地域との共生が無いメガソーラー開発。東浦でも裁判の準備をすすめているようですが許可の取り消し裁判が立ち上がるのは許可後。許可と同時に森林は伐採されはじめて裁判が始まる頃には丸裸にされてしまいます。そろそろ国も重い腰を上げねばならない頃だと思うのですが。 twitter.com/unosatosatoyam…
日本の美しい山林、里山の風景があちこちで破壊されていきます。ひとりひとりの力は小さくてもみんなで声を上げてなんとか阻止していかなければいけません。 #メガソーラー反対 twitter.com/unosatosatoyam…
災害警戒区域がハゲ山に… 西日本豪雨が浮き彫りにする「太陽光エネルギー」という人災 dailyshincho.jp/article/2018/0… #デイリー新潮
伊豆高原は海の美しいダイビングスポットでもあります。ですが既に完成・着工した2haのメガソーラー3つ(約6ha)から流土砂が流れ大雨の後はこのような姿になることも。今回の巨大メガソーラーは43ha。「事業地から土砂は流れない」と事業者は主張しています。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー反対
伊豆高原は海の美しいダイビングスポットでもあります。ですが既に完成・着工した2haのメガソーラー3つ(約6ha)から土砂が流れ大雨の後はこのような姿になることも。今回の巨大メガソーラーは43ha。「事業地から土砂は流れない」と事業者は主張しています。#i伊豆高原メガソーラー #メガソーラー反対
伊豆高原・城ヶ崎海岸の美しい海と森の空撮映像。今、この森と海がメガソーラー建設によって破壊される危機に瀕しています。この素晴らしい私たちの財産をしっかりと守り、次の世代へと繋いでいかなくてはなりません。 youtu.be/xSIhXe6N7FE #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー反対
こちらは事業予定地の空撮映像。この山林の43haがすべて伐採され、11万枚ものソーラーパネルが並びます。200mしか離れていない神社への土砂災害・環境破壊も心配されています。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー反対 八幡宮来宮神社から伊豆高原メガソーラー用地を臨む youtu.be/z55E8CJSlu8
昨日、事業者が「工事をするための許可は揃った」として着工を宣言。しかし、宅造と林発以外にまだ必要な手続きは残った状態での一方的な宣言に対し、本日現地にて抗議行動を行います。伊東市の条例を無視する形での強行着工で伊東市にも対応を迫られます。
事業者は「既に工事を始めており条例は適用外」と一方的な主張を繰り返し、伊東市は「着工は認めない。条例は適用」と真っ向から対立。事業地外の借地に作業小屋を建てるという指導逃れのパフォーマンス行為を始めました。
事業者が伊東市の条例は自分達に適用されない、と一方的に主張し事業着工を宣言。伊東市「着工認められない」ーSBSニュース報道 youtu.be/_UZn2kHZkqw
>「人と地球にやさしく、何も脅かさない」(失笑) コメントもありません。43haもの山を30m削り、天然の沢を埋め立てることが人と地球に優しいかどうかについてから話をはじめなければならないのでしょうか。 twitter.com/Hiraodaino/sta…
今日の様子が地元静岡で次々に報道されています。一方的に自分達の言い分ばかりを主張する事業者を断じて認めるわけにはいきません。#伊東メガソーラー #メガソーラー反対 現場事務所設営に反対派市民抗議 伊東メガソーラー|静岡新聞アットエス at-s.com/news/article/s…
全国いろいろな所でメガソーラーの反対運動が起きて、住民は皆、自分達の地域を守るために必死に戦っています。悪質な事業者がいても、経産省でIDが取り消された例はまだ1つもありません。経産省の売電資格への規制を切に要望します。みんなで声を上げていきましょう。#メガソーラー反対
先ほど、サンケイ新聞の記者さんと少しお話をしました。なんと他県で中央区と同じくらいの面積の山林を伐採して建設されるメガソーラー計画があるのだそうです。言葉も出てきません。是非とも記事にして発信して貰えないかとお願いをしました。#メガソーラー反対
韓国の財閥の日本法人であるハンファエナジージャパンは、すでに2013年より徳島県で稼働している阿波西発電所をはじめ北海道、宮城、徳島、愛媛、茨城、大分で計13の太陽光発電所を運営している。 世界ジオパークの伊豆半島、対立深まる観光地のメガソーラー開発 | THE PAGE thepage.jp/detail/2018062…
市や地元の住民などが建設に反対するなか、事業者は本格的な工事の開始に向けて準備を進めていす。 メガソーラー 事業者と地元対立|NHK 静岡県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka…
伊豆高原の事業者は住民からの指摘に対し「除草剤は使いません」と答えました。雨が多く、草が生き生きと生い茂る天城山系の山でそんなことが本当に可能なのか。地元住民は皆、不可能だと思っています。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー反対 t.co/NtwKQ648Vb
本日10日午前に事業者が市や県の指導を無視して事業地内で着工行為をする、とのことでこれから現地へ向かいます。詳しい情報を追って現地からもお伝えします。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー反対
着工する、という情報を受けて市民と報道陣が集まっています。まだ動きはありません。 pscp.tv/w/bjzqAzF4bmpy…
先日設置された事業看板です pscp.tv/w/bjzrDTF4bmpy…
伊東市から再度、条例違反であり着工を止めるように指導がありましたが、事業者はそれを無視して着工にかかるようです。#伊豆高原メガソーラー
事業者が市の中止指導を無視して伐採をはじめた様子。住民からの「違法な工事をやめろ」という声にも耳を傾けず工事を進めようとしましたが結局、ほんの少し木を切り、ユンボで地面を少し削って工事を中断。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー反対 facebook.com/cafe.sora/vide…
今日の事業者の違法着工の様子が県内各社で報道されています。 市の指導を無視してのありえない暴挙です。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー反対 youtu.be/kNtn8Pn-_0U