51
習近平国家主席のロシア訪問と同時期の岸田総理のキーウ訪問は、G7議長国として意義のあるものと評価していますが、情報管理の甘さは指摘せざるを得ません。バイデン大統領もポーランドから陸路で訪問しましたが事前の情報漏洩や報道はありませんでした。危機管理上問題です。 tokyo-sports.co.jp/articles/-/257…
52
53
「中国内で新たな変異株が発生した場合などに、国内外の世論に与える影響を最小限に抑える狙いがある」
適切な情報開示がなければ、春節の前に中国からの入国は制限せざるを得ないのではないか。2年の時を経てコロナ対策が振り出しに戻るようなことになれば悪夢だ。 mainichi.jp/articles/20221…
54
本日、国民民主党が予定していた街頭演説会は全国的に中止します。
言論や選挙活動が暴力に屈することがあってはなりませんが、事件の背景を確認するなど安全確保を優先します。
許し難い蛮行に対し、改めて最大限の怒りをもって非難するとともに、安倍元総理の無事を祈ります。助かってほしい。
55
「山上被告を肯定するような言説もあるが完全に間違っている。テロにいかなる理由も正当性も与えてはならない。小さな隙間からテロがはびこり、民主主義を壊していく」
国民玉木氏「テロにいかなる正当性与えるな」とツイート(産経新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/25d31…
56
【拡散希望】コロナの時短営業や休業で給料が減った方へ 国の支援策を紹介します。アルバイトでも大丈夫。給料の8割、最大1日11,000円まで出ます。会社やお店を通さなくても、自分で申請できます。2分動画をご覧ください。#休業補償 #時短営業 mhlw.go.jp/content/116000…
57
これは人権問題。日本政府は中国に対し彭帥選手の所在や安否についての証拠開示を求め、納得できる回答がなければ北京オリンピックのボイコットも検討すべき。あわせて日本でも、米国タイトル・ナインのような教育・スポーツにおける女性の権利保障を定める法律の整備が必要。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
58
日本経済が弱くなり日本の土地も会社も外国に買われていく。佐世保の基地近くのハウステンボスが、重要土地規制法施行の9月直前に香港の投資会社に買われていく。経済安全保障上も大丈夫なのか。非軍事部門も含む「自分の国は自分で守る」態勢の構築と、日本経済を強くする積極財政への転換が必要だ。 twitter.com/nhk_news/statu…
59
60
61
週末、農家の声を聞いて回ったが、これまでとはレベルの違う深刻な状態。米麦、繁殖牛、肥育牛、養豚、養鶏、酪農、トマト、椎茸などいずれも厳しい状況。飼料、肥料、原材料価格の高騰に対する国や県の対策も中途半端で遅いし、何より価格転嫁できないことが厳しいと。早急に対策を国会で議論したい。
62
え、結局そっちに行くの?って感じ。「貯蓄から投資へ」は長年の日本の資本市場の課題なので方向はいいのですが、それを「新しい資本主義」と呼んでいいの?そもそも最初に発表するのが海外でいいの?ちょっと???だらけで困惑中。
岸田首相「資産所得倍増プラン」を表明 news.yahoo.co.jp/articles/f6484…
63
私も現役官僚の時午前3時や4時に帰るのが当たり前だったが、こんなことを続けていたら霞ヶ関に優秀な人は集まらない。すでに危機的な状況だ。私の代表質問は明後日だが、申し合わせである2日前の昼までに通告を完了した。みんなが守らないと意味がないので徹底していきたい。 news.yahoo.co.jp/articles/1da9c…
64
同じ場所で演説をした経験があるので、ふと「撃たれて死ぬ」との思いがよぎったとき足が震えました。あれ以来、演説をしている時にひとり笑わない聴衆がいたりすると、どうしても気になってしまいます。それでも私たちはマイクを握り続けます。それが民主主義の原点だから。
asahi.com/sp/articles/AS…
65
北朝鮮のミサイルに関して、政府はまた「落下」という言葉を使っているが、明らかに狙った地点に打ち込んでいるので、少なくとも「着弾」という言葉を使うべきだ。「落下」と言っている限り、いくら「暴挙」と批判しても弱々しいものになる。
66
統一地方選の後半戦では、国民民主党の議員が79名→121名となり約1.5倍になりました。特に、東京では14名→30名となり倍以上となりました。ただ一方で、わずか12票差、18票差で惜敗した候補もいます。衆議院選挙も控えており、引き続き緊張感を持って、候補者発掘・擁立作業を強化・加速していきます。
67
これは「一律」給付ではない。対象に限定をかけるほど給付が遅れる。「来春までに支給」では遅い。また「非正規労働者や生活困窮者などへの現金給付については、別途行う」なら、国民民主党案のように、全国民に一律10万円給付し、高所得者には課税時に逆還付を求めたらいい。 news.yahoo.co.jp/articles/857a6…
68
69
こんな当たり前のことを書いて、1日も経たずに3万を超えるいいねがついていることに少々驚いています。
国民民主党は、
①国を守り
②産業を興して国民を豊かにし
③人を育てる
政策を進めます。#国民民主党 twitter.com/tamakiyuichiro…
70
国民民主党は、自公のLGBT法案の共同提出には加わりませんでした。いわゆるシスジェンダー女性の方々の不安にも応えるものになって初めて「全ての国民が」等しく基本的人権を享受できることになると考えるからです。十分に審議を尽くした上で最終的に賛否を決めていきます。 news.yahoo.co.jp/articles/267c8…
71
先ほど自民党の盛山議員運営委員会筆頭理事が浅野代議士の部屋まで来られてゼレンスキー大統領のオンライン演説について
①本会議場に大型テレビを設置する準備を進めている
②通訳手配などの事務的な準備に数日必要である
と説明があったようです。現在、自公維国は賛成。立憲と共産が慎重とのこと。
72
心からお悔やみを申し上げる。無念だったと思う。暴力による言論封殺は絶対に許せない。改めて最大限の怒りと悲しみをもってこの蛮行を非難する。ご遺族のご心痛を考えると言葉にならない。安らかにお眠りください。
安倍晋三元首相死亡 奈良県で演説中に銃で撃たれる www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
73
74
外国人就労が「無期限」になるとの報道。「家族の帯同」も可能だ。これは事実上の移民の解禁。人手不足への対応は必要だが、こんな重大な政策変更をするなら十分な議論が不可欠。現行の技能実習制度や特定技能制度にも問題が指摘されており、速やかに国会で議論を始めるべき。 nikkei.com/article/DGXZQO…
75
キーウ近郊のブッチャでは殺害された市民の遺体が路上に散乱し目を覆う惨状が広がっている。しかもロシア軍は敗走時に遺体にまで地雷を設置しているという。許し難い戦争犯罪、ジェノサイドとも言うべき蛮行だ。国際機関による調査を実施するとともにプーチンには必ず報いを受けさせなくてはならない。