ポプ子(@popuko1223)さんの人気ツイート(いいね順)

1
だいごが良いパパすぎる。結婚するならこんな人を選びたい。
2
遊ぶ予定立てて前日まではめっちゃ楽しみなのに、当日になると急に面倒臭くなることない?行ったら行ったで間違いなく楽しいって分かってるのに、直前で怠くなるんだわね。
3
褒め上手な人と付き合った方がいいよ。小さな変化に気づいて髪型とか、ネイルとか、化粧を変えた時に「そっちの方が可愛いね」って褒めてくれる男はマジで最高すぎる。絶対大事にしてくれるからそういう人を選べば幸せになれるよ。
4
男は別れた後に大切さに気づくけど、女は別れた後に必要のなさに気づく。
5
絶対女の子は愛されまくる方が幸せだし、愛されれば愛されるほど可愛くなる。追って縋って傷ついて毎日泣いてるような恋愛なんて不幸だしブスになってくだけ。
6
「会いたい」って言われるのは嬉しいけど、それで会いに来てくれる人の方が100倍は嬉しいよな。いや1000倍だな。
7
友達でも恋人でも「〇〇したい」とか、「〇〇行きたいね」って言ったら、「いつ行く?」ってすぐに予定立てようとしてくれる人めっちゃ良くない?大体の人は「行けたらいいね」で終わるから、行動力ある人と一緒にいないとマジで満たされない。
8
好きな人と別れた時は、死ぬ程泣き叫んで酷い事されても、それでも大好きで私をあの人くらい大切にしてくれる人がいるのか不安で、今後あの人以上に好きになる人現れるのかって引きずってたのに今考えると「え?何で?」って言葉しか出ない。失恋なんて辛いのはその時だけで時間が解決してくれる
9
依存先は分散させた方がいい。依存先を一つに絞るとくだらない事で病むし、うまくいかないとメンタル崩壊する。友達、恋人、趣味、仕事でも何でもいいけど、依存先を増やせばメンタルも安定するし、満たされるようになる。
10
「一緒にいて楽しい人」よりも「離れていて寂しいと思う人」は自分の中で最も大切な人なんだよ。
11
彼女や奥さんの事を「ちゃん付け」で呼ぶ男は、宝石のように大事にしてくれる。
12
メンタルが安定してる人の共通点は他人に期待をしない。人間関係で疲れやすい人は他人に期待しすぎてる。他人はコントロールできないんだから期待するだけ無駄。期待するから失望もするしストレスも溜まるんだよね。期待するのをやめればマジで楽に生きれる。
13
「一緒にいて楽しい人」よりも「一緒にいて疲れない人」を選んだ方がいい。疲れない人って居心地良すぎるし、ずっと一緒にいてもそこまでストレス溜まらないからマジで上手くいく。
14
他の女と同じ扱い受けてるの知った時点で、くそどうでも良くなる。マジで冷める。
15
付き合ってる人と別れる時に「好きだった。幸せになってね。」みたいな別れ方できる人凄くない?普通に私は無理。 「お前みたいなゴミは絶対幸せになんな!死ね!」って別れ方が普通なんだけど、これって普通だよね?
16
依存先は分散させた方がいい。依存先が少ないとすぐに病むし、何か一つに執着しすぎてる時は何も手がつかなくなる。依存先を増やせば暇な時間が少なくなるから大体の事は気にしなくなるよ。恋人でも友達でも趣味でも何でもいいから依存先を増やす事が重要。
17
マジでこれ。
18
「一度失ってしまった信用」は取り戻すのは難しい。その後にどれだけ優しくしてくれても、喜ばせてくれても、結局「また裏切られる」って思っちゃう。 裏切られたら昔みたいな関係には絶対戻る事なんて出来ないんだよな。
19
会うたびに好きが増してくけど、会わなすぎるとマジでどうでもよくなるから忙しくても時間作ってくれる人がいいよね。
20
結婚の約束したって別れるし、同棲したって別れるし、何年付き合っても別れるのにどうやって結婚すんの?
21
男は別れた後に大切さに気づくけど、女は別れた後に必要のなさに気づく。
22
執着しすぎるのはやめた方がいい。執着心がなくなると「別れたら別れたでいいや」って思うようになるから、自分を大事にしてくれる人を大切にするようになるからマジで満たされるようになる。
23
「忙しくて会えない」って言う奴は会う気がない。本当に大切にしてくれてるなら、どれだけ忙しくて時間がなくても、睡眠時間を削ってでも会いに来てくれるよ。会いに来てくれないって事はお前に時間を使う価値がないと思われてるだけ。
24
縁は切れたとしても「記憶だけは消えない」って1番辛すぎませんか?
25
遊ぶ予定立てて前日まではめっちゃ楽しみなのに、当日になると急に面倒臭くなることない?行ったら行ったで間違いなく楽しいって分かってるのに、直前で怠くなるの分かる?