1
「ゴールデンカムイ」と「ぼのぼの」を同時に読んでるんだけど、ぼのぼのに出てくる動物たちがだいたいみんな食べられてる
2
これ把握してなかったけど、ひどいな...
『今月中にも、日本の国会に提出される可能性のある「特定生殖補助医療等に関する法律案」(仮称)は、現状では、男性と婚姻していない女性への医師による不妊治療が禁止されます。』
hrw.org/ja/news/2022/1…
3
選挙特番は投票日の前にやれ
4
うちの母親は、沖縄の言葉を禁じる学校教育を受けたから、年をとり日本語を忘れた祖母と沖縄の言葉で会話することが出来なかった。
5
創価学会員の先輩から「比例は公明党でよろしく🙏」と言われたので「じぶん...いま事実婚状態で、はやく選択的夫婦別姓できるようにしたいんです。いまの政権だと難しいみたいなので、違うところに入れようと思ってます。すみません」て返した。
#政権交代をはじめよう
6
税務署よ、毎年毎年売り上げに応じた額を納税させているくせに、なぜそれを基準にして営業規模に応じた営業補償金を算出するくらいのことができないのだ、という旨のことを飲食業のひとたちが口々に言っている
7
高須克弥や西村博之の発言には目新しいことは何もないし今さら特に驚きもないのだけど、あれらのツイートについている数万の「いいね」は、震えがくるくらい怖い。あれを肯定する人が同じバスに、同じ車両に、同じ職場にいるかも知れないと思うと、すべてが嫌になる。
8
地震に割と慣れている日本育ちでもビビるくらいの揺れだったので、地震があまりない国から来た人たちはさぞかし不安だろう...
NHK worldの他言語の案内が困っている人に届きますように🔻
www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/li…
9
これ...ひどいな...
新宿のうちの店でも感染症対策のために試行錯誤しながらがんばってるけど、それってこんなふうに笑われるようなことなの?
『協力』しなくても責められるし、したらしたでこんな風に笑われるって...一体どうしたらいいのよ
10
フレーミングを誤ってはいけない、と思う
今日起きたことは「右派対左派」ではなく、「暴力対民主主義」だ
11
本土の人間が「沖縄の人は日本語が」「標準語が」と笑いながらいう画像の、表現し尽くせないグロテスクさよ。
12
投票箱閉めてから選挙特番流すなんて、年越してから「おせち特集」するようなもんだろ
必要なタイミングで必要な情報を届けろよ twitter.com/solakofi/statu…
13
ご存じないでしょうけど、『民衆が権力側による表現規制から自由であること』が『表現の自由』の基本です。
あなたが所属する党は、まさにこの国の『権力側』ですから、『表現の自由を守りたい』と思うのならば『表現の自由を脅かさぬよう』に心がけるべきです。
あなたは『脅かされる側』ではない。 twitter.com/onoda_kimi/sta…
14
日本語は祖母にとって第二言語だったから、年をとるにつれ忘れていったのだろう。
沖縄の敬い言葉以外では反応を示さないようになった祖母と、敬い言葉を学ぶ機会を得られなかった母。
わたしは、2人の間にあったはずの会話を想う。
15
インド出身の青年がシャワー室で首を括って亡くなった事件の後に入管がしたことは、収容期間に上限を設けることではなく、「人の首がかかるぐらいの重さになるとすぐに壊れるような特殊なシャワー」に変えることだった。
そんな相手に附帯決議を付けさせて、信用できるのか。
できるわけない。
16
何これ、入管の横暴さが際立ちすぎててる。
労働してない時間にDJしただけで逮捕とかふざけるのも大概にしてほしい。
人気DJ、「特定技能」で資格外活動した疑い ベトナム人の男を逮捕:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQB3… #
17
「緊急避妊薬のOTC化に全面的に賛同します」の一言でよいそうです。
やれそうな人はよろしくお願いします。
#緊急避妊薬を薬局で twitter.com/solakofi/statu…
18
これ、知らなかったけど酷い...
マイナンバーカードやマイナ保険証申請時に「首を固定するヘッドレストが写ってるから却下」「(生まれつき全盲で黒目がない人の)黒目が写ってないから却下」って...
しかも役所で説明しても却下って...絶句する twitter.com/emil418/status…
19
数学で高得点をとった生徒に「女の子なのにすごいね」とほめると学習意欲が低下する、という研究結果がある
(ただ「すごいね」とだけ言った場合は、ポジティブな効果が生まれて意欲が高まる)
悪意ないマイクロアグレッションがステレオタイプを助長し、成長を妨げることがわかる
#iwd
20
つい一昨日沖縄の民家に銃弾が打ち込まれたこと、ある権力者の隠蔽行為のために地方公務員が自死されたこと、入管収容で何人もの外国人が死に追い込まれたこと
それらひとつひとつに政治家やメディアや民衆が「不当な暴力を許さない」と言ってくれていたなら、きっとこんな気分にならずにすんだだろう
21
こんなのすべてのメディアがこぞって報道しなくちゃおかしい。前代未聞のスキャンダルですよ。
審査役111人いるのに1人に集中、全体の25%を担当 難民審査で入管庁公表 柳瀬房子参与員が昨年1231件:東京新聞 TOKYO Web
#柳瀬難民審査参与員の証人喚問を求めます tokyo-np.co.jp/article/252412
22
ウィシュマさんは「最初」の被害者ではない
これを「最後」にするために、入管は、日本社会は、全てを明らかにしなくてはいけない
#0306入管闘争全国一斉アクション
#0306NeverForgetWishma
#JusticeForWishma
23
「アフターピルを薬局で買えるように」の重要性がわからん人は、絆創膏とかそこらへんの生活必需品を代入して考えてみてほしい。
「絆創膏がどこでも手に入ると、安心して気軽に怪我してしまう懸念があるので、薬局での販売には慎重に検討する」みたいなことを言われてる気分なんだよ。ずっとね。 twitter.com/solakofi/statu…
25
さっきチラッと流れてきた気がするんだけど...小池百合子氏を『ババア』呼ばわりするやり方に、わたしははっきりと反対します。
だって、そんな言い方したら『若くない』『女性』だからという理由で彼女を引きずり落とそうとしてるように見えるでしょう。
わたしたちの主張は、そこじゃないよね?