1751
1752
1753
1755
ついに経産省の審議会の資料にも、ブログで紹介した「高圧経済」や「履歴効果」が出てきた。国も経済政策の新潮流を探り始めた。野党こそ明確な超積極財政路線を打ち出して勝負すべきだ。国民民主党は「過熱経済」で「負の履歴効果」を払拭する総合的な経済政策を示していく。
meti.go.jp/shingikai/sank…
1756
@petty_bonitas そうでもないのですが、ただ、そう見られていることには反省が必要で改善に努めています。国民民主党の政策は、現役向け、正社員向けだと、よく批判を受けるのも事実ですので。「給料が上がる経済の実現」すべての人にメリットが及ぶ政策です。
1757
最後のお別れをしてきました。国会の質問の後に電話をもらったり、参院選の時も政見放送が素晴らしいとメールをいただいたり、本当に優しい人でした。ご冥福をお祈り申し上げます。
仲本工事さんの葬儀しめやかに 妻・純歌は遺影を抱え無言(東スポWEB) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/71c4d…
1758
この後13時からの本会議で令和4年度予算案の賛成討論に立ちます。予算案に賛成した理由を改めて述べたいと思います。ネット中継されますので、ご覧ください。私の登壇は14時前後の予定です。
shugiintv.go.jp/jp/
1759
自衛隊機を出してでも日本大使館などで働いていたアフガン現地スタッフも保護すべきと提案していたが、その方向で話が進んでいるようであり賛成したい。在外邦人等保護措置(自衛隊法第84条の3)で行うのか、米軍オペレーションの後方支援として行うのか、そこは確認したい。 sankei.com/article/202108…
1760
1761
本日10時から衆議院憲法審査会が開始されます。緊急事態条項(議員任期の特例延長規定)に加えて、先週、自民党から示された9条改正の考え方について当方の考えを述べます。ネット中継をご覧ください。shugiintv.go.jp/jp/
1762
大企業のみならず、組合のない中小企業や非正規労働者にも賃上げの社会的気運を波及させるため、労働界、経済界、政府の代表者からなる「政労使会議」を速やかに開催し、賃上げの必要性について一致したメッセージを打ち出すべきと提案。総理は開催する方向で調整すると明言。
sankei.com/article/202302…
1763
中村けいこ葛飾区議会議員が国民民主党に加わってくれたことで、23区内のすべての区で国民民主党所属議員が存在することになりました。これからも東京都連所属の自治体議員34名の仲間と力を合わせてがんばります!#国民民主党 #東京都 twitter.com/dpfptokyo/stat…
1764
今日から学校始まるけど
行きたくない人は行かなくていいよ
自分の命より大切なものはないから
あなたのいばしょ | 24時間365日無料・匿名のチャット相談 talkme.jp
1765
1766
1767
こくみんうさぎも国民民主党も決してあきらめない! twitter.com/tospo_seiji/st…
1768
我が国のHead of Stateにご臨席いただくのであれば、スポンサー企業も招致に携わった元総理も堂々と開会式に出て共にcelebrateすべきではないのか。企業イメージに傷がつくとか、無観客だから控えるという理由をつけて「保身」で逃げられる人はいいが、いったい誰が御身をお守りするのか。嘆かわしい。
1769
国民民主党のCMは「雑」との辛口コメントも多数ですが、この解説は詳しく秀逸。ぜひ読んでみてください!
国民民主党の解説より分かりやすい。Utokaさん、ありがとう!
国民民主党のCMを勝手に解説!「児童手当の拡充」なぜ必要?所得制限を外す…でも財源は?|Utoka|note note.com/utoka/n/n740a5…
1770
全国を回っていると「生理政策は国民民主党が言い始めたのに、なぜ公約にないの?」と聞かれます。党内議論の結果、政府の骨太の方針にも明記され、ある程度実現できたとして書かないことにしたのですが、やはり言い出しっぺの責任として、改めて私たちの考えをお示しします。
news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
1771
【お知らせ】
4月29日(土)のメーデー中央大会には、岸田総理も小池知事も来ますが、私たち国民民主党もブース出しているので来てください!そして、なんと!所属議員の地元の日本酒も飲めるので(「角打ち」)お立ち寄りください!楽しいよ!
#国民民主党 #国民民主党にワクワク #メーデー
1773
私も憲法改正を参院選の争点にすることには賛成です。ただしその際は、具体的に、憲法審査会でテーマとなっている「緊急事態発生時における国会議員任期の特例延長の可否」の賛否を問えばいい。いついかなるときも立法府の機能を維持することが立憲主義に資すると思うので。 news.yahoo.co.jp/articles/fcaab…
1774
候補者公募にあわせて、党職員の募集も始めました。まだまだ事務局体制も弱いので体制を強化します。一緒に国民民主党でがんばってくれる方、待っています!
国民民主党党職員募集 new-kokumin.jp/news/informati…
1775
格差是正の観点からの金融所得課税の強化は理解するが、今はまずコロナで傷ついた経済の回復に全力を傾けなくてはならない。国民民主党は「積極財政」への転換を政策の柱に置いている。今必要なのは増税ではなく減税。new-kokumin.jp