151
少し前に、義母様含む家族で子どもの発表会を見に行ったんですよ。帰宅後、旦那(嗅覚過敏)が「隣に座ってた母さん(義母)から、末期だった頃の父さんや叔父さんと同じ匂いがした」とポロっと漏らしたので、その時はえぇ…と思いつつ、「まあでも…お義母さん元気やし?」と一旦落ち着いたんですよ。
154
【食べて解決を図ろうとする人間の思考解放】
嬉しい時→お祝いだ!食べよう!
悲しい時→食べて元気を出さなくては!
腹立つ時→食べずにやってられるか!
悩みがある時→食べないと考えもまとまらないしな!
悩みが解消された時→スッキリした!ご飯おいしい!
155
156
157
あー、めっちゃわかる。広い画面で視覚的に一気に情報処理できるの重要。視覚処理能力の高い人ほどこれが起こると思う。私もこれ。
「スマホで小説などを書くと視野が狭くなった感じがしませんか?」この感覚に分かる人が続出し理由を考える人々 - Togetter togetter.com/li/1466658 @togetter_jpより
158
今日はご近所の高齢マダムから「メールもLINEも電話もきてないのに、スマホから突然、覚えのない音楽がちょっとだけ流れる。日中でも深夜でも突然鳴るし、家でも外出先でもいきなり流れる。なんで鳴るかわからない。なんとかしてもらえないか」と相談があって、あまりの謎現象すぎて頭を抱えました。
159
京急線の乗客の男性同士が殴り合いになってるところを周りの乗客が止めてる話題の動画のやつ、止めてる人が両者の視界を遮る動きをしてるのがすごいと思うんだよね。私も前に似たような場面にリアル遭遇してるんだけど、逆上してる人の視界を物理的に遮ったら明らかに標的を見失ったんだよ。
160
テレビ「3Dプリンタを使って料理を出す事ができるようになるので、宇宙にいる息子にお母さんの手料理が転送できるようになります✨」
私「その時代でもお母さんは手料理作ってる前提なのかい…」
161
部活に行く長女から家を出る15分前に「おかーさん、今日お弁当です」って言われましたが、私はできる主婦なので作って持たせました。
162
163
ドーンと寝転がってる8歳次女に「ちょっとどいて〜👋」って言いながら、お尻をペシペシっとしたら「もうっ!おかーさん!それ悪いタッチだよ😤」って怒られまして。「ほんとその通りです。気をつけますごめんなさい」ってしました。以前買った性教育の絵本が効果を上げている。amzn.to/3j9kwuG
164
亡くなった子の事はもちろんだけど、何よりも辛いのはこのお父さんだろうと思う。この人はこれから一生、これを抱えて生きていかなくてはいけない。あまりに辛い。これは「ありえない親」として叩く事ではなく「起こるかもしれない事故事例」として予防策を周知徹底して行く事の方が大事な事案だよ。
165
あ、あと、宅配ボックスをちょっとワイヤーで繋いでるぐらいでは簡単に切って持ち去られるそうなので、皆様もお気をつけを…。うちの宅配BOXどうしようかなー。簡単に持ち運べない巨大で重たいやつにするか(邪魔)、持ち去られても構わん激安のにするか…🧐
166
すげえ!!!!うちの10歳は乳アレルギーだから卵はいけるんだけど、それでもこの技術のニュースに目を輝かせてる。希望を感じるもんね。
「人によってはTKGも食べられる」卵アレルゲンなくした“世界初の卵”発表 遺伝子操作の最新技術「ゲノム編集」
news.yahoo.co.jp/articles/e184d…
167
タグやリプ欄でみなさまが見せてくれたマスクが素敵すぎて、どん底だったモチベーションが一気に上がって1個作れました!やったー!かわいい花と動物柄と見せかけて、餅太郎柄です!!やったー🙌
amzn.to/2Vl89Sp
#自慢のマスクを見てくれよ
168
で、だいたいその仕組みがわかって満足するのが、工程の8割を進んだあたりなんじゃないかと。だから唐突に興味を失い完成に辿り着かないのだ。でも完成した作品は手元になくても知識と経験はしっかり手に入ってるからね。それでいいと思います。後ろめたさなんかさっさと投げ出して次に行こう、次に。
169
昨夜、NHKのニュースを見ていたらB'zの特集をしていた。デビュー35年を迎えるB'zの軌跡を紹介するナレーションで、男性アナウンサーが淡々と「そして輝く、ウルトラソウル。」って読み上げて感動してしまった。このフレーズをリズムをつけずに読み上げられるなんてさすがNHKすぎる。
170
耳ツボジュエリー体験に行った。シールみたいなものを耳に貼るのだけど、効果のあるツボ一覧を見せられて「どこに貼りたいですか?」と聞かれたので「ダイエット!食欲減退のとこ!!」って前のめりで選んだら「耳つぼはね、食欲に負けます。食欲は必ず勝ちます」と諭されました。耳ツボぉ…。
171
通知表の評価が納得いかないとか、学校の指導が理解できないとか、そういう時に使うと便利なのは「家庭での指導に活かしたい(家庭でもフォローしたい)と思いますので、先生の意図を教えてください」が使いやすくておすすめです。
172
私「そうかあwそれはショックやったなww(隠しきれない笑い」
8歳「ふつうの折り紙だと溶けちゃうかなって思ったから、丈夫な紙でやったけどダメやってん〜〜〜😭」
11歳「じゃあ、今度自由研究にしたらいいよ🤗」
私「それいいやん!いろんな紙で実験してみようよ。きっと面白いよ!」
8歳「うん…🥺」
173
『配偶者などがアスペルガー症候群である時、家庭内で定型発達の人は混乱の連続になります』というのを読んで、社会の中で定型の感覚を常識とされて混乱しまくってる発達障害側を知っている身としては、結局はそのコミュニティのパワーバランス次第なんだな、という感想を抱く。
174
175
この、コンビニやスーパーのおにぎりをそのまま冷凍庫にぶっ込んでおくやつ、パッケージがもともとレンジに強いし、レンチンするとふんわり仕上がっておいしいので、めちゃいいですよ。コロナで突然自宅に缶詰になる可能性もあるので、こういう手抜き備蓄はせっせと置いておくのだ。 twitter.com/itacchiku/stat…