今のガソリン価格の高騰に臨機応変に対応しなくてはなりません。特に車に依存せざるを得ない地方ほど影響が深刻です。昨日、追加公約として決定、発表しました。 twitter.com/iida_yasuyuki/…
東スポさんにお願いです! ぜひ一度、直接取材に来ていただいて記事にしてもらえませんか。なんでも答えますので。よろしくお願いします!
本日、国民民主党は再スタートします!政策提案型の改革中道政党として、正直で、偏らない、現実的な政治を前に進めます。「何かをしない」ことではなく「何かをする」ことに力を注ぎ、国民のための「新しいこたえ」を提示していきます!YouTubeライブもあるのでご覧ください!#国民民主党 twitter.com/gokokumin/stat…
私は日本で核兵器シェアリングは現実的な選択肢ではないと考えます。核兵器シェアリングは敵の侵攻部隊を阻止するために自国の領土で戦術核を使用することを前提としており抑止力のためのものではありません。管理も米国がします。国内で地上配備すれば攻撃対象にもなります。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
四国八十八カ所のお寺から相談。感染症対策のため納経所を閉じていているため、お遍路さんによる納経(ご朱印)の収入がなく職員の給与を払うことも困難になっていて、なんとか持続化給付金の対象にならないかと相談された。宗教法人は対象外だが、コロナ禍で収入が減っているのも事実。確認してみる。
政府の会議にも入っているし、連合の会長が誰と食事しようがめくじらを立てる問題ではない。むしろ、これほど頻繁に連合会長が報道されることはかつてない。この発信力を活かして、どんどん連合の考えや労働運動の重要性を発信すればいい。大きなチャンスが来たと捉えるべき。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
国民民主党は、コロナで苦しむ個人事業主や中小零細企業の負担となり、取引排除、廃業促進を招きかねないインボイス制度の導入には反対です。#比例は国民民主党 #衆院選2021 twitter.com/dpfpnews/statu…
一部地域では電力供給がギリギリの状態であることを国民に理解してもらう必要がありますし、そのために政府も丁寧に説明すべきです。あまりにもあらゆる責任を事業者に丸投げし過ぎです。
NHK日曜討論に出演。10分間の出演でしたが、今年の最大のテーマは日本経済の回復であり、国民民主党は「給料が上がる経済の実現」に向けた具体策を打ち出していくとのメッセージは伝えることができたと思う。 4%の賃金上昇率 4%の経済成長率 4万円台の日経平均株価 この「3つの4」の実現していきます。
特重施設の期限を迎えたものも政治決断で動かすのですか?(私は賛成ですが)例えば、玄海3は8月24日特重期限を迎え1月20日運転再開予定ですが、8月24日の期限後も動かすのですか?ちなみに大飯4は7月、美浜3は8月、高浜4は10月に運転開始が決まっているので、これらは政治決断ではなく予定通りかと。 twitter.com/hosono_54/stat…
天皇陛下は日本国民統合の象徴である。よって、今回の五輪のような国論を二分するような場に陛下にお出ましいただくことで、その権威にきずがつくようなことがあってはならない。行政や政治に身を置く者の務めは、陛下の権威を護ることであって、毀損させることではない。 news.yahoo.co.jp/articles/77723…
記事後半の記述は、記者の憶測と私以外の者の発言なので、私にはその真意がはかりかねます。
佳子内親王殿下の誕生日に際し、心よりお慶びを申し上げます。皇室の弥栄をあわせて祈念いたします。 twitter.com/mainichiphoto/…
次の対策はシンプルに ①10万円の追加給付 ②消費税減税(10%→5%) ③給与の8割と家賃の8割を速やかに支援(持続化給付金を大幅拡充等) ④学費一律半額免除 ⑤地方創生臨時交付金を5倍増 これに 外資からの企業買収防止のための資本性の支援強化(優先株+劣後ローン)に財投10兆円 は最低限必要
明けましておめでとうございます! 坂出八幡神社での年越街頭あいさつ終わりました。事務所の仲間、支援者の皆さん、地方議員、みんなで力をあわせて今年もがんばります!
とにかくメディアには、賛成、反対の単純二元論の強力な磁場に国民を引きずり込むことを謹んでもらいたい。野党でも自衛のための反撃能力に賛成の政党もあるし「サイバー攻撃における攻撃着手の概念」や「必要な装備体系の完成時期はいつか」など建設的な議論を促してほしい。 jiji.com/jc/article?k=2…
日本経済の構造改革をどう進めるかは長年の課題。そのため解雇規制の緩和から利上げによるゾンビ企業淘汰までいろんなことが議論されてきたが、私はむしろ賃上げこそが構造改革を進める最大の推進力だと考える。賃上げできない企業には人が集まらない。労働者の静かな反乱が日本を変えると思っている。 twitter.com/proton15733813…
岸田内閣も生産性の向上策に取り組んでいるが、それらはクーポンを配ることに伴う追加費用(約900億円)を下回る水準。クーポン配付をやめ予算を増やすべき。 ○ ムーンショット型研究開発〔800億円〕 ○地方のデジタルインフラ整備〔571億円〕 ○ 労働移動の円滑化・人材育成の強力な推進〔640億円〕
国民民主党の公約 →給料を上げる。国を守る。 まず、25年以上実質賃金が下がり続ける現状を変えます。 積極財政で、物価より給料が上がる経済を実現します。 特に、人への投資を倍増します。 自分の国は自分で守るため 戦争をさせないための抑止力と 自衛のための打撃力(反撃力) を整備します。
外国人の人権享有主体性については様々な意見があります。100%これが正しい、これが間違っているというものではありません。我が党としては、憲法上の位置付けをどうするかも要検討としています。だだ今回は民主的手続きを経て否決された以上、慎重に対応すべきでしょう。 news.yahoo.co.jp/articles/d5e0c…
Twitterのフォロワー数が22万人を超えました。これからも積極的な情報発信を心がけてまいります。皆さま、引き続きよろしくお願いします。 #国民民主党 #玉木雄一郎
「全ての家庭・事業者を支援する」というのは事実に反します。大型ショッピングモール、クリーンルームがある半導体製造拠点や電炉のある事業所など「特別高圧」の事業者は政府の電気代値下げの対象から外れています。賃上げを応援するためにも「特別高圧」も対象にすべきです。代表質問で質問します。 twitter.com/kantei/status/…
昨日、国民民主党は、日本維新の会と共に、「自衛隊法」及び「海上保安庁法」の一部改正案を共同提出しました。 わが国を取り巻く安全保障環境が厳しくなる中、尖閣諸島をはじめとした島嶼防衛を強化し、「自分の国は自分で守る」体制を拡充するための法案です。各党各会派に成立を働きかけます。 twitter.com/Maehara2016/st…
@shirock_ あ、すみません。私です。間違って押して、消し方分からなくて…
中国が、台湾の東西、南北の6ヶ所で軍事演習を行い、空母キラーと呼ばれる中距離弾道ミサイルを発射したことで、有事の際に中国がどのように行動するかが推測できる。かつてとは比べのもにならない物量で軍事展開を速やかに行える能力、そして米国の空母の接近を阻止する能力は格段に向上している。 twitter.com/modjapan_jp/st…