KATO営業部(@kato_team)さんの人気ツイート(いいね順)

876
【マンモス、再び①】 東海道線全線電化の時に製造された当時最強の電気機関車EH10が待望の再生産、受注受付中です! katomodels.com/product/n/eh10
877
【ここが変わった!20系】 20系寝台客車各種発売中です。ナハネフ/カニの機関車側カプラーのボディマウント化や、ナハネフ23は銀色貫通扉の再現など、各種アップグレードを施しております♪単品や増結セットと組み合わせて、お好みの列車に仕立ててお楽しみください♪ katomodels.com/product/n/20kei
878
【祝 230形製品化②】 車内の蛍光灯は今も点灯可能。木製の床やニス塗りの壁、網棚などに旧形電車の趣が感じられます。天井の扇風機には「KHK」の文字。現役時代に使われていたサボやヘッドマークなども保管されており、イベントなどでは前面に掲出されます。
879
【2019年1月期分ポスター公開!】 「DE10 JR九州仕様 2両セット【特別企画品】」のポスターが先ほど公開されました!黒塗装、金色の手摺が特徴的なJR九州のDE10は、入れ替えや臨時列車の牽引などで幅広く活躍中♪ 今回は“2両セット”での製品化!その理由は↓↓にて♪ katomodels.com/product/nmi/de…
880
【新製品追加発表!】 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 新年1回目から新製品の発表です!Wパンタグラフとなった現行の285系サンライズエクスプレスを5月に発売致します!新規の床下や2段電連のパーツなど、下記HPから詳細もご覧下さい♪ katomodels.com/product/n/285k…
881
【祝 230形製品化~おまけ~】 こんな記事を見つけました!以前発刊していたKATO NEWSには、”KATOのすべて”としてKATOにまつわる様々な話題を紹介していました。No.94には、デハ268搬入当時の写真が掲載されています。KATOのシンボルとして皆様をお待ちしておりますので、是非会いに来てくださいね。
882
【試作品紹介⑧】 「キハ25形1500番台」のサンプルです。スノープロウが無く下方に延長されたスカート、ホイッスルの無いスッキリとした屋根など、1000番台との違いを作り分けています。 ※画像の試作品は、ガラスや床板などは従来製品の部品を使用しています。 katomodels.com/product/n/kiha…
883
【タキシードボディのすごいヤツ】 651系「スーパーひたち」がアップグレード版になって発売となりました!ヘッドライトは電球色LEDを採用、トイレがある車両の車端部には床下機器を設定しています。別売りで、明るく実感的な専用の室内灯セットもあらたに同時発売! katomodels.com/product/n/651k…
884
とても心苦しいお知らせとなりますが、修理価格(新品不良を除く)を改定させていただくことになりました。様々な状況の変化の中、長年価格を変えぬよう努めて参りましたが、このままではアフターサービス体制の維持も難しくなると判断いたしました。 何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 twitter.com/katomodels/sta…
885
【中国地域の列車】 中国地方では、これまで様々な国鉄形の通勤・近郊形車両が永く活躍していました。広島地区では2014年から最新形の227系<Red Wing>が登場、同地区の国鉄形電車をすべて置き換えました。広島らしさを詰め込んだ赤色を纏い、地域の「これから」を担います。 #模型で楽しむ地元の列車
886
【知る人ぞ知る秘密】 線路セットなどにも付属する「リレーラー/ユニジョイナー外し」。あまり知られていませんが、ユニジョイナー外しは建築限界の指標となる形状、リレーラーには複線間隔33㎜が測れる溝が彫り込まれ、レイアウト製作にも有効活用できるように設計されています♪
887
【東京~大阪】 1950年代東海道を駆け抜けた名門特急「はと」号は、同区間を行く「つばめ」号と共に展望車をつないだ編成で運行されていました。今回は、「はと」号に主に連結されていた、丸屋根・車体リベット無の近代的な外観を持つ「マイテ58 2」を新規金型で製品化します。katomodels.com/product/n/suha…
888
