ヨーロッパと比べてもその長さが分かる。日本は狭いというか「細い」。 画像は国のサイズを比べられるWebアプリ「World Sizes」。Twitterで紹介するのは2回目かな? arnofiva.github.io/world-sizes/
Amazonのブラックフライデーで毎年話題になるwajunの整備済ノートPC、ぱっと見60~70%OFFに見えるけど、先週比でぴったり1割引。Chrome拡張機能「keepa」で過去の値段が分かります。 ちなみに、Core i7-6600Uは7年前のCPUで、CeleronとPentiumの中間ぐらいの性能。i7だからといって飛びつくと・・・
秋のち冬。所により初雪。今夜は暖かくして寝よう。 #冬将軍 #明日から12月
豊島区とビックカメラは10月に『豊かなまちづくりのためのパートナーシップ協定』を結んだばかり。 協定書は「まちの価値を高める文化施策を発展的に進めていく」という内容。ヨドバシ排除の嘆願書「文化のまちの土壌が喪失する」と表裏一体で、大人の事情がちらり。 city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/… twitter.com/nhk_shutoken/s…
行政としては地元の大企業と揉め事を起こしたくない(中長期的に撤退⇒税収に響く可能性もある)。 かといって陳情元の企業名を表に出すわけにもいかず、「文化が・・・」みたいな謎の嘆願書で相手に察してもらうのが精いっぱいの対応。区長の立場も大変。 nikkei.com/article/DGXZQO…
全国のファミリーマートを光らせると北海道の北半分が真っ暗で「おぉ・・・」となる。 (店舗の所在地はファミマ公式サイトを参照) twitter.com/gick_1300/stat…
セイコーマートだと北海道の形を描ける。 セブンイレブンやローソンでは海岸線(特に道北の農山漁村)が描き切れなくて、北海道の骨格がセイコーマートで構成されているのがわかる。
1枚目は道内のファミマまで🚘約5分で行ける範囲。約240店舗で道内人口の48%をカバー。 2枚目はセイコーマート。約1,080店舗で道内人口の91%をカバー。 物流と出店の効率性から道南・道央に注力するか、道内全域を面的に網羅するか。考え方の違いがおもしろい。🧐
大手3社+セコマを光らせるとだいたい日本列島の形になった。 あとはミニストップやデイリーヤマザキ、鉄道系などがあって全国5万7000軒。これだけあっても山間部は真っ暗(人口が2,000人集まらないと採算が取れない)
大雪のニュースを見て雪雲の動きを可視化してみた。 寒気による筋状の雲が圧巻。太平洋側が「日本の背骨」に守られてるのがよく分かる。
🔍拡大版 今回は日本海の強い寒気が平野部に大雪を降らせる「里雪型」。新潟県の長岡は積雪101cm、湯沢は0cm(!)だった。 よく見ると、大分(国東)や愛媛(西予・大洲)、和歌山に雪雲が流れ込む様子も。
北海道民の5人に1人、108万人が「ファミマ100km圏外」に住んでいて、一番遠いのは根室の400km。これは凄いスケールだな・・・
高知で積雪14cm(8時)。観測史上1位を更新。 日本海からの雪雲が関門海峡・周防灘を抜けて、まっすぐ高知に届いてるのが分かる。(名古屋で雪が降るパターンに近い) 少しでも風向きが違っていたら大雪にはならなかった。
これが関門海峡ビームか・・・ 弟分もなかなかの存在感。 ・燧灘(ひうちなだ)⇒徳島平野ビーム ※徳島で積雪10cm ・紀淡海峡ビーム ※吉野山で積雪18cm <非公式>
『コンビニ勢力図』2022年版を作ってみた。 関東はセブン、中部はファミマ(元サークルK)が優勢。近畿の混戦ぶりや「北海道のアレ」も面白い。 3大チェーンの安心感も好きだけど、旅行や出張の時にはついついご当地チェーンを探してしまう。
こちらは拡大版。 2021年、五島列島に7店舗あったポプラが「ローソン・ポプラ」に転換。毎年同じ地図を描いていくと勢力図の変化が見えるかも。 (ローソンにはナチュラルローソンも含まれます。ローソンストア100は除外しました)
市区町村の代わりに、全国を「ほぼ同じ面積の六角形」に区切るとこんな感じ。(ウーバーが開発したH3 gridという地理単位) コンビニ空白地帯や、物流の帯が見えてきて気づきが多い。
今度はすこし細かく、生活圏ぐらいのサイズ(一辺3.5kmの六角形)で区切ってみる。 コンビニは全国に約5.7万軒。人口2,200人あたり1軒の割合で、採算割れする店舗も多い。そんな中、セコマは初山別村(1,200人)から土地の提供を受けて地域密着店を運営しているらしい。 twitter.com/itm_business/s…
闇夜にコンビニを光らせても面白い。 都市圏では光が重なって白く輝いている。線と面、密集と空白、各社の性格と戦略・・・いろんな気づきがあってずっと眺めていられる。
なんでこんな結果に?と思ったら、金融教育の有無によって株式購入者の割合が違うのか。クルマの免許を持ってる方が自動車事故を起こしやすい、的な。 金融教育を受けていない人:32.0%  金融教育を受けた人:58.3% 違和感を覚えたら元の調査票にあたりたい。(・ㅅ・) shiruporuto.jp/public/documen… twitter.com/paddy_joy/stat…
最強寒波はこれから。いまは嵐の前の静けさ。 24日夜~25日朝はしっかり寒さ対策したい。(・ㅅ・) #大雪警報
これは凄いな。寒気に伴う筋状の雲が日本海をびっしり覆っている。大陸から雲までの離岸距離が短く、海水と大気の温度差が大きいのが分かる。 雲の密度は、前回2016年1月24日(沖縄でみぞれが降った日)より濃密。まさに10年に1度の寒波といって良さそう。
全国的に0℃を割り込む中、神奈川が5地点中4地点で耐えてる(?)の凄いな。そして三崎が唯一氷点下なのも面白い。 西日本ではセントレア・鳥羽・関空島あたりが0℃あたりをうろうろしてる。
23時の高温ランキング(離島を除く)。こういう本気の冬型の時に神奈川・静岡の暖かさが際立つ。
館山は南国。本州以北、900弱のアメダス観測点で唯一0℃を下回らなかった。