自由民主党の人々が、民主主義の側として適切な振る舞いをしてきたかについては大いに疑問があるが、それでも、分かりやすい単純なフレームに押し込めてはいけない。 弔い合戦などと言っている人たちは恥を知れ。
髪をカットしてもらいながら美容師さんに入管法改悪案のことを話した。 「法案が通ると難民として申請している人たちが強制送還される可能性があるんですよ」「で、日本の難民認定は1%以下なんですよ」「しかも1人あたり6分くらいで審査されてるんですよ」と話したら「ヤバいじゃないですか」って
日本政府が教育分野に予算を割かないこと、困窮する学生が多数いることは事実ですが、それは外国人留学生のせいではありません。
性暴力被害者に「なんでいま?」って言う人は、その言葉を発する前に、ツイートする前に、少しだけ立ち止まってほしい。 あなたの意図に関係なく、その言葉は二次加害として作用しうる。
飲食店の人から「お店で【#入管法改悪反対】のポスターを貼りたい」と言われました。デモにはなかなか行けないけど少しでも何かしたい、と。 「これ貼っていいよ!」というポスターがある人は引用やリプで教えてくれませんか? よろしくお願いします! (ネットプリントで印刷できると超有難いです)
「ウィシュマ・サンダマリさんのために日本政府はなにをすべきだったか」という梅村みずほ議員への返答はいくつかあるが、 ひとつは「『DV事案に係る措置要領』に則って仮放免すべきだった」ということだ。
いつも思うけど、「真っ白なズボン」を制服とする職場って、定期的/不定期的に股から血が出てくるパーソンのことをまったく想定できておらんのよな
まず、「女風呂や女子トイレにチンコがついてるヤツが入ってきたら」という想定自体が、トランスジェンダーの人々のリアルな生活実態とかけ離れたものです。 その辺りについてはこちらの手記などが参考になるかもしれません。 kuroimtf.hatenablog.jp/entry/2018/12/…
移住連さん@MigrantsSmj が 「在留資格のない移民・難民を不法と呼ばず非正規や無登録と呼ぼう」と呼びかけています📢 些細な言葉選びにみえるかもしれないけど、実はこれとても重要です。 「そうなの?」と思う人はぜひ一度読んでみてください。 ▶︎migrants.jp/news/others/23… #入管法改悪反対
【注意喚起】 『滝沢ガレソ』は99万人(!?)のフォロワーがいるアカウントですが、扇状的なトランスヘイトを定期的に流しています。 どうかご注意ください。
いやいやいや、何言ってるの? 子どもたちに在留特別許可を出すのは当たり前にやるべきことでしょ その件と“入管法改悪案”を抱き合わせにするとか邪悪すぎる、ふざけんな 在留資格ない子どもに特別許可 入管難民法改正案、政府・与党が検討:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR4S… #
この国において入管の裁量はとても大きい。だからこそ悲惨な事件が毎年起こるし、死亡事件の真相解明すら遅々として進まない。 もっと透明性が高く、公正性が担保されたシステムがないといけない。 今回の入管法案は入管の権限をより拡大させるものでしかない。残念だけど、修正協議案もそう。
梅村みずほ@mizuho_ishin 議員の質疑及びその見解は「ヘイトデマ」と呼んで差し支えない内容。 これをご遺族の前で開陳するような人間に国会議員の資格はない。 #梅村みずほの議員辞職を求めます twitter.com/mizuho_ishin/s…
多くの場合、差別を行う人は「認識に誤りがある」うえ、「差別を差別だと認めない」。そして「自分の主張を正当化するためにより間違った情報を集めようとする傾向があり、「恣意的でアンフェア」なことが多い。 差別性を指摘されたことに「傷ついて」閉じこもってしまう人もいる。
修正協議で「子供の在留特別許可を」という話がでているそうだけど、それこそ「入管法改悪案と絡めずにさっさとやればいいだろ」案件なのよ。 法務大臣@saitou_kenは仮放免者とその家族に在留特別許可を出してください。今すぐ。 各党党首/議員もそれを要請してください。今すぐに。 twitter.com/saveimmigrants…
逆行しませんよ。 アフターピルが手軽に手に入り少子化対策が成功している国(フランスなど)もあれば、アフターピルへのアクセスが難しく少子化対策に失敗してる国(日本など)もあるので、無意味な議論です。 少子化対策とアフターピルを必要以上に紐づけるのはやめてほしいですね。 twitter.com/lbfhvos5jg5elo…
「差別してる人とも対話を」みたいな意見も、分からないではないよ。 でも、正直めっちゃ大変だから。 わたしは余裕のある時にはたまにやるけど、他人に勧めようとは思わない。
今日6/20は『世界難民の日』です 全国各地で難民について考えるイベントや改悪入管法に抗議するアクションがあります。 ここからスレッドにするのでぜひ見てみてください #世界難民の日 #入管法改悪反対アクション リスト ▶︎docs.google.com/document/d/1-_…
今日は採決なし!!!!! 「#入管法改悪反対」の声をあらゆる方法で示してくれている人たち、みんなありがとう!!!!!! でも明後日もやばいらしいしこわすぎるし胃が痛い!  引き続きアクションをやっていきましょう🔥🔥🔥 twitter.com/freeushiku/sta…
たとえば『金融庁』。 起用について寄せられた批判を「問題ない」と退けたよね。 あなた方は、彼に『お墨付き』を与えた。 twitter.com/solakofi/statu…
去年のエイプリルフールの時にも書いたけど、女性アイドルが女性同士の恋愛を仄めかすのって「異性愛男性を脅かさない形で、本人の魅力を最大限アピールする手法」なのよな。 twitter.com/solakofi/statu…
谷川智行さんのSNSの使い方はいつ見ても模範的 Twitterもそうだし、衆院選候補として開設した公式LINEでは生活支援情報などを定期的にシェアし続けているのだよな 選挙の時だけではない、本当に誠実な方なのだと思う。
みなさん 「あの番組が参院選のこと特集してたよ」みたいなのあったらお知らせくださいね。 このスレッドにつなげて紹介していきますよ やってないメディアを批判するのと、ちゃんとやってるメディアを評価するの、どっちも大事なのです #選挙特番は投票日の前に #選挙特番は投票日の前にやれ twitter.com/solakofi/statu…
彼女が亡くなる3年前、2018年1月29日に「D V事案に係る措置要領の一部改正について」の通達が地方入管局長宛に出ていた。ここには「DV被害者は仮放免する」旨が明記されており、これを名古屋入管が適切に行っていたならば、ウィシュマ・サンダマリさんが亡くなることはなかった。