101
料理は作る人が1番偉いので、1番うまいところは作った人が食べたらええんやでwそういう理由で、端っこのカリカリとか、お肉の1番柔らかそうなとことか、超美味しい部分は全て家族の知らないうちに全部私の胃の中に入っているw
102
うちの実家の60代(ADHDな父)は、人生60年かけたけど「電気を消す」が習慣付かなかったよ。私の勧めでリフォームの時に家中の電気を人感センサーに変えた事で全てが解決しましたね。
103
テレビ「3Dプリンタを使って料理を出す事ができるようになるので、宇宙にいる息子にお母さんの手料理が転送できるようになります✨」
私「その時代でもお母さんは手料理作ってる前提なのかい…」
104
この、コンビニやスーパーのおにぎりをそのまま冷凍庫にぶっ込んでおくやつ、パッケージがもともとレンジに強いし、レンチンするとふんわり仕上がっておいしいので、めちゃいいですよ。コロナで突然自宅に缶詰になる可能性もあるので、こういう手抜き備蓄はせっせと置いておくのだ。 twitter.com/itacchiku/stat…
105
106
私の実母はよく、私や弟に対して「こんな風に産んでごめんね」「育て方に失敗してごめんね」って謝ってきたけど、めちゃくちゃ毒ですよ、これ。親が自分の罪悪感をその場凌ぎで軽くするために、子どもを否定しているのだ。絶対やったらあかん事だと思ってますね。
107
毒親話を語ると必ずと言っていいほどついてくる「それでも親なんだから許して差し上げろ」っていう他人様からのありがたいご意見ですが、「あなたは許せばいい。私は許さん。」を添えたらピタッと止まったという知見をここに置いておきますね。
108
生い立ちの苦しさというのはそれぞれにあり、その先を生きていく上で、呪いのように浴び続けたその毒と向き合って抜いていく事が必要になる人というのは結構いるんだけど、その時にやる事は、過去を振り返りながら、親の気持ちではなく自分の心の方を優先する行為なんですよ。
109
昔、「ハンコください」ってチョコレートがあって。キノコの山の傘の部分が印鑑風で「佐藤」とか「鈴木」って書いてあるだけなんだけど、あれのキャラ名バージョン出してくれたら売れそうなのになぁと思う。いまだったら鬼滅コラボとか。「煉獄」とか「伊黒」とか。まんまと買うな〜〜。
110
あー、めっちゃわかる。広い画面で視覚的に一気に情報処理できるの重要。視覚処理能力の高い人ほどこれが起こると思う。私もこれ。
「スマホで小説などを書くと視野が狭くなった感じがしませんか?」この感覚に分かる人が続出し理由を考える人々 - Togetter togetter.com/li/1466658 @togetter_jpより
111
これ、ぜひたくさんの人に知って欲しい。私は大人だけど、物を触りながらじゃないと会話中に意識が飛んで真っ白になるので、常に『触るもの』を持ってる。最近はハンドスピナーを会議中にぐるぐるしてたり。大人の世界はこれを堂々とやっても意外と怒られないし、そんな場所が大人も子供も増えて欲しい twitter.com/free_andpeace/…
112
113
ねぇ、このフライパン、発想が天才すぎない?買うわ!いま在庫薄いみたいだけど、めっちゃ買う。一番デカイやつ、予約注文入れた!!わー、めっちゃ楽しみ!!
amzn.to/3axkPgJ
do-cooking.com/sutto/index.ht…
114
痛烈。でもほんとそれな!
"私が羨ましいと感じるのは、森さんがこのような逆ギレ会見をぶち上げたところで、「男は感情的」とは言われないことだ。"
/森喜朗さんの逆ギレ会見がなぜ許されるのか(小川たまか) news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…
115
"「男の話は要領を得ない」とも「男はすぐ逆ギレする」とも「男はまともに質問に答えられない」とも「男は都合の悪いことを聞かれると逃げる」とも「男は記者を威嚇する」とも「男は反省しない」とも「男は偉そうだ」とも言われない。"
116
これ、「男は感情的」っていう話じゃないんだよね。男も女も感情的になるし非論理的にもなるんだよ。個人の資質で、場面の状況なの。話が無駄に長くて要領を得ない人は男女共にいっぱいいるわけで。男女論にするなって話なんだけど、多分わからない人には永遠にわからないんよなァアアアアア!
117
これまた、要点がわかりやすく論理的な記事。
"私が入ったことできっと会議は長引いたでしょう。でも逆に言うと、私は素人の立場から疑問や意見を言うために、ラグビー協会の理事になりました。"ラグビー協会初の女性理事「私のことだ」 森氏の発言に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP24…
118
使ってる人の間で高評価の噂を以前から聞いていたシンクロフィット。ようやく自力で試したのでレビュー書く。結論からいうと、持ち歩き、装着、衛生管理面、どの点においてもめちゃくちゃいいです。(以下ちょっと生々しい話になります)
amzn.to/36MtV89
119
これを男子校に配るの、めちゃくちゃ素晴らしい〜!妊娠は女だけではできないし、行為をすれば男子も当事者です。その結果、パートナーから打ち明けられる事になる男の子も当然いるので。その時の相談の受け皿になる場所というのは男子にも必要。とてもいい学校ですね。 twitter.com/kai_tra_/statu…
120
「ご飯をきれいに食べてきれいな言葉を使えばきれいな人」ってやつ、レクター博士もきれいに食べそうよね。
121
短期記憶弱すぎるマンなので、作業中にすぐ脱線してWikipediaとかTwitterとか見ちゃうし、結局自分がなんの作業中だったのかすらすぐ忘れるので、自分が何をしてる最中なのか表示され続ける電光掲示板をPCに設置した。文字はアプリで変えられる。超いい感じ〜!🥳
122
我が家の「絶対にリュックのファスナーを閉め忘れる8歳児」対策に、つよつよアイテム買ったった!二つセットの鈴で、中が磁石になってるの。ファスナーを閉めてたらくっついて音が鳴らない→閉め忘れるとでっかい音がチリンチリン鳴る、という仕組み。すげ〜〜!発想が天才!
amzn.to/3pXmv8U
123
124
公式さんがリプ欄に案内をぶら下げてくれたんだけど、ピタ鈴なに…?と思ったら、ファスナーが1つしかないパターンに対応したバージョンらしい。えー!すごい!!「片側ファスナーだからなぁ…」って言ってた人、さっき見かけたで!そういう人はこっちやー!!(」゚Д゚)」 twitter.com/hirameki_muse/…
125
『ADHD、タスク詰め込みすぎてぶっ倒れる』は定番の所作ですけども、私も過去にやらかして何度かぶっ倒れて学んだのは「超簡単にできる事・普通にできる事・ちょっと頑張ればできる事・めちゃくちゃ頑張ればできる事・できない事」の細かい切り分け大事って事だなぁと。