551
552
553
九州の皆さん、本当にご安全に。
九州北部930hPaは個人的に「?」マークだけど、「仮に960hPaでも九州北部としては17年ぶり」「中心から離れた地域でも記録的豪雨の可能性」「今日の午前中に避難完了」が多くの人に伝わってほしい。 twitter.com/shinyahoya/sta…
554
555
これは勉強になった。夏の勝浦が涼しい理由について、気象庁の中の人・テンキノススメさん @tenkinosusume の取材記事。
単に「海風が入るから」ではなく、南風が吹けば吹くほど○○が・・・という目から鱗の内容。
dime.jp/genre/1432664/
556
557
【番外編】なるほど!と思って描きました。山手線沿いの6つの街のうち「45分で行ける街の数」を示した地図。(💡接続が良ければ30分ぐらい)
個人的には2~3個(西側1、東側1~2)カバーできれば満足かな。上野が行動圏に入ってくると土日の楽しみが増えそう。
twitter.com/plsetsuna/stat…
558
560
562
山辺先生の『ワクチン接種プログレスバー』もめちゃめちゃ面白い。この手のデータ、料理人の数だけ新たな表現が生まれていくのが素敵。
twitter.com/masakick/statu…
564
566
凄いな、大阪にはオンデマンドバスという乗り物があるのか。
・乗車時間と場所、降車する目的地を予約すると、システムが自動生成したルートにより目的地まで運行
・乗り合いを発生させることで、より効率的な運行が可能に
・運賃210円!
◆オンデマンドバス | Osaka Metro
maas.osakametro.co.jp/odb/about/ twitter.com/TerumiYamaguch…
567
エストニアでは2005年に電子選挙を導入し、直近では47%の国民がネット投票を選択(投票所でも投票できる)。
投票システムのソースコードはGitHubで開示。投票結果は分散保管。
また、第三者により不本意に投票させられた場合でも、投票期間内であれば何度でも再投票できる。
e-estonia.com/solutions/e-go…
568
凄いな。ドラクエの世界みたい。
ちなみに洪水ではなく、11世紀に作られた貯水池 West Baray の中にある人口島らしい。乾期には歩いて到達可能。雨期には観光船で上陸。 twitter.com/goupfrom0/stat…
569
各都道府県のファミレスチェーン勢力図を作ってみた。ガストがあまりに強いので「ガスト抜き」バージョンも。
ロードサイドに並ぶチェーン店、知らない土地に行くと顔ぶれが大分違ってたりするし、車から看板を眺めてるだけでも楽しくなってくる。
#チェーン店で日本地図 #腹減った twitter.com/ShinagawaJP/st…
570
石田ゆり子さんがインスタで嬉し泣きしてる。なんて日だ。
instagram.com/p/CPC_ENfBmUN/
572
スーダンの畑作地帯の航空写真。ルービックキューブを斜めに見たような形だが、すべて真上から撮影している。
このあたりは白ナイル流域の灌漑地帯。地形に合わせて水路を引き、計画的に農地を造成した結果、こんな形になったらしい。
google.com/maps/place/14%…
573
GoToトラベルの停止が「このご時世に旅行・帰省してる人に石を投げなさい」「県外ナンバーの車には泥を塗りなさい」というメッセージにとられないか心配。まさに春先のように。
twitter.com/nico_nico_news…
574
Android版のCOCOAで通知されない問題、Githubを確認したら昨年11月にissueが上がってた。
シビックテック由来のプロダクトを官公庁が巻き取った時に不具合が放置されてしまう問題、早めに整理しないとやばそう。(Githubが不具合申告のチャネルとして認識されてないかも)
github.com/cocoa-mhlw/coc…
575
少なくともOffice 365では.fbx, .objを読めるみたいだ。Wordでも難なく読み込めたし、橋とか小さめのオブジェクトならテクスチャも残る。
◆Microsoft 向けの3D コンテンツガイドライン
support.microsoft.com/ja-jp/office/m…