【試作品画像③】 2021年1月予定の「ED19 省形ヨロイ戸」も試作品が登場です(無塗装)。アメリカンスタイルのかわいらしいプロポーションのはもちろん、本品の特徴である小形の前面窓、「省形」と呼ばれるヨロイ戸の形状が再現されています。 katomodels.com/product/n/ed19
889
【SLの息吹が宿る】 SL全盛時代の鉄道風景に欠かせない「給炭・給水セット」「機関区施設セット」が再生産です!レイアウトの中でも目を惹く大きな給水塔、レトロな倉庫類など、鉄道の運行を支える建物類を各種アソート。百葉箱などは機関区以外のシーンにも好適です♪ katomodels.com/product/n/loca…
890
【新製品!】 10月分のポスターが公開されました! 近郊形ホームDXは照明も組み込む事が出来る、全く新しい仕様です♩
891
【Nゲージの仕組み】 KATO本社の顔としておなじみ「赤い電車」が、KATOのNゲージの基本構造を学べる組立キットになりました。台車やカプラー、室内灯まで、工具なしで組み立てられます。線路と9V電池ソケットも付属。別途電池を用意すれば、光らせて飾ることも♪ kato-steam.com/red
892
【もふもふの芝】 これまで輸入仕入扱いだったNOCH社『芝生の達人』。最新版がKATOコラボ仕様(日本語説明書付)で一般発売!「日本の草はら」のボトルでは不可能な4,6,9mmの芝を植えることが出来ます。異なる色・長さを混ぜることで、陰影のあるリアルな草原に仕上がります。 katomodels.com/product/p/dior…
893
🧑‍🔬モデラーの悩みを化学で解決🧪 高品質・高い安全性で知られる英国の模型製作用品メーカー《デラックスマテリアルズ社》の接着剤・パテ各種を発売!鉄道模型・プラスチックモデル・ドールハウスなど様々なジャンルに使用できる”モデリングに特化”して設計された製品を動画でご紹介して参ります。
894
【今月のイチオシ鉄道模型①】 今月の特集は2本立て!まずは待望の再生産681系サンダーバードを中心に関西エリアの主力車両を勢揃いでご紹介です! s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/oth…
895
【黒いDE10】 朱色のランボード、金色に輝く手すりのアクセントが映える黒い車体の『DE10 JR九州仕様』、今回はお求めやすい単品での再登場です。入換や工事列車牽引、臨時列車など九州の鉄道シーンには欠かせない存在です。是非、様々な車両と合わせてお楽しみください。 katomodels.com/product/n/de10…
896
【ドイツから広島へ】 広島電鉄200形(ハノーバー電車)が、コアレスモーター動力になって新登場!広島の街中でも一際目を惹くドイツ生まれならではの欧風デザイン。模型では、低速から安定した走行を実現。ジオラマの街を駆け抜ける、小柄で可愛らしい路面電車です🚊 katomodels.com/product/n/hiro…
897
【KATOカタログ①】 KATOカタログ2021が本日メーカー出荷となりました!今回のカタログから、製品価格は税込の総額表示に変更しています。また、先日ご案内させていただいたユニトラック類は新価格になっております。 ジオラマ関連製品には、製品ラインナップに加えて「使い方」案内も掲載しています🌿
898
🇫🇷出荷直前!🇫🇷 「OUIGO(ウィゴー)10両セット」の量産サンプルが届きました!鮮やかな水色の車体、各所の水玉模様やロゴを美しく再現。機関車はパンタグラフと、前面窓下の窪みが閉塞、屋根上アンテナ増設後のボディを新規金型で再現。23日(火)出荷予定です。お楽しみに! katomodels.com/product/n/ouigo
899
【最新情報】 87系「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」特設サイトのレポートページVol.2が公開されました。各号車の外観のほか、繊細で美しい金の装飾や内装、特徴的なライト・室内灯の点灯状態がご覧いただけます。 kato-mizukaze.com/report-vol-2
900
【軽量客車】 10系客車「ナハ11」「ナハフ11」も好評発売中です。輸送力増強や速度向上を目指し、徹底的に軽量化された10系客車。従来の客車とは一線を画す大きな窓などが印象的です。今回製品よりナハフ11に消灯スイッチを追加。編成中間にも組み込みやすくなりました。 katomodels.com/product/n/10kei