376
これを批判している人は一度くらい誰かの選挙を手伝ってみてほしい。選挙に関わったことがある人とない人で、感覚が隔絶している。 twitter.com/mhlmaa/status/…
377
警察は選挙を舐めてんの? twitter.com/taiinakn64/sta…
378
私は、事実を軽視して記者のイデオロギーが充満している紙面に嫌気がさして新聞を読むのをやめました。 twitter.com/torukumagai/st…
379
やって良いことと悪いことの区別がつかないのは秘書官だけではないじゃないか。
>岸田総理のAI音声で「解散宣言」も…「ひるおび」の悪ノリに批判殺到 asagei.biz/excerpt/59591
380
ところで立憲の山井議員は、合同結婚式でできた夫婦の二世は生まれない方が良かった、といった発言について、その発言を掲載した記事を紹介ツイートしたらたちまち突っ込まれてあわてて削除しただけで釈明もしてないし社会的に糾弾もされてないと思うんですが、あれどうなんですかね?
381
行方不明者を探しています系のツイートは、通報先が警察署か否かでRTの可否を判断しています。警察署でない場合は、犯罪組織の人探しの場合もあり。警察署であるか否かは、電話番号で検索するのが確実ですが、警察署であれば固定電話番号の末尾4桁が0110です。
382
自民党は、どの国会議員紹介の党員か、をデータベースにしているので、今回の件にお怒りで自民党員をやめる、という方は、今回の件で最後までがんばった議員経由で党員に入りなおす、というやり方をしたほうが、党本部はデータで思い知るんだけどね。。
383
@ojimakohei 委託事業によって各団体通じて、児相などの公的機関に若年被害女性が繋がった事案はそれぞれの団体ごとに何件あったのか、自己申告ではなく公的機関側の集計で調べられませんか?都議にしかできない調査だと思いますが。
384
世論調査とは、というのは結局、「デモまでして反対したい人」と「テレビが言ってるからなんとなく反対と表明したほうがいいと思ってる人」が区別されないんだよね。それだけのこと。
385
選挙中、候補者の演説中に、候補者に対して多数の銃弾を投げつけても逮捕もされないし、マスコミは主張を報道してくれる。こんなにありがたい話はないよね。テロリストにとって。
twitter.com/TANAKA_Kei/sta…
386
UPしていいものと絶対しちゃいけないものの区別もつかないというのはもう、呆れる。
387
線路に侵入して書類送検された撮り鉄国会議員を抱える共産党が「撮影ルールがーーー」とか言ってんの、草生える。
388
政治資金パーティの趣旨からいって妥当だろう。そもそも法律上1人で150万円分まで購入できるんですが。 twitter.com/redbear2014/st…
389
自民党もみんなこれをコピペすれば良い。 twitter.com/moeruasia01/st…
390
殺害計画まで知ってたとは思わないけれども、犯人の思惑をすべて知った(それどころか、その決意に加担した可能性すらある)上で、自分自身の営業を各メディアでやってたわけだ。糞だよ、はっきり言って。
391
埼玉で表現の自由を弾圧した共産党が twitter.com/jcps_official/…
392
このアンケート見せてもらったけど、「信者から献金を受けたことありますか」なんて「わからない」以外に回答のしようがないだろ。献金をくれる支持者一人ひとりに信仰を確認しろって言うのか? twitter.com/nikkan_gendai/…
393
バカなのかな twitter.com/mi2_yes/status…
394
ちょっと時系列を入れ替えて想像してくださいよ。テロリストが国会議員を人質にとって、銃口を突き付けたうえで「カルト宗教を規制しろ」と要求してきた。慌てて法制局呼んで立法作業始めちゃうんですか?そんな人は国会議員をやっちゃいけませんよ。
395
接触したら議員辞職せよ、なんてまったく不合理で憲法無視で人権無視で信教の自由無視なんだが、それを主張している弁護士が複数見受けられるのを観測して、結局彼らが大事なのは憲法よりも党派性。
396
イソコの暴走で、東京新聞は部数を伸ばしたそうです。それで社内でも粗末に扱えなくなったと。 twitter.com/hidelcondorpas…
397
自分、政策すら書いてないやん。 twitter.com/maiko_tajima/s…
398
共産党が党員資格をなぜ日本国籍者に限っているのかを考えてみたらどうでしょうか。 twitter.com/kouzai2007/sta…
399
もう一点。スパチャで指摘したけどスルーされましたが、足立議員のコミュニケーション不足な点は、政治資金規正法で団体に網をかけることでどういう効果を得られるか、という説明を省いたことだと思いますね。それを基本的知識として持ってないと、足立議員の指摘は多くの人に意味不明だったかと。
400
まさにこういう番組が作られることが背景だろう。何物でもなかった者が、テロを起こすだけでインフルエンサーとなるのだから。
>その後も、暴力で自らの主張を訴える事件が相次ぐ背景には何があるのか。深層に迫る。 twitter.com/nhk_n_sp/statu…