羽生結弦選手のフリー演技直前、観客の女性1人が緊張感と静寂の中で「ユヅル、加油!(がんばれ)」と声をかけた。それに続いて、別の方向から1人の少女も同じように叫んだ。そんな始まりでした。 今大会、日本選手の本番前に中国語で激励が飛ぶのを聞いたのは初めてでした。
プロの方々がボツにしそうなショットをもう1枚。記者会見後の写真撮影の際、邪魔になりそうな水やマイクを倒すという気遣いまでできてしまう超人たち。
🥉の坂本花織選手について中野園子コーチ。 メダルにつながったものは? 「運だと思います」 運を引き寄せたものがあるとすれば? 「彼女の努力です」 #beijing2022
SPの記者会見後、フォトグラファーさんたちの求めに応じて様々なポーズをキメてくれた坂本花織選手😊
優勝した #宇野昌磨「(4Sの成功は)いやあ、びっくりですよね(笑) 一か八か、いろんな物がかみ合った結果なので。練習であんな演技1回もしたことなかったので自分もびっくりしましたけど、(演技直後は)ステファンどんだけ驚いているだろうなっていう思いで後ろ振り返って(笑)」
フリー後の #宇野昌磨 キスクラで泣いているように見えたが?と問われ「あのような演技をしても歓声をたくさん送っていただいた。うれしさと、何か、言葉では表現できない……涙が出てきました。いつもならすいませんという気持ちが出てくるけど、『ありがとうございます』と、本当に伝えたいです」
SP後の記者会見が始まる直前、同時通訳機をめぐるやり取り。 鍵山 え、これどうやってやるの? 宇野 耳につけて、4番を選ぶと日本語になる。 鍵山 (うまく)つけられないんだけど(笑) ※最後はJOCスタッフの助けを借りつつ、無事に装着できました。
演技直後、ステファンの方を振り返る #宇野昌磨 本日500枚以上撮った写真の中で一番のお気に入りです😊 jiji.com/jc/article?k=2…
羽生結弦選手の「決意表明」会見をネット視聴。冒頭のコメントや先行報道から「現役引退」という雰囲気で始まったが、質疑応答が進むうちに軌道修正された。「第一線を退く」などメディアはいろんな表現で報じると思うが、そもそも「第一線」って何が基準?とかいろいろ考えさせられる時間でした。
本日の現場は羽生結弦さん。日中国交正常化50周年を記念したイベントで特別ゲストに招かれました。中国でもスポーツの枠を跳び越えた存在であることは、北京五輪の際に私も肌で実感しました。お気に入りの1枚は、挨拶の続きをど忘れし、助けを求めて二胡演奏家のチャンヒナさんにすり寄ったシーン。
"師弟"の英語でのコミュニケーション。 #宇野昌磨「(普段は)高志郎君がいるので頼っちゃう。いま何て言った?みたいな。高志郎君がいる限り、たぶん僕は英語を学ぶことはないですね。ステファンはちょっと日本語も分かってくれるので」 そばで聞いていたStéphane Lambiel「Veryちょっとね!」
私はフィギュアスケートのコーチに詳しいわけでは全くないのですが、少ない取材経験から言わせていただくと、中野園子コーチのことが大好きです。丁寧な言葉遣い、選手に対する真っ直ぐな思い、人を見る目、厳しい言葉の中に感じる愛情。そういうポジティブな要素を中野コーチから勝手に感じています。
ご本人がたとえた「アマチュアの甲子園球児がプロ入りしても引退とは言わない。僕はそれと同じ。むしろここからがスタート」という感じの話が、この会見の肝なのかなと思いました。理想の「羽生結弦」を追求し続ける姿勢と、その重圧も明かしたところも興味深かった。
#宇野昌磨 についてステファン・ランビエル氏に単独で話を聞くことができました。やり取りは英語でしたが日本語訳でご紹介。「状態はすごくいいと思います。フランスが終わった後、スイスでいい練習ができました。今は練習通りに演技する方法を見つける必要があります」
本日は体操男子のリモート会見。#内村航平 は北京五輪の #羽生結弦 について言及。 「やっぱり羽生結弦だったなっていう印象が強いですね。あれだけの注目の中で今まで誰も挑戦しなかった技に挑戦して、失敗はしましたけど、挑戦するっていうところに価値があるんだなと僕は感じました」
#フィギュアスケート のロステレコム杯。開幕前日の公式練習を終えた #宇野昌磨 。前向き?と問われ「いや~…ポジティブでもネガティブでもない気持ちです。何か、自分でやると決めたから、やり切ろうというか。強い気持ちを持って自分の決めたことに責任を持ってやろうっていう気持ちはあります」
#宇野昌磨#友野一希 は互いの囲み取材に顔を出し、軽妙なやり取りがありました。まずは友野の取材終盤、宇野が「もうノーミス間違いないです」とぶっ込む。 友野「おいおい勘弁してくれよ(笑) まあすごいポジティブな気持ちで、ノーミス間違いないって気持ちでやりたいと思います」
ロステレコム杯から一夜明けて取材に応じた #宇野昌磨「この試合に出る前からファイナルっていうのは考えて全くなかったので、今シーズンというか、シーズン前半の中のピークを全日本に合わせようという気持ちで今はすごくいます。やっと環境も何となく定まってきて、気持ちもだいぶ整理できて、どこ↓
フリー後の #宇野昌磨 「サルコー失敗して、バーンってコケたからちょっと(左の靴が)ズレてしまって。このままやっても跳べないって思って、どうしよう、どうしようって思ったら(4T+2Tを)スルーしていました(笑)ワンチャン跳べるかなって思ったんですけど、いやでも、無理だよなって跳ぶ瞬間に…
登壇者の中で誰よりもお辞儀をし、式典前の記念撮影を終えて降壇する際には(私が確認する限り)ただ一人、ステージに向かって一礼した姿が印象的でした。他にも気遣いやサービス精神にあふれた所作が満載で、超人オブザ超人。 jiji.com/jc/article?k=2…
フランス杯から一夜明けて取材に応じた #宇野昌磨 「自分が今まで出してきた結果というのに、どうしても負けたくないとか、それに見合った演技をしたいとか、結果を出さなきゃとかずっと思っていたんですけど、今回の演技をもって、そういった感情が少し少なくなったかなって思いました」
日本メディアには現役選手は基本的に呼び捨て、引退したら新しい肩書き(コーチとか)か「さん」「氏」付けで表記するというミステリアスなルールがある。ただ、その範疇に収まらないケースが出てきた時にどうすべきか。「羽生結弦」の存在がそう問いかけている、、、と勝手に思っている。
友野「なるほど」 宇野「ノーミスは当たり前。その先の……ふふふっ(こらえきれず笑う) しっかり2ミスとかしたりして(笑)」 友野「手から汗が出てきました。ありがとうございます。参考にします」 宇野「あははは(笑)」 冗談を交わし合う2人。仲のいい様子が伝わってきました😆
記者会見の一コマ。報道陣とのやり取りの途中、いたずらっぽい笑顔を見せました #宇野昌磨
羽生結弦選手が公式YouTube開設。 メディア向けコメント👇 「この度、羽生結弦の公式YouTubeチャンネル「HANYU YUZURU」を開設いたしま した。これからこちらでも、自分のスケートを皆様にお届けしていけたらなと考えています!よろしくお願いいたします!羽生結弦」 m.youtube.com/channel/UChXVX…