526
「使命感に満ちたファクトチェッカー」が一生懸命ググってる間に、「たまたま知ってる人」(本職の人, 研究者, マニア, etc.)が正解を置いていく。
誰かが取り締まらなくても、正解を呟く人が増えれば自然にデマが薄まっていく・・・それがSNSなんですよ。(・ㅅ・)
527
528
この先、左右どちらに行っても車いす&自転車は外に出られず、結局ここに戻ってくるしかないんですよね。なので、ここにブロックがあるのは妥当。
ちなみに写真の手前側は商業ビルの1階から区役所通りに繋がっていて、ビルの利用者には(車いすであっても)支障ないです。 twitter.com/ryot1204/statu…
529
噴火警戒レベルは噴火自体の大きさではなく、人間の居住地域への影響を評価したもの。噴石が2.5km飛んだことでレベル5となりましたが、直ちに破局噴火が起きるとは見られていません。
京都大学井口教授「これまでの観測データから大正噴火のような規模の大きな噴火とはなっていない」(NHKニュース)
530
531
532
534
日本はここ30年間で平均労働時間が約15%減少しましたが、パートタイマーの増加(←主に女性や高齢者)によるもので、一般労働者では微減にとどまっています。
フルタイム、パートタイム、アルバイト・・・全員の労働時間を平均したらOECD平均より少ない、ただそれだけのデータです。
535
秋田の10代男性が答えた「若者に選ばれるために必要なもの」、結構本質な気がする・・・🧐
> 娯楽(モール、映画館、コンサートホール)、働く場所、農業の機械化・企業経営化、ミスド・コメダ・マック、交通機関(道路、バス、レンタル自転車、タクシー、本数の多い鉄道) (略)
sakigake.jp/news/article/2…
536
538
今度はITと金融・保険で働く人の割合を合計してみる。
「最近見たな?」と思った方は鋭いです。
これらの産業で働く人(特に大手)は給与水準と職場の立地から、通勤至便なエリアを選ぶ傾向に。
裏を返すと、IT産業が地方に散らない限り首都圏の住宅は高止まりしそう・・・
twitter.com/ShinagawaJP/st…
539
Jアラート発令。北海道付近にミサイルが落下する可能性があるとのこと。弾道ミサイル落下時の行動はこちら。
【引用元】 弾道ミサイル落下時に取っていただきたい行動の例(避難訓練の場面から) | 内閣官房 国民保護ポータルサイト
kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/…
541
542
Excelマクロ、作るのは簡単でも後任に引き継ぐのは大変。(仕様書・運用手引書etcが不足しがち)
担当者が退職し、どうにもならなくなってから「来週が年度集計の〆なんです。直して・・・」と情シスに持ち込むまでがセットなので、会社として野良マクロの排除に向かうのは妥当な流れかも。 twitter.com/CC_3cm/status/…
544
こちらは大阪近郊。
首都圏と比べると、大阪平野を取り囲む山々の存在感が際立っている。京都・大阪・神戸(5%通勤圏)が独立している理由が分かる気がする。
545
546
547
通勤先のエリアに「横浜」を追加すると、横浜都民⇔横浜市民の分水嶺みたいなものが見えてきます。
田園都市線は圧倒的に都心志向で、3分の2が都内通勤。逆にセンター北あたりは3分の2が市内通勤。
twitter.com/namdracnetukar…
548
549
550