰も否定できないと思う。 twitter.com/tsuda/status/1…
668
1.週末実施の世論調査で内閣支持率が急落。
2.うろたえた官邸が山田内閣広報官を更迭。
3.「耳を傾けすぎる政治」てな調子のダチョウ倶楽部メソッドの擁護論がダメを押す。
4.二階から蹴落とされる。
5.正剛がソロ歌手としてデビュー。
万々歳だな。
669
多数派の日本人にとって、安倍さんの「友情主義」(反対派にとっては「身内びいき」「ネポティズム」「政治の私物化」だけど)と「妻へ寛大さ」(これも批判派に言わせれば「公私混同」)は、支持できるポイントだったのだろう。でも、ここまでアタマ悪さを露呈してしまうと、さすがにダメだよね。
670
大阪にある日本一の高層ビルは「あべのハルカス」という名前だったのだな。春も終わったことだし、そろそろ「あべのカス」に名称変更したらどうだろうか。
671
大臣が怒鳴りつけている相手が官僚だと、いきなり大臣を応援するあさましい人間たちの感覚を「維新アタマ」という呼ぶのはどうか。
672
ツイッター経験者は誰でも知っていることだが、質問の多くは「問いに見せかけた攻撃」ないしは「質問の形をとった当てこすり」だ。「卑怯な罠」や「言質を取るための落とし穴」であるケースも多い。でもそれに回答するのが政治家だぞ。「あなたの質問はくだらない」は真実だけど、回答ではない。
673
これなんか、あからさまな公共サービスの破壊&政治家主導の管理体制強化策だよね。ゲーム盤の上で政治ごっこをやりたい意図があまりにも露骨だと思う。こういうのにひっかかってはいけない。でも、菅さんは、半分以上ひっかかっている。バカすぎる。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
674
NHKのドキュメンタリーや自然番組がナレーターにやたらと女優さんを使うようになったのは21世紀からで、理由は、たぶん、プロデューサーが利権をばらまく快感を覚えたからだ。原稿を読ませたら、局アナの方が上手いし、しかも低予算で済むのに、それでも女優を起用する。露骨なマチズモですよ。
675
性暴力犯罪が報道されると、なぜなのか被害者の側の落ち度をあげつらって加害者の犯意を免罪せんとする謎の互助会活動が起動する。毎度毎度「被害者を責める意図は無い」と弁解しつつ「被害者が普通に◯◯であれば」「被害者が◯◯さえしなければ」てな調子で、被害者の特殊性を強調しにかかる。