イセキ アヤコ(@isekiayako)さんの人気ツイート(新しい順)

126
子どもを守ったんだね… twitter.com/FloridaGators/…
127
ロンドンの電車、車両と車両の間のドアが全てなくなったの、とても良かったと思う。ものすごく開放感あるし、バギーでも移動しやすい。日本もそうしたらいいのに。(女性専用車両以外)
128
うちのルー小柴(8歳、日本に住んだことのない日本人)の本日のひとこと。「ぼく、もやしのこのパリパリネスが嫌い。」
129
息子の小学校(ちなみに男子校)に「ハリネズミ部」なるものがあり、ハリネズミモチーフの作品をとにかくいろんな素材で作るクラブだという。この部だけすごく浮いてるけど…楽しそうじゃないか。顧問の先生のハリネズミ愛を感じる。#イギリス #ハリネズミ部
130
息子の小学校のシェイクスピア祭り、校内に入ると子どもたちはこんな感じで「舞台はこちらですよ〜」と保護者を誘導してくれました。演じたのは、上級生は「マクベス」、下級生は「真夏の夜の夢」でした。可愛かった。
131
昨日、小学校そばのカフェでお茶していたら隣の席で他の保護者たちもお喋りしていて、学校が生徒にリクエストしてくる仮装についての議論(弱音)が交わされていた。「古代ローマ人の格好で登校させてくださいって言われた時はキツかったよね」「ケルト人の時もあったじゃない?」皆様お疲れさまです。
132
折しもシェイクスピア没後400年で今年のイギリスはめちゃくちゃ盛り上がっているのだけれど、息子の小学校からついに「シェイクスピア(の作品の登場人物)にまつわる格好で登校させてください」というお知らせが… どうせいっちゅうねん。
133
イギリス建築界がすっかりお通夜ムード。日本では「新国立のデザインを白紙にされてザハは無念のまま亡くなった」などと妄想的なことを書いている輩がいるけれど、ザハ事務所ではいろんな国のプロジェクトを常に同時進行で進めているので死に際に日本のことなんてもう頭にすらなかっただろうよ…
134
スミソニアン国立自然史博物館の鉱物の引き出しがたまらん。naturalhistory.si.edu/rc/cp/collPhot…
135
日本語の「きゅうきゅうしゃ(救急車)」という言葉は中国語では「可愛い可愛い海老」って言っているように聞こえるのだそう。一瞬にキャンプに来ている中国人の友人談。
136
ウィンザーにて。イギリスの、お風呂ダックの充実ぶりがすごい。シェイクスピア…