151
テレ静、渾身の取材。事業者は「我々としても地元のためにという思いでやっていきたい」。
同じ反対の立場…でも 住民が市を提訴 メガソーラー建設めぐって/静岡・伊東市(テレビ静岡NEWS) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-…
152
伊東市では、台風15号は静岡市ほどの雨量は有りませんでした。が、その雨でも道が崩れた #伊豆高原メガソーラー 。工事は事実上止まっていますが、道さえ適正に管理出来ず、現時点でも懸念を抱かざるを得ません。土石流危険渓流ですし、静岡市の様に何倍もの雨が降ってたらと思うと、本当に恐いです。
153
154
昨年の台風では #イーゲート のメガソーラーの太陽光パネルが架台ごと飛散しています(業界紙などでも話題になりました)。今不安なのはどうやら同じ架台で再設置をしたらしく見た目が全く同じ(写真は当時のもの)。
パネルが公道を飛び越えるぐらいの飛距離で危険でしたし再発しないか非常に不安。
155
これで橋が落ちたら市に賠償請求でもしてくるのではないかと気が気ではありません。伊東市もしっかりその対抗策を講じておかないといけませんが備えは出来ているのでしょうか。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対 twitter.com/evergreenizuko…
156
八幡野のメガソーラー計画 工事着手を伊東市が経産省に通知。近く担当者が関東経済産業局に出向いて詳しく説明 #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対 - 伊豆新聞 izu-np.co.jp/ito/news/20180…
157
伊豆高原メガソーラーが事業不能になれば四百億円の損害が出るという内容の文書を伊東市に送っている模様。現実味に欠け、脅しに思えます。
伊東市側は冷静ですので、その点で不安はありませんが、このやり口が韓国財閥ハンファの常套手段だとすれば信用出来ない企業に感じます
#伊豆高原メガソーラー
158
#伊豆高原メガソーラー の造成面積は東京ドーム9個分です。画像にすると、いかに大きな自然破壊が行われるか理解していただけると思います。事業者側がこの様な巨大な施設が見えないと主張したりしますが、よく調べると主要道路など数ポイントの『人の目線程度』から見えないと言っているだけです。
159
原告適格は行政裁判の1番の関門なので当初から弁護団と打ち合わせて綿密な資料作りと世論形成に努めてきました。そう簡単に門前払はさせません。
次回の展開で大まかな方向性が決まります。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対 #メガソーラー訴訟 twitter.com/evergreenizuko…
160
#伊豆高原メガソーラー で、また土砂崩れ。道路が沢の斜面ごと崩れ、沢から川に濁水が流れ込みました。転げ落ちたトンバックを見れば、その規模が分かると思います。韓国財閥 #ハンファ グループには、いい加減もうウンザリです……。
#メガソーラー建設反対
161
伊豆高原は海の美しいダイビングスポットでもあります。ですが既に完成・着工した2haのメガソーラー3つ(約6ha)から土砂が流れ大雨の後はこのような姿になることも。今回の巨大メガソーラーは43ha。「事業地から土砂は流れない」と事業者は主張しています。#i伊豆高原メガソーラー #メガソーラー反対
162
163
着工する、という情報を受けて市民と報道陣が集まっています。まだ動きはありません。 pscp.tv/w/bjzqAzF4bmpy…
164
裁判所に伊豆高原メガソーラーの工事差止仮処分命令を早期に求める要請署名を行っております。次回審尋12/19に裁判所に提出。引き続きご支援よろしくお願いいたします #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対 izukougen-ms.com/syomei.html
165
#伊豆高原メガソーラー 断固反対の約束を守ってくれていたはずの小野市長が、係争中にも関わらず敗訴した場合は事業に協力するなどという確約書を出していたことが発覚。
敗訴ながら実質勝訴したことから確約は無かったものとして河川占用の判断するようですが、万が一にも許可するなど許されません。
166
勘違いされている人もいらっしゃるようなので、補足を。
大量の土砂流出をしたと言われているのは2017年に違法伐採(画像)が住民に発見された #SUNホールディングス です。
#伊豆高原メガソーラー は計画は数十倍規模で濁水も出ていますが、進捗度は僅かで、今の主原因とは言い難いかもしれません。
167
伊豆メガソーラーパーク合同会社が伊東市に対し、八幡野川の占用許可申請を出した模様です。川への許可は伊東市の最後の砦。どのような決断がされるのか注目です。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
168
このメガソーラーのコンサル #近畿日本コンサルタント は伊豆高原の尾入山で何度も泥水のコントロールに失敗した #SUNホールディングス のメガソーラーのコンサルでもあります。
「実績がある」などと言っていましたが、仕事は杜撰で、調べたらこのメガソーラーが出てきて驚愕したのを覚えています。 twitter.com/sukinisitemoke…
169
そして今日、伊東市小野市長が経産省入り。伊豆メガソーラーパーク(ハンファエナジージャパン)に厳しい対処を要望。経産省の今後の対応に注目です。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対 youtu.be/l1jb03OOJ7c
170
マイケルムーア最新作の作中で太陽パネル素材会社が発した「ソーラーパネルを地球環境の未来を救う切り札のように考えている人たちがいるが、それは妄想だ」との言葉。
#伊豆高原メガソーラー 反対運動はクリーンエネルギーという名の欺瞞との戦いでもあるかと。
#ハンファ
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
171
#伊豆高原メガソーラー 問題の一つ、違法伐採の #SUNホールディングス の現場です。排水のコントロールに失敗し、新しい崩落(1枚め)が起きていました。前から土砂崩れ(2枚め)が続いています。2年以上に渡る土砂流出に漁師さん達が激怒しており、許されない所業だと思います
#メガソーラー建設反対
172
伊豆高原の事業者は住民からの指摘に対し「除草剤は使いません」と答えました。雨が多く、草が生き生きと生い茂る天城山系の山でそんなことが本当に可能なのか。地元住民は皆、不可能だと思っています。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー反対 t.co/NtwKQ648Vb
173
森は海の恋人。豊かな森が美しい海を育みます。伊豆高原メガソーラーからの排水は川を通じて直接この海に流れ込む計画です。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対 twitter.com/evergreenizuko…
174
鹿児島県霧島市のメガソーラー計画が話題ですが、霧島市ではすでに #ハンファ グループなど三社が合同で運営するメガソーラーがグランドキャニオンとまで呼ばれた巨大崩落を発生させています(しかも二度)。
伊豆高原の住民が #伊豆高原メガソーラー の安全性を信用しないのは当たり前だと思います。
175
河川の許可が出るのを見越して発注したのでしょうが河川占用の不許可によりこれを事業者が使う機会は閉ざされました。事務所の敷地に保管するしか無さそうですが撤退する時には後片付けをちゃんとして下さい。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対 twitter.com/evergreenizuko…