個人要塞(@fortresshum)さんの人気ツイート(リツイート順)

576
加速するMSGコーデ。
577
再掲、鋼の巨人。
578
パクルーラフレームver.1.5。 アウスラフレームといった感じ。 後半三機に使用しているタイプです。 肩の接続部と太もも部分の変更が改修ポイントです。 肩幅が少し狭まり、太ももの拡張性が少し向上しています。
579
そして戦場へ。 カスタム機、マッドフォールです。 基礎形態に武装を施しました。 各部が肥大化したので手首を延長してあります。 全身にバランスよく配置された砂色がイイ感じです。
580
光あれ。 ユニゾン・グライフ。 ルシファーズウィングをグライフ骨格に搭載しています。 ド派手で超カッコイイかと。 合体前のインパルス、レックスと比較するとこんな感じ。
581
「ご武運を、ガバナー」 モノケロス着用者を前線に送り届ける為の直線番長仕様です。 ノンストップで走りながらトリックブレードで乗り降りする感じ。
582
↑←↑。 やり過ぎで有名なあっち側寄りです。
583
#欲しいぞこんなメカサプライ 裏面に3ミリ穴が二か所以上ある装甲パーツ。 要はこんな感じ。 二か所以上3ミリ穴があればいくらでも展開できる。 エクスアーマーCほどのディテールは無くていい。 雑なくらいのシンプルな形状が逆に欲しい。
584
オーダー:Ⅵ。 #フレームアームズ
585
手が足りないならば、頭を使う。 思い切って義足を頭部副腕に転用しています。 腰のアーマーコートがイイ感じ。 腰部連結装甲はエクスアーマーA、フレキシブルアームB、ジョイントセットAで成り立っています。 構造的にずっと連結可能、色々使い勝手良さそうなのでおススメ。
586
ガバナー・イン・カグツチ。 胴部にミッチリとガバナーが押し込まれています。 搭乗シークエンスも困難ならば、可動もイマイチ。 外見は超イイ感じ、見た目重視の出オチ改造です。
587
MSGシップ、ペガサス級。 形状的にやるっきゃない、と。 めっちゃ小さいです。 FAたちの腕部に搭載することでFAたちが超弩級に。 #MSGロボ