#錦織圭 試合後の「チョレイ!!」サインについて「まあ気分的に『チョレイ』って気分だったので笑。本当は張本くんの一番いい時の、海老反りみたいなガッツポーズをしたかったんですけど、全く元気が出なかったのでそれはできなかったですけど笑」 @keinishikori
錦織圭。大坂なおみについて「最近、アホみたいな記事がちょっと多いなっていうのは感じます。見当違いっていうか…。(事実に基づかない)想像の記事が多いなって。1位を守る重圧は計り知れないのでしょうがない。あんまり周りのことを考えないでほしいですね。自分が今できることに集中してほしい」
【速報】世界新体操の団体種目別ボールで日本が金メダル!! 新体操の団体金は五輪を含めて史上初の快挙です。強豪ロシアなどは細かいミスが重なりましたが、日本は前日の総合と同様にミスを抑えた好演技を披露しました。日本はこの後のフープ・クラブにも登場します #フェアリージャパンPOLA
日本のメンバーはフープ・クラブの演技後までボールの金メダルを知らなかったようで、テレビ取材中に知らされて涙を見せました🥇🎉
ロンドンまでの経由地イスタンブールでしばしの休養。モスク見学の帰り、靴を履こうとしたら襲撃を受け、何度振りほどこうとしても定位置だと言わんばかりに動こうとしてくれない。ただいま30分が経過……足がしびれてきた😂😂😂
うむむ…
本日はフィギュアスケートのフィンランディア・トロフィーを取材してます。SP後の宇野昌磨「今の状態ではすごくいい物が出せたが、自分が求めるプログラムからは遠く離れていたことも事実。(今季は)ジャンプよりもプログラムを完成させたいと思っているし、そこが今日はとてもうまくいかなかった」(続)
ジャンプについて「練習で跳べなくて試合で跳べた。決してそれは僕の求める物ではないし、練習が試合で出せてこそ自分でも感動すると思う。ジャンプの失敗もあるが、ステップ途中のつまずきやエッジワークの浅さ、スピード感のなさを、滑っていてこのプログラムに載りきれなかったところを感じた」(続)
今季のコーチ不在については「ここ1、2戦やって痛感したのは、コーチという存在の大きさ。来季はなるべくコーチの下でやっていく方向で考えていきたい」(完)
Great Spiritの曲が終わり、ふっと表情を緩めた瞬間です #宇野昌磨
SP92.81点でトップに立った山本草太「得点が出てびっくりした。自分との戦いと思い、前回の試合より成長できるようにと思っていた。昨季よりジャンプの練習を増やし、得点が高い物を入れることを意識してきた。しっかり決まった。今日のことは忘れて明日のフリーも頑張りたい」(続)
ジャンプが決まった要因は「練習をいっぱいやり、つかめているところはある。しっかり詰めてできたかな。他のトップ選手にとってはまだ調整の期間で、GPで本気を出して上げていくという感じ。でも僕はまだまだ一戦一戦が大事な選手。本当に自分との戦いで、1個1個頑張っている」(続)
数年前に骨折した右足首について「大きくけがをしてしまった場所は完治と言っていいが、戦っていくにはどうしても少し痛みが出たりする。うまいことしっかり、限界に挑みながらやっていけたらなと思う」(完)
#山本草太 SP最後のポーズ&得点が出た時の驚きの表情です
横井ゆは菜=シニアのデビュー戦ながらSPで自己ベストの65.09点!「全てのエレメンツをこなせたのがよかった。何よりも楽しめた。海外の選手はエモーショナルというか、印象に残るパフォーマンスをたくさんしている。負けたくない」(続)
SPについて「中盤からはおめかしして男を落としにいくイメージ。終盤は10股かけられている側なので、その怒りとか。最後はその男を踏み台にしてもっといい女になってやる、ってのがコンセプト。ちょっと不思議で悪い女性がどんどん染みついていけばいいな。染みついていいのか分からないですけど(笑)」
シニアの舞台について「ジュニアにはない色っぽさや、自分の表現したいものを表現している印象がある。私もそれに負けたくないけど、いざ試合をやるとやっぱり自分に集中して挑むことが大切。そうすることでいい演技になると思っている。これからもそれを心掛けていきたい」(完)
#横井ゆは菜 のSP "Black Ten Woman"
フィギュアスケートのフィンランディア・トロフィー男子フリーにまもなくSPトップの山本草太と2位の宇野昌磨が登場。予定されている2人の演技構成表です⛸ ワンツー独占に期待👍
【速報】フィギュアスケートのフィンランディア・トロフィーで男子SP2位の宇野昌磨が逆転優勝🥇SPトップの山本草太は2位🥈コメント&写真は後ほど。
逆転優勝した宇野昌磨「練習でやれていないことを試合でやるのはとても難しいと思うが、気持ちの持っていき方でうまくいった。でも(ジャンプのミスを)悔しいと思えない。『もっと練習ではできていたのに』という時が悔しい時だと思うし、まずは(ミスを)悔しいと思えるように練習していきたい」(続)
4回転ジャンプについて「フリップ2本、トーループ、サルコーの構成で練習していたが本当にまとまらなくて、このままやると本当にひどい演技になってしまうと思った。練習からできていない物を望んでもいなかった。まずは練習を早くしたい。挑戦ジャンプに行き着けるまでの調子にしたい」(続)
コーチ不在のデメリットについて「公式練習や普段の練習の時、気持ちを共感する人がいない。(共有することに)楽しさを見い出せていたのかな。最近はひたむきに一人で練習することが多いので。最近はずっと調子が悪かったから『下向き』でしたけどね(笑) ひたむきに、下向きにやっていました」(完)
#宇野昌磨 の写真です。昨日のSPと同様にフリーも曲が終わった瞬間の表情にしてみました。次戦に向けては「まず練習ですよね。やっぱ練習あっての僕かなと」
2位の山本草太。ジャンプの転倒が続いたことで反省が続き「2本目のジャンプで転倒してから軸の取り方が狂い、全て同じような軸になってしまった。気にせずに修正できたらよかった。SPが良かった方がいつも自信にできていいのかなと思っていたが、まだまだ両方そろえる力が自分には足りなかった」(続)