101
102
ネットでやられる批判や反論の応酬、ことの是非はおいておいて、自分と対立する側をどれだけ貶められるかどうか、みたいな領域にすぐにシフトしてしまうから、それが事実でなかったとしても、相手を便利に貶められる理屈なら道具として選ばれ続けてしまう、みたいなしんどさを感じるんだよな。
104
そうめんスライダージュラシックパークバージョン、めちゃくちゃいい!! takaratomy-arts.co.jp/specials/soume…
105
プリパラのガァルルは、アイドルになれない挫折の気持ちから生まれた、うしおととらで言う白面の者みたいな存在なんだけど、そんなガァルルが、あろまとみかんとの三人でアイドルグループ、ガァルマゲドンを結成する話がプリパラの104話~106話なので、それを見て元気が出ない方がおかしいんだよな。
107
おれも「おもしろい漫画を描いています!」みたいに言ってると、自分の作ってるものを面白いってよく言えるね?みたいなことを言われることがあるけど、逆だろ!世界中の他の全員がつまんないって思ったとしても、おれはおもしろいって思ったから描いてるのだし、おれだけはおもしろいって思うだろ。
108
どんだけ追いつめられているって言っても、最悪会社で絶叫しながら腕をブンブン振り回して走り回り、床に倒れて、「もうおしまいだー!!!!」って叫べば、こいつにもう仕事を頼むことはできないと皆が判断してくれるだろうし、そんなの、やろうと思えばいつでもできる。
109
漫画作業を始めるタイミング、やる気とかとは切り離しておく方がいいなと思ってて、やる気があるから始めるとかではなくて、電車に乗ったら始めるとか、ご飯屋さんで注文をしたら始めるとかみたいに、精神とはまったく関係ない理由で開始をするといいというノウハウがあります。
110
他人の間違ってるところの指摘だけをするコミュニケーションの取り方、別に悪意でやられてるわけでもなくて、他人の誤字脱字の指摘ばかりしている人が、そこが唯一、自分が相手に話しかけても間違っていない内容だから安心して言えるみたいな感じだったりすることもあるし。
111
キメラアント編でコムギを襲った鳥、座禅を組むネテロを見て引き返す鳥や、ピトーの念を見て心が折れるノヴがいるからこそ、よくぞ王のそばのあそこに侵入できたな!という、ボーナス評価がある。
112
サラリーマンとフリーランスのどっちがしんどいか話に、サラリーマンとフリーランスの両方の性質を併せ持つおれが、一言ビシッと言ってやるか。「人による(仕事による)」
113
114
自分は合理的な人間だから、30人を犠牲にするようなことが言えちゃいます、みたいな態度、ぜんぜん良いと思えなくて、それがとても難しいことでも、ちゃんと100人助かるためのことを頑張ってやっていこうよ…と思っちゃうんだよな。
115
創作しない人の創作論の最強への道は、その論と、世の中でウケてるものとの共通点と、世の中でウケてないものとの相違点を、都合に合わせてピックアップしていくことで成るんだけど、でも、それは共通点を見つけられたというだけで、その論に合わせて作ったものが本当に面白いかは未検証なんだよな。
116
職質、パトカーが見えたときに、くるっとUターンすると受けられやすいよ。 twitter.com/oskdgkmgkkk/st…
117
キングオブプリズムプライドザヒーローの最後が本当にすごいので、見てなかったら絶対見てほしいんだよな。おれがどういう気分だったかというと、サーキットでどんどん加速していく車が、どこまで加速するんだ??と思って見てたら、そのままジャンプして、大気圏を突き抜け、宇宙に行った気分だった。
118
最近、新人漫画家の読み切り漫画がネットで無料公開されるからか、読んでは都度審査員みたいなコメントをする人を目にすることがあって、楽しみ方は人それぞれだからいいけど、そういう人は別に審査員ではなくて、ひとりの読者ってだけだから、描いてる人が真に受け過ぎないで欲しいと思っちゃうな。
119
昔警察の人に、君は働いているのか?って聞かれたときに、そりゃこの歳なので働いていますよって返したら、そうとは限らない、うちの娘は同じぐらいの歳で働いていないって返されて、そうなんですか…以外に言うことがなかったな。
120
「この人は自分より立場の弱い人と一緒にするとパワハラ的なコミュニケーションをとるので、そういう人と2人にしてはいけない」みたいな制約条件で人の配置をする話を聞いて、なんか、狼と羊とキャベツを船で向こう岸に運ぶ問題のやつみたいだな…と思いました。
121
マリオが象になって欲しかった人には夢のようなゲームかもしれない。
122
123
ネットで「ケーキの切れない」が蔑称のように使われているケースを見ると、本自体は理解を深めるための内容だったのに、読む側あるいはタイトルと概要だけを知った側が、その言葉を分断を広げるように使っているので、悲しいことだなと思う。
124
コミックビームで連載中のゴクシンカの単行本も来週10/12に発売です!良かったら買ってください!!!おれはめちゃくちゃ本を買ってほしいと思っているので。
amazon.co.jp/dp/4047372196/
125
人に対しても、この人のここには感謝しているが、この部分は許せない、みたいなのを同時に保持する心を持つべきじゃないかと思っていて、感謝しているから全てを許すべきとか、許せないから全てが許せないと感じてしまうことが、自分の選択肢を狭くしてしまうみたいなことがあると思っています。