行方不明者を探しています系のツイートは、通報先が警察署か否かでRTの可否を判断しています。警察署でない場合は、犯罪組織の人探しの場合もあり。警察署であるか否かは、電話番号で検索するのが確実ですが、警察署であれば固定電話番号の末尾4桁が0110です。
玉城デニー知事が「前回選挙で掲げた291の公約のうち5つの公約を達成」としているもののうち、この3つは「安倍政権が実現した政策」。 ・那覇空港→辺野古移設容認した仲井眞知事との約束(国の事業) ・幼児教育無償化→消費税増税の財源で安倍政権で実現。今回デニー氏を推薦する野党は反対。
すごいよね、反対してた政策を国がやったら、「自分がやりました」って。
共産党を中核とする玉城デニー知事ですら、自身が達成したと主張する5つの公約のうち、3つを安倍総理からパクってしまうほどの実績。
最初からそれぞれ付き合いに濃淡あるものにどう線引きすんだって話をしたつもりだが今更ですか。こんなのに引っ張られる世論も世論。政治家も政治家。 twitter.com/masaki_kito/st…
「そろそろ」って何が「そろそろ」なんですかね?野党にも接点が発覚したから?
それとも、共同通信や時事通信はじめ、マスコミもほぼ全て繋がってたことが暴露されたからでしょうか。おそらくこちらでしょうね。
「マスコミや野党の接点はセーフだけど自民党の接点はアウト」という党派性にまみれた恣意的な"基準"を作りたいだけでしょう。
選挙期間に入ってからの署名活動は選挙違反です。相変わらずですね。 twitter.com/miii3369/statu…
もう日本の選挙はとことん壊れてしまったな。 twitter.com/YahooNewsTopic…
なんで選挙を破壊するテロリストの主張をそのまま垂れ流してんだよ、沖縄のメディアは。玉城デニーに同じことすれば同様にこちらの主張も流してくれるのか?ってことになるんだぞ。バカはやめろ。 >銃弾の様なものを投げつけた後、女性はRBCの取材に対し「~」などと訴えました。
警察は選挙を舐めてんの? twitter.com/taiinakn64/sta…
選挙中、候補者の演説中に、候補者に対して多数の銃弾を投げつけても逮捕もされないし、マスコミは主張を報道してくれる。こんなにありがたい話はないよね。テロリストにとって。 twitter.com/TANAKA_Kei/sta…
沖縄県警が適切な法執行をできる環境にあるのかどうか。 >沖縄県、公安委員を異例の差し替え 自民「共産党が人事に圧力」 ヘリパッド建設めぐり正論答弁の委員排除か 知事否定 sankei.com/article/201707… @Sankei_newsより
これまで彼女の犯罪を、やむに止まれぬ抗議として称揚してきたメディアは反省しろ。選挙に暴力を持ち込むモンスターに成長したのはあんたらのせいだよ。
めっちゃ飛んで来とるやん。。。これで即日釈放かよ。。まじかよ沖縄県警。 twitter.com/jj6bme1/status…
テロリストにその理由を問うてはならない。あなたは民主主義の敵。パブリックエネミー。それだけのこと。 twitter.com/TaiinAKN64/sta…
しかしその内訳をみれば、8が完了、279が着手済み、4が調整中、ということで、通常の評価であれば、公約実現率は8/291としなければなりません。しかし、着手している279含め、287/291を実現、とアピールしている、ということです。(続
先ごろから玉城デニー沖縄県知事の前回選挙の公約の”実現”についてその表現が琉球新報でも疑問視される事態になっておりますが、あらためて説明しますと、前回選挙で掲げた291項目の公約のうち、98.6%を実現、と玉城デニー陣営は今回の選挙で主張しています。(続
具体的には、那覇空港の第二滑走路建設、奄美沖縄の世界自然遺産登録、幼児教育の無償化、等です。この幼児教育の無償化に関する公約、およびその「実現」について、疑問を抱いた点がありましたので、知り合いの国会議員の事務所にお願いをして調べていただきました。(続
それ自体が有権者に対するごまかし、もっと言えば嘘であると私は認識しておりますが、もう一つの問題として、達成済みと玉城デニー知事が主張する公約の中に、沖縄県ではなく安倍政権で国の施策として実施されたものがあったことはすでに指摘した通りです。(続
幼児教育無償化については国会で立憲や共産党などが反対しました。その両党から推薦を受ける玉城知事が国の施策について「自分が実現した」と主張するのは、大目に見てもおかしな話だとは思うのですが、そもそもこの公約にある「国に要請するなど」が実際に行われたのか、という疑問を持ちました。(続
添付画像が沖縄県による評価なのですが、玉城デニー知事の前回選挙(2018年9月)での公約は「幼児教育の無償化を国に要請するなど就学前教育の充実を図ります。」というものです。幼児教育の無償化については、2017年の衆議院議員総選挙で自民・公明が公約に掲げ、2019年10月から実施されました。(続
経緯をまとめると 安倍総理)幼児教育無償化するよ! ↓ 玉城知事)幼児教育無償化を国に要請します! ↓(この間要請せず) 安倍総理)幼児教育無償化しました! ↓ 玉城知事)幼児教育無償化は俺がやった。 以上です。
で、この度、内閣府の沖縄担当部局、およびこども子育て本部に確認をしたところ、前回知事選挙後、無償化が実施されるまで「沖縄県知事からそのような要請がなされたことはない」と確認できました。(続