鳥飼玖美子torikaikumiko(@chibigankame)さんの人気ツイート(新しい順)

国語学の大野晋先生曰く「は」と「が」の違いは一年間の授業が必要なくらい難しい。「昔々お爺さんとお婆さんがいました。お爺さんは山へ」で分かるように、初出は「が」、既知になると「は」になる、いう区別を教えられました。
『10代と語る英語教育〜民間試験導入延期までの道のり』(ちくまプリマー新書)が8月10日に発売です。10代の3人がなぜ民間試験導入に反対し、どう行動したかの語りを軸に、大学入試改革のこれまでと、現在の検討状況を解説しました。
学生支援対策は必要。忘れてならないのは大学院生の窮状。今、図書館や実験室が使えず研究が出来ない。学会が開催されないので研究発表の場がない。 学位取得はどうなるのか。→
ジャパンタイムズ紙は「爆発的感染拡大」を'explosive' outbreak (3.28,'20)と英訳しており、#overshoot は使っていません。 #オーバーシュート が和製英語で、海外の新型コロナ報道では使われていないのを知っているのでしょう。
日本の英語教育は遅れていると多くの政財界人が批判しますが、この30年間、話す英語に特化して改革してきた結果が現状です。どうしたら、これが理解されるでしょうか。
明日、NHK「視点・論点」で、大学入学共通テストへの英語民間試験導入について話します。 Eテレ10月16日 (水)13時50分から14時。総合テレビ10月17日( 木)3時50分から4時。