76
77
韓国 #ハンファ の #伊豆高原メガソーラー は八幡宮来宮神社(画像)のすぐ近くの計画なのですが、三大八幡の一つ、石清水八幡宮が鎮座する男山でもメガソーラー計画が強行されているとのこと。
メガソーラー業界は八幡神に恨みでもあるのでしょうか?
絶対に守り抜かねば!
#メガソーラー建設反対
78
韓国の財閥の日本法人であるハンファエナジージャパンは、すでに2013年より徳島県で稼働している阿波西発電所をはじめ北海道、宮城、徳島、愛媛、茨城、大分で計13の太陽光発電所を運営している。
世界ジオパークの伊豆半島、対立深まる観光地のメガソーラー開発 | THE PAGE thepage.jp/detail/2018062…
80
協定書が有ると言っているようですが、それも一般社会では何の議論も出ていません。一般社会が認識していない裏側で何をしようが一般住民には分かりませんし、そういう書類で一般住民が賛成しているように装っているように思います。これが #ハンファ グループの正道経営なのですか?
81
82
熱海市の土石流で盛り土7.4万立米の内5.4万立米が土石流になったといわれており、最近、 #伊豆高原メガソーラー の盛り土量をお問い合わせいただくことが有ります。その量、126.2万立米です。それだけ山を崩すということでもあり山林という環境を大規模に破壊する計画です(画像は造成箇所)。
83
ジャパンソーラー(アンフィニ)が民事再生法の適用を申請中ということですが、伊豆高原でも #イーゲート がジャパンソーラーの太陽光パネルを使っていたはずです。土砂崩れ、土砂流出、パネル飛散と事故が続いているメガソーラーですが、更にパネルメーカーが倒産……?
tdb.co.jp/tosan/syosai/4…
84
熱海市のメガソーラーの無断伐採が話題になっていますが #伊豆高原メガソーラー 内でも過去二度に渡って残置森林の無届け伐採が行われました。しかも二度めは関係者によって椎茸栽培の為に行われました。事業体として信用に欠けるのは初期からではあるとはいえ環境より欲求が優先されたのは大変遺憾。
85
本日11月30日 伊東市を相手取って宅造法許可の取り消しを求める行政裁判を提訴いたしました。いよいよ本訴のスタートです。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
youtu.be/OBTV940d8DM
86
今日の様子が地元静岡で次々に報道されています。一方的に自分達の言い分ばかりを主張する事業者を断じて認めるわけにはいきません。#伊東メガソーラー #メガソーラー反対
現場事務所設営に反対派市民抗議 伊東メガソーラー|静岡新聞アットエス at-s.com/news/article/s…
87
ダイバーさんが素晴らしい八幡野の海の画像を提供してくれました!つい昨日の海の景色。メガソーラー事業地の下の海はこんなに綺麗なんですよ!絶対に守らなくては #伊豆高原メガソーラー #メガソーラー建設反対
88
先ほど、サンケイ新聞の記者さんと少しお話をしました。なんと他県で中央区と同じくらいの面積の山林を伐採して建設されるメガソーラー計画があるのだそうです。言葉も出てきません。是非とも記事にして発信して貰えないかとお願いをしました。#メガソーラー反対
89
トンバッグが破けるのではないか?と懸念を持つ住民に #伊豆高原メガソーラー は「丈夫だから破けない」などと豪語していたのですが、実際は破けています。彼等が使ったのは対候性が高いものでもありませんし、こうなるのは当たり前です。
施行レベルがその程度の事業体だと思われ、懸念は尽きません。
90
伊豆高原のメガソーラー反対運動は地元住民と移住者との混成です。八幡宮来宮神社には、八幡野という地名の由来になった八幡様と漂着神である来宮様が合祀されており、元からそういう気質がある地域なのかもしれません。
「守りたい」という強い想いが運動を支えています。
#メガソーラー建設反対
91
和歌山県和歌山市の #SUNホールディングス のメガソーラーが条例で不許可になりました。SUNホールディングスは #伊豆高原メガソーラー 問題の一角を成し違法伐採違法造成をしていただけではなく、盛り土を崩落させ調整池を決壊させていましたので、妥当な判断だと思います。
mainichi.jp/articles/20200…
92
#伊豆高原メガソーラー の宅造法の変更許可(二度目)で、伐採面積が東京ドーム9個分の伐採から7個分に変わったのが分かりましたが、伐採される面積を(ざっくり)上空写真に入れると、巨大メガソーラーのままであるのが分かりやすいと思います。あまりにも広大な自然破壊だと感じます。
93
宮城県丸森町で井戸の調査費代わりに1億3千万円払うから着工させてくれと言っているメガソーラー計画近くの別のメガソーラーで、開発後に二世帯の井戸水が出なくなったものの「因果関係を証明できなければ賠償しない」と言われたとのこと。理不尽に水を失うのはさぞ無念かと。
news.yahoo.co.jp/byline/hashimo…
94
最近の一連の騒動を見て、#伊豆高原メガソーラー が選択をしたのは、一般社会の住民に寄り添うことではなく、協力者を通じた裏工作である様に感じてしまいます。こういった一般社会への共生に欠ける不適切企業が国民負担の再エネ賦課金に資するとは思えません。
一刻も早くFITの認定を取り消すべき。
95
この霧島市のメガソーラーは二度に渡って崩落しているとのことで、合同会社に韓国ハンファ(伊豆高原メガソーラーの実質的親会社)の名前が有ります。彼等が安全性など語っても、虚しいだけだと思います。一刻も早くメガソーラーが去り、伊豆高原に平和が訪れてほしいです。 #伊豆高原メガソーラー twitter.com/SaigusaGentaro…
96
広がるメガソーラー問題を広く知ってもらう為に1月東京で全国集会を開きます。みなさん是非ご参加下さい!沢山の声を国へ届けましょう◆2019年1月14日(月)12時開場/13時スタート◆中野zero大ホール #メガソーラー建設反対 #全国メガソーラー問題中央集会
97
伊東市がメガ事業認可取り消し要望へ|NHK 静岡県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka… #伊豆高原メガソーラー #伊豆メガソーラーパーク #ハンファエナジージャパン
98
事業者が市の中止指導を無視して伐採をはじめた様子。住民からの「違法な工事をやめろ」という声にも耳を傾けず工事を進めようとしましたが結局、ほんの少し木を切り、ユンボで地面を少し削って工事を中断。#伊豆高原メガソーラー #メガソーラー反対
facebook.com/cafe.sora/vide…
99
良識に欠けるメガソーラーが全国に蔓延り、迷惑施設として認識されています。横柄であったり虚偽で誤魔化すなど、共生意識が感じれない事業者が各所で出没。 #伊豆高原メガソーラー がどうだったかと言うと、初期の時点で #ハンファ グループ社員が住民に「文句言いたいんですか?」と言い放つ……。
100
全国で #ハンファ など住民を無視して工事強行し国民負担のFITで荒稼ぎしようというメガソーラー企業が、SDGsや自然エネルギー100%に言及していることは大きな懸念です。クリーンエネルギーを謳いながら自然破壊という欺瞞が明らかになった今、この流れは世論に歓迎されるものではないと考えます。