個人要塞(@fortresshum)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
未来系で走行系。
352
本日、該当3機種、退役の運びとなりました。 どれもとてもカッコイイ、今でもお気に入りです。
353
たとえ翼が無くとも。 フライトユニット無しの素体形態です。 素の人型のみでもちゃんとカッコイイ、自分的には。 内部はこんな感じです、腰部以外はほぼMSGで構成されています。
354
ロード・インパルス、組み換えまとめ。 落ち着いた色味でMSGと親和性が高く、懐の深い機体設定と造形。 何をやってもまとまり、そして素で超カッコイイ。 第三世代機、かくあるべしという存在感。 素晴らしい。 #ヘキサギア
355
ブレス・オブ・ドラグーン。 今回はちゃんと翼竜形態に移行できます。 人型でも竜型でも騎士感マシマシ。
356
一個買いでも楽しいのだ。 最新ヘヴィウェポン二種のみ1キットずつで構成しています。 オーバードマニピュレーターの掌部分が基部として使いやすそう。 柄も砲身として見ると今までにない新鮮な形かも。
357
全てを解決するガトリング。
358
パージ。 小型シールドにビームセイバーの柄が付いてます。 ライフルがお気に入り。 パージなのにライフルと盾は何処から来たの? 些細な問題だ、そうだろう。
359
応用が利くのでお気に入りなシールド基礎構造、と派生形。
360
「さぁ来るがいい、ボクは此処にいるぞ」 ガンブレードランスの使い勝手が超イイ。 モードチェンジ表現が手軽に出来るのは非常に便利。
361
改修。
362
人型ロードインパルス。
363
白亜を連れ往く。 アグニフレームに白系装甲を貼り込んでいます。 金剛とジィダオEAのパーツがメインです。 頭部がイイ感じ。
364
肩部が肥大していて頭部が埋もれてる感じが好き。 胴体回りで満足したので四肢はほとんどプレーンです。 今回も懲りずに自作ボディ。 装甲外すとこんな感じです。
365
上級戦闘外殻クリムライン。
366
やってみせろよ。 フロントの画像が妙にボケていたので撮り直し。 ついでに新規アングルも二枚ほど追加。
367
月輪剣舞。 ブイトールtype-M。 モノケロス着用者の搭乗を前提に改修された機体。 連動拡張義肢「真月輪」を搭載。
368
手数は大切。 エクスキャノンを載せまくる。 使用したエクスキャノンは3キットです。 バックパック無しのシルエットがお気に入りです。
369
近未来系ナイト。 新しいMSGを主軸に轟雷さんをカスタマイズ。 ゴッチャりな大盾が結構気に入ってます。 ついでに新砂ライと水鉄砲セットでレトロ風なライフル。 細身な仕上がりがイイ感じ。
370
質量を上げて物理で殴る。 #フレームアームズ
371
人型ヘキサギア、アサルトウルフ・フルアームズ。 武装モリモリの重装スタイル。 可動シールドはお気に入りの構造を転用。 ミサイルは敢えて後方を向いて配置してあります。
372
M2ランサー。 マルチミサイルの120°角のおかげで今までとは少し違うシルエットが。 ランスの根本の装甲などがまさにそれかと。 今まではこれは地味に困難な構造だったので。
373
拡張系シスターズ、殴る担当。 スカーワイルド。 頭部髪飾りが猫耳に見えたので野生化路線。 シンプルにモードチェンジが演出できるのでガンブレはやっぱりイイ。
374
ウェアウルフC2。 漸雷にエクスアーマーCを載せまくる。 使用分は2セット分ですがまだ装甲とか余ってます。 相変わらず頭部は埋もれさせたい派。
375
オプションセットの重みを知るのだ。 ラビオット・アムド。 オプションを愚直に載せまくる。