ポプ子(@popuko1223)さんの人気ツイート(新しい順)

151
お礼や謝罪ができない人無理すぎる。「ありがとう」とか「ごめんね」が言えない人と一緒にいてもマジで不愉快になるだけだよね。当たり前の事を当たり前に出来る人と一緒にいないと満たされない。
152
失った信用は中々取り戻せない。どれだけ優しくしてくれても喜ばせてくれても、「また裏切られるんだろうな」って不安になるし疑っちゃうよね。一度でも裏切られたら前みたいな関係には絶対に戻れない。
153
大事にされない相手にしがみつくのはやめた方がいい。大事にされないのが当たり前になって自分を傷つけられてもおかしいって思えなくなったら終わりだよ。自分を大事にしてくれる人を大事にすればまじで満たされるようになる。
154
自信に満ち溢れた女になりたいよね。自信があれば嫉妬もしないし、不安にもならない。好きな人が自分以外の人を好きになる訳がないと思える自信があれば幸せでいられる。
155
ありのままの自分を受け入れてくれる人がいいよね。自分をよく見せようとしたり、自分を偽っていてもマジで疲れるだけ。自分を飾らず素でいられる関係は居心地が良いし楽すぎる。
156
我慢なんかしない方がいい。我慢しててもストレス溜まるだけだし、無理な事が大丈夫に変わる事はない。出来るだけやりたくない事はやらない方がいいし、ストレスを与えてくる人とは絶対に距離を置いた方がいい。
157
理性のない奴とは一緒にいない方がいい。めちゃくちゃ自己中だし、平気で人を傷つけても何とも思ってない。そんな奴と一緒にいてもマジで辛すぎる。友達でも恋人でもそうだけど尊敬できる人と関わらないと上手くいかないし、自分のことがどんどん嫌いになってくよ。
158
辛い時とか苦しい時に助けてくれる人じゃないと無理。大事にされてるならどんだけ忙しくても話くらい聞いてくれるでしょ。何もしてくれない彼氏とかマジで必要ない。苦しい時に支えてくれた人を大事にした方が幸せになれるよ。
159
いっぱい愛情表現してくれる人がいい。愛情表現が少ない人だと愛情を感じれなくなるんだよね。毎日でも「可愛い」とか「好き」って言ってくれる人じゃないと安心できないよね。
160
人の言動でイライラするのはマジで時間の無駄。考えれば考えるほどストレス溜まるし、考えても何も解決しない。そんな暇あるなら好きな事してた方がいい。自分の機嫌は自分で取れないと一生他人に振り回されて終わるよ。
161
相手が嫌がることは絶対にしない人がいい。どれだけ喜ばせてくれても自分が、一番されたくない事をされると信頼できなくなるし冷めるよね。相手の気持ちを考えられない人とは上手くいかないのは明白なんだからマジで一緒にいる価値ない。
162
敵視してくる人が一番めんどくさい。自分と話す時だけ態度変えたり、必ず意見を否定してきりする人は無理すぎる。こっちは何とも思ってないのに敵視されるとめちゃくちゃ気を遣うからマジで疲れるんだよね。一緒にいてもクソつまんないから絶対関わらない方がいい。
163
言葉と行動が伴っている人を選んだ方がいい。行動で示してくれる人と付き合わないと人生クソつまんなくなるよ。期待だけさせる人とか一番タチ悪いし、段々信用出来なくなってくる。有言実行できる人ってマジで居心地が良いからずっと一緒にいても疲れないし飽きないからマジで最高すぎる。
164
人間関係信用できなくなったら終わり。一度でも裏切られたら「また裏切られるんだろうな」って不安になるし、すぐに疑っちゃうよね。信用できない人と一緒にいても辛いだけだから、そんな関係さっさと終わらせた方がいい。人間関係信用がなくなったら絶対上手くいかない。
165
今死ぬほど辛くても苦しくても、いずれ笑える日が必ず来るから大丈夫だよ。どんだけ絶望してても飯食って仕事して割と普通に生活できるし、遊んだり好きなことをしてればマジでいつの間にどうでも良くなってる。とにかく暇な時間を作らない事が一番重要なんだよね。
166
依存先は分散させた方がいい。依存先が少ないとすぐに病むし、何か一つに執着しすぎてる時は何も手がつかなくなる。依存先を増やせば暇な時間が少なくなるから大体の事は気にしなくなるよ。恋人でも友達でも趣味でも何でもいいから依存先を増やす事が重要。
167
自分がされて嫌な事を他人に平気でする人マジで無理。自分はよくて他人は駄目とか自己中すぎてキモすぎる。そんな奴と一緒にいてもストレス溜まるだけだから、相手の立場になって考えられない頭の悪い奴とか絶対関わらない方がいい。
168
友達でも恋人でも落ち着く人が1番いい。信用できるし安心もできるから居心地が最高すぎる。お互いを尊重し合えてるから一緒にいてもストレス少ないし疲れない。楽しい人よりも落ち着く人を選んだ方が幸せになれるし楽すぎる。
169
同性から好かれてて異性には冷たい人を選んだ方がいい。恋人がいるのに異性にも優しくする男と一緒にいてマジで辛いし不安になる。同性には優しくて自分以外の異性には冷たい人はマジで大事にしてくれるよ。
170
安心感を与えてくれる人と付き合った方がいい。不安になる恋愛とか辛いだけだし、不安すぎて何も手がつかなくなる。絶対安心を与えてくれる人を選ばないと幸せになれないんだよな。
171
人間関係で重要なのは距離感。どれだけ親しい人でも近すぎると疲れるし地味にストレス溜まる。近すぎず遠すぎず適度なバランスがとれてないと絶対上手くいから、ちょうどいい距離感を保つ事が重要。
172
余裕がない人とか無理すぎる。すぐに感情的になったり、八つ当たりしてくる人と一緒にいても疲れるし不愉快になるだけ。一緒にいても何も良いことないから、感情のコントロールも出来ない人とは出来るだけ関わらない方がいい。
173
友達でも恋人でもそうだけど有言実行できる人と一緒にいた方がいい。自分で言った事を守らない人とか、すぐに嘘付く人と一緒にいてもマジで疲れるしストレス溜まるだけだよ。行動で示してくれる人しか信用できないよな。
174
信用できる友達が1人か2人居れば充分。上辺だけの関係とかマジでいらない。好きでもない人に愛想よくしても疲れるだけだから出来るだけ関わらない方が1番いい。それで無愛想とか言ってくる人いるけど、ただお前に興味ないだけだから。どうでもいい人に愛想を振りまく程無駄な事はない。
175
大事なのはどこに行くかじゃなくて誰と行くかだよ。興味ない奴と行く場所に価値なんかないし、どうでもいい奴に使う時間と労力って世界一無駄すぎる。好きな人と行くコンビニの方が100倍楽しいよ。