1776
「自由」を手に入れたことで「本当に大切なモノ」を知り、涙ながらに家に戻ったが、気まずさから「やっぱり帰ってきた」の一言が言えずに、屋根裏でトグロを巻きながら寂しさと恋しさに震えていたニシキヘビを勝手に妄想して泣きそう。
1777
三兄弟持ちのママさん、長男は常に学年トップクラスの成績で他の子は勉強が苦手なんだけど「次男は気が利くし、三男は心優しい。みんな違ってみんないい」みたいな感じの人で、弟たちも「頭のいい遺伝子は全部お兄ちゃんにいっちゃったんだよね~」と明るくて、やっぱり親の姿勢って大事だなと思う。
1778
「道徳的にLGBTは認められない」って発言自体が完全に道徳的に認められないヤツになってるの、さすがにブーメランが過ぎる。
1779
女性向け風俗、予約の時に50代と告げると「『50代の方には施術の効果が出にくいのでオススメしません』と遠回しに断られる」「セラピストがあからさまに手を抜く」「挙句、途中で寝る」「そもそも予約の返信がこない」みたいな店があると知って、涙が止まらない。
1780
「『27歳が女の最高値』は一昔前の価値観。石原さとみは34歳、新垣結衣は32歳で結婚してる。30になるからって結婚を焦る必要なし」の主張は理解できるんだけど、「結婚はするもの(結婚するのが前提)」っていう”一昔前の価値観”に囚われている時点で説得力がない。
1781
星野源さん結婚でオムツや洗剤のCMがバンバン決まるだろうし、テラスでガッキーとジャワカレーを食べるのも時間の問題。
1782
夫に「友達は作るものじゃなくて、自然にできるものだよね」と言ったら、「そう。友達を作ろうとしてはいけない。友達を欲しがる人間はツケこまれるからね!」と言い出して、なかなか闇が深かった。
1783
焼き物をするたびにフライパンが焦げ付くようになったので新しいのを買ったら焼き立ての餃子がスルッと皿に乗るようになり最高。テフロン加工のフライパンは消耗品と割り切って躊躇なくバンバン買い替えるべき。
1784
「なんで結婚しないの?」「子供がいないと老後寂しいよ」「二人目作らないの?ひとりっこじゃ可哀想」のように他人にいちいち口出ししてくる人については「自分の人生に満足してないから他人の生き方が気になって仕方ないんだろうな」と解釈すると気が楽になるのでオススメ。
1785
スポーツは”心のワクチン”になり得ると思うけど、映画やライブや旅行など、みんなそれぞれの”心のワクチン”が取り上げられた状況で「スポーツは免疫力を上げる“心のワクチン”。だからオリンピックをやろう!」なんて言い出したら、まあ、ボッコボコにされますよね。
1786
「運動会中止で泣き出す児童」のニュースに対して「いや、むしろ喜んでる子供も多いだろ」の意見で溢れるタイムラインを見て「陰キャ最後の楽園ツイッター」を実感。
1787
他人の持ちモノを勝手に捨てたり壊したりするのはめちゃくちゃヤバい所業と認識できるはずなのに、配偶者や子供のモノになった途端、当然のごとく実行する人がいるけど、「家族であっても他人」を忘れると割と簡単に家庭崩壊するので気を付けたい。
1788
「感染者増えてるよね。GWにディズニーとか行くバカのせい。ほんとやめて欲しい」とグチグチ言ってた同じ口で「GWはママ友と子供たちを自宅に沢山よんでタコ焼きパーティーしたの。工夫すればおうちでも楽しく過ごせるのよね〜」と言い出したので、「お、おぅ」としか言いようがなかった。
1789
電車の中で、部活帰りと思われる男子高校生がカーネーションの一輪ブーケを大事そうに持って座ってて最高だった。
1790
「となりのトトロ」を久しぶりに見たら、お母さんがサツキの髪を梳かしてるシーンでボロボロ泣いてしまった。メイではなく頑張ってるお姉ちゃんを優先して甘えさせて「サツキはお母さん似だから」と声を掛ける。サツキの嬉しそうで誇らしげで少し照れた顔に胸がギュっとした。最高に理想のお母さん。
1791
「本物のパーティーに行かないか?」が「お前も鬼にならないか?」に脳内再生される石田彰版ディカプリオ。
1792
中年が年齢を聞かれて「永遠の20歳よ!」と答える症例があるけど、自分がババアになってわかったんですが、あれはギャグでもなんでもなく、実際、頭の中身はずっと20歳のままだったりします。
1793
スーパーには「お母さんありがとう」と母親の似顔絵が溢れ、ネットではプレゼント選びの広告がバンバンでてくる「母の日」を目前にしたこの時期に「親を捨ててもいいですか?」をブッコんでくるNHK、信用できる。
nhk.or.jp/gendai/article…
1794
「お、今日もブスだなw」みたいな軽口でコミュニケーションを図ろうとする人いるけど、「こんな失礼なモノ言いをしても許されちゃう俺、最高」って自意識がビンビンに伝わってきて非常にめんどくさいので、自分の部屋から一歩も出ないでほしい。
1795
「11連休の人は連休明けに5連勤が待っているが、私は木、金、たった2回会社に行くだけでまたすぐ2日間休みになるので私の勝ち」と言い聞かせて頑張りたい。
1796
「死ぬ気でやってみろ。死なないから」みたいな励ましの言葉、相手が「死んだ方がまし」と思ってる可能性を考慮してないのでぜんぜん響かない。
1797
夫は愚痴の類を一切こぼさないので「ぜんぜん愚痴らないけど、イライラしたり悩んだりしないの?」と聞いたら「え、普通にするけど。ただ、愚痴を聞かされて楽しい人はいないだろうし、そもそも愚痴ったところでなにひとつ解決しないので愚痴は時間の無駄」と即答されて、なぜか私が瀕死。
1798
「芸人なのに演技力が高い」と評する人もいるけど、何十回もそのやり取りの練習したはずのに舞台上ではあたかも「今初めて聞きました」みたいな顔で漫才やコントを繰り広げる芸人さんたちの演技力が低いはずがないんですよね。
1799
「若者が結婚しないのは金がないから」と言われるけど、そもそも結婚なんてのは頭がラリパッパで正常な判断ができないときにしてしまうものであり、未婚率が増加してるのは、単にみんな賢くなっただけなんじゃないかと思ってる。
1800
緊急事態宣言中も東京ディズニーリゾートは営業継続するらしいんだけど、ここにきて「『東京』を名乗っているが実は『千葉』」が効いてくるの、ものすごい伏線回収だなと思ってしまった。