Jアラート発令。北海道付近にミサイルが落下する可能性があるとのこと。弾道ミサイル落下時の行動はこちら。 【引用元】 弾道ミサイル落下時に取っていただきたい行動の例(避難訓練の場面から) | 内閣官房 国民保護ポータルサイト kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/…
内閣官房にて、ミサイル発射時の「緊急一時避難施設」マップが公開されてます。 北海道以外の方も、今後に備えて近くの避難施設をチェックしたり、このサイトをブックマークしておくと良さそう。 避難施設のご案内 | 内閣官房 国民保護ポータルサイト areamarker.com/kokuminhogo/map
熊本地震から7年。 4月14日の前震を皮切りに、わずか3日間に震度7を2回、震度6弱~6強を5回も観測。余震域が熊本→大分に広がっていく様子に戦慄を覚えました。 死者273名。忘れたくなる災害ですが、「前震と本震」「災害関連死」「新耐震基準の大切さ」など、忘れてはいけない教訓もあります。
東京都心&副都心への「改札→改札」所要時間と、だいたいの通勤者数を可視化してみた。 不動産広告「東京駅●●分!」よりも実感に近い数字で、住まい探しに役立ちそう。各拠点の性格の違いも見えて面白いな。(・ㅅ・) 【出典】国土交通省『第13回大都市交通センサス』(2021年12月のIC利用データ)
首都圏ちょっと広域版。 東京&大手町が東西南北から人を集めるのに対し、副都心の通勤圏は西に偏りがち。特に池袋は埼玉県民が多くて「さいたまゲートウェイ」と言われるのも分かる。
昔、統計学の講義で『なんとなく相関がありそうに見える時は1位と最下位を除いてみるといいよ。下手したらグラフの傾きが逆になる』と言われたのを思い出した。 韓国とアイスランドを除いたら決定係数R^2=0.02ぐらいになりそうだな・・・。🧐 twitter.com/nhk_news/statu…
相関係数で思い出した。 この12種類の散布図は平均・標準偏差・相関係数がすべて一緒。恐竜の散布図「Datasaurus」は、データ可視化の大御所 @AlbertoCairo の考案です。 Same Stats, Different Graphs | Autodesk Research autodesk.com/research/publi…
東京都心&副都心、「どのエリアに一番通勤しているか」で塗り分けたらリアルな通勤圏が見えてきた。 東側は東京駅周辺、西側は池袋・新宿・渋谷を分け合う形。一部例外もあって、つぶさに眺めてると時間が溶けていく。(・ㅅ・) 【出典】国土交通省『第13回大都市交通センサス』(2021年12月)
こちらは近畿圏。 大阪のオフィス街は「梅田」一強で、他の拠点は本町・淀屋橋・中之島・堂島・新大阪・・・とばらけてます。 (千代田区・中央区における東京駅周辺 vs それ以外みたいな大小関係) 神戸と京都の独立性が強いので、それらも入れて塗り分けると面白い結果になりそう。🧐
通勤先のエリアに「横浜」を追加すると、横浜都民⇔横浜市民の分水嶺みたいなものが見えてきます。 田園都市線は圧倒的に都心志向で、3分の2が都内通勤。逆にセンター北あたりは3分の2が市内通勤。 twitter.com/namdracnetukar…
荒川区にスタバ1号店が来るぞ! これで東京23区の「全ての区にスタバ」!🎊 荒川区南千住周辺店 バリスタの募集詳細 | スターバックスコーヒージャパン株式会社 求人サイト starbucks-job.jp/jobfind-pc/job…
シェアサイクルのステーションを可視化したら、ドコモとハローサイクリングがくっきり分かれてて「おぉ・・・」となった。今日はどっちのエリアを走ろうかな?🧐
