イセキ アヤコ(@isekiayako)さんの人気ツイート(新しい順)

76
イギリスのボーディングスクール、Eton CollegeとChrist's Hospital Schoolのオフィシャルテディベア。かわいすぎる。イートンの燕尾服… クライスツホスピタルは共学なので、男女両方の制服バージョンがあります。左が女の子で右が男の子。下にちゃんと白シャツも着ています。#ロンドン子育て
77
スノーダックが作れるこの道具、買ってよかった。家族で公園で作りまくっていたら通りがかりの人たちが口々に「かわいい」「それ、いいですね」と声をかけてきてくれたので「おひとつどうぞ」とあげていたらすごく喜ばれました。大人も子どももみんな笑顔で嬉しそうだった。instagram.com/p/CKcJ3pZsNJK/…
78
娘(5)の小学校のオンライン授業、新年初日。いちおう制服を着て参加。今日の国語の授業は各生徒が好きなおもちゃを1個見せて、できるだけ沢山の形容詞を使って説明する、というもの。(写真はスナッフィーをクラスメイトに挨拶させているところ)皆、楽しそうでした。ホッ #ロンドン子育て
79
ジョージ王子、シャーロット王女、ルイ王子がナチュラルヒストリーの神様デイビッド・アッテンバラー卿に質問。回答が子どもにもわかりやすく、面白く、愛情にあふれていてさすが🥰 (そして、3人がおしゃべりしている様子がメディアで流れたのはイギリスでも初めてなのでは…) twitter.com/KensingtonRoya…
80
今回行ったキャンプサイトのグランピング用宿泊施設がこんな感じで、海軍の救急ヘリ、ダブルデッカー、消防車の中に泊まれるという、乗り物が大好きな子どもにとっては夢のような場所でした。#ロンドン子育て
81
予約していたMoon Picnicの新作おもちゃ、カゴ入り卵セットが届いた。最高に可愛い。うっすら見える木目、色、手触り… 白い羽根が3枚入っていたのも良き。#ロンドン子育て #moonpicnic
82
先日、イギリス人の友人家族と久々に再会したとき、そこの息子さん(うちの息子と同い年の12歳)が会話のはずみでOh my God!と言ってお母さんに怒られていた。息子が「Oh my goshはいいけど、Oh my Godは軽々しく言っちゃだめなんだよ」と教えてくれた。そのへんの差異が私は未だによくわからず。
83
オイルランプのこと書いた矢先に娘のLEDライトが届いた。ミッフィー誕生65周年でおまけの王冠が入っていた☺️ この王冠、ライト本体と同じくシリコンでできていて付属の白いカチューシャを穴にさすと子ども用の王冠カチューシャになるという… よくできてるなあ。
84
旧ブログに載せていた記事を加筆修正してnoteにアップしました。『イギリスの学校教育とぬいぐるみ』note.com/tinycrown/n/n5…
85
かわいい。イースター休暇中に、ロイヤルバレエスクールの7年生(11-12歳)たちが作ったビデオ。🧻が最後は本来あるべき場所に戻ってくるというオチ。 twitter.com/RoyalBalletSch…
86
ロンドンの、シェイクスピアのグローブ座(Covid-19の影響で閉館中)が、イギリス時間の今日から4月19日までYouTubeで『ハムレット』(2018年上演)を無料公開していて話題になっています。ちゃんと英語字幕も出るし最高。 youtube.com/watch?v=cdPqu5…
87
パソコンや携帯電話を持っていない国民(お年寄りや貧困層など)もたくさんいるので、首相が直々に本人の言葉で署名つきで書面で送るというのは非常にまっとうで、効果的で、必要なことだったと思う。手紙は1枚、両面印刷。封筒は切手なし、宛名印刷なし。受取人の国籍に関係なく送られてきた。
88
「何千人もの、すでに現役を退いた医師たちがコロナウィルスと戦うため、また現場に戻ってきてくれています。何百、何千もの一般市民も、ボランティアで最も困窮している人々に手を貸してくれています。これこそ、皆でコロナウィルスに打ち勝てるであろう英国精神です。」#COVID19🇬🇧
89
今朝、ボリス・ジョンソン首相から封書が届いた。全国民に一斉に送ったもよう。この国に長く住んでいるけれどこんなの初めて。「家から出てはいけません」「多くの人が金銭的な影響を心配していること、私は理解しています。イギリス政府はかならず助け舟を出します。」→
90
5歳の娘が今朝急に自分のスーツケースを引きずってきて「わたし、新しい世界へ行ってくる。そこには悪いニュースもお化けもいない。うさぎ🐇だけいるの」と言って旅立っていきました。(到着地はリビングの隅)この状況下、気持ちはよくわかる。#ロンドン子育て instagram.com/p/B-HOuSSFadU/…
91
友人で初めてコロナウィルス感染者が出た。息子の小学校時代の同級生とそのお母さん。幸いにも快方へ向かっておりFBで症状を書いてくれていたのでここに。 ・Body Aches 身体の痛み ・Fever 熱 ・Cough 咳 ・Complete Loss of Smell and Taste嗅覚と味覚が完全に消失 ・Profound Fatigue 重度の倦怠感
92
今年のロンドンのハロウィンは、プロジェクターを使っているお家が多くて楽しかった。このお宅はさらにスモーク焚いて音楽も流す大サービスぶり。#ロンドン子育て
93
ピカチュウのは絶対間違ってる。#イギリス
94
数ヶ月前、大英博物館のマンガ展のあと売店でドラゴンボールの単行本を買ってもらった息子が私に「全王様ってめっちゃOPだね」と言う。オーピーはover poweredの略でイギリスの小中学生男子が1日に100回くらい使う言葉です… 意味は「強すぎてヤバイ」。#ロンドン子育て #11歳
95
イギリスではボーディングスクールへ行く子どもたちは昔からこういうBoarding TrunkやTuck Boxと呼ばれるものに荷物を入れて入寮します。(使わない学校もある。)写真はボーディングスクールへ出発する子ども時代のダイアナ妃。座っているのがBoarding Trunkで肘掛けているのがTuck Box。
96
スーパーに行ったらイギリス全開なジンの試飲コーナーができていた。ヴィクトリアン髭のお兄さん、猫脚のバスタブ、アンティークプリント風の花柄… 「一杯いかがですか?」と言われ「車で来てるんで」と答えたら手に持っていた薔薇の花を一輪くれた。#ロンドン🇬🇧
97
息子の小学校の(低学年向け)図書室が誰かの家の書斎みたいですごくいい。写っていないけど、冒険ものの本ばかり集めた棚の上には玩具の金貨や宝石が入った宝箱やツタンカーメンマスク、探偵ものの本棚にはシャーロックが被っていそうなツイード帽も置かれている。#ロンドン子育て #イギリスの男子校
98
ウィリアム・モリスが「コッツウォルズの中で最も美しい村」と称えたバイブリー。私もモリスに一票😌 イギリスも緑がきれいな季節になりました。instagram.com/p/ByKW2b8FogY/…
99
この時期、毎年息子の小学校で1ヶ月行われるサバイバル水泳レッスン。今年は恒例の「服を着たまま水に落ちても慌てず浮く方法」に加え「丸い漂流物へのつかまり方」と「立ち泳ぎ完全マスター」が課題だった。水の事故を聞くたび、子どもの頃からの訓練が大切だと感じる。助かる可能性を高めるために。
100
年末、家でボヘミアン ラプソディー流しすぎたせいで3歳の娘が「ママァ〜、ジャス キルダマ〜ン (母さん、俺ヤツを殺ってしまったんだ)」って歌いながらシルバニアファミリーで遊んでる。