この先、左右どちらに行っても車いす&自転車は外に出られず、結局ここに戻ってくるしかないんですよね。なので、ここにブロックがあるのは妥当。 ちなみに写真の手前側は商業ビルの1階から区役所通りに繋がっていて、ビルの利用者には(車いすであっても)支障ないです。 twitter.com/ryot1204/statu…
都営三田線にやさしい空間があった。ちいさなロッテ一枚でこの場所の意味合いが伝わってきて、ここに乗る人みんなやさしくなれそう。
明日からGW中盤・後半。ナビアプリの経路検索データを使って「5月の人気観光スポット」を可視化してみた。 以下、スレッドに続けます。 【出典】RESAS(地域経済分析システム)-目的地分析- 検索数を元にしているため、途中経由地(道の駅、サービスエリア)も載っています。
14時42分に石川県能登半島でM6.3の地震、最大震度6強(珠洲市正院町)。 地震計の波形を見ると周期1~2秒の揺れ(キラーパルス)が強く、この地域によくある古めの木造家屋への被害が心配。 気象庁|推計震度分布 jma.go.jp/bosai/map.html…
これから金沢市に行くんですが大丈夫ですか?と聞かれたのでざっと描いてみた。石川県は長い。能登半島も長い。伊豆大島や茨城北部で地震があった時に「東京23区も危ないから逃げよう」とはなりにくい。
4時16分、千葉県南部で最大震度5強(M5.4)の地震。 防災科研の解析によると、木更津市街地~国道410号・久留里線沿いで震度5弱~5強の揺れとなった模様。東京都心周辺は震度3~4。 関東地方ではよくあるタイプのプレート境界型地震。びっくりしましたが、焦らず慌てず。 j-risq.bosai.go.jp/report/R-20230…
木更津駅西口(木更津市富士見)は震度5強。 2kmほど内陸に入った根田公園(木更津市太田)は震度4。 どうしてこうなったかというと、木更津市街は東京湾沿いの砂州・砂礫州にあって、丘陵地よりも揺れが増幅されやすい。 久留里線沿線(小櫃川沿いの後背湿地)も震度が大きくなりがち。地盤だいじ。
「私のTwitterの価値は」ってアプリが流行ってますが、勝手に呟く、第三者をフォローする、フォロワーをブロック・リムーブするなどの有害アプリなのでご注意を。 過去には同じ開発者の「私のTwitter家族」、「私のtwitterやりとりークル」などでも被害が出てます。 sbapp.net/appnews/app/tw…
リスボン、確かに市域人口は60万人弱しかいないんですが、これは「リスボン市」が狭いせいで、半径15km圏の人口は福岡や札幌に迫る規模なんですよね。 都市を国際比較する時には「市」の範囲に気をつけたいところ。 リスボン(187万)、札幌(209万)、広島(133万)、新潟(65万) 5656map.jp/pop_15k.html#9… twitter.com/shoutengai/sta…
よく耐えたな。繰り返し発生する線状降水帯。 あと一か月遅かったら(台風からの水蒸気が多かったら)2000年東海豪雨の再来だった・・・。
3日3時までの24時間降水量。 東海地方も凄いですが、東京・埼玉県境付近で250~300mm降ったのも驚異的。この地域としては「20~30年に一度」の降水量でした。 jma.go.jp/bosai/kaikotan…
お~、Office365のExcelをアップデートしたら「先頭のゼロを削除しない」オプションが追加されてる! ゼロで始まる数値を文字列として読み込んでくれるようだ。これでデータ処理が捗りそう🙆 (例)仙台市青葉区の市区町村コード 04101  × 4101(数値)  ○ 04101(文字列)
ジオコーディング(住所表記の揺らぎを判断しつつ正確な場所を特定すること)って物凄く難しくて、Googleが大金をつぎ込んで開発しているGoogle Maps Platformですら「それなりの割合で」外すんですよね。 マイナンバーが絡むと色眼鏡がかかるんだろうけど・・・住所照合、ほんと沼ですよ。 twitter.com/kota_sugihara/…