301
ここ最近、鶏肉はめちゃくちゃ高いのに手羽元だけ異様に安い。身体中から手羽元の生えたニワトリが大量生産されてる可能性がある。
302
新入社員に電話応対を任せると「TELハラ」と呼ばれるらしいんだけど、「会社に行くと仕事をさせられるんです。これってハラスメントですよね?」って言い出す人間が出てくるのも時間の問題。
303
「大豆田とわ子と三人の元夫」「コントが始まる」は何度見ても新しい発見がある途轍もない名作だと思ってるんだけど、視聴率は低い。おそらく、ながら見できない”わかりづらさ”も原因のひとつだろうけど、視聴率を重視するあまり、この手の”わかりづらい”ドラマが淘汰されるのだけは勘弁してほしい。
305
電車の中で、部活帰りと思われる男子高校生がカーネーションの一輪ブーケを大事そうに持って座ってて最高だった。
306
「取得以来ずっと無事故無違反のゴールド免許保持者である」と自慢したら「ペーパードライバーだからじゃんw」と鼻で笑われたんだが、私が運転をしないことで救われた命が山ほどあるはずので絶賛してほしい。
307
「女は男に搾取されている。男尊女卑を無くせ」と訴える人がいるけど、「海外旅行や高級カバンを買う代わりに代理出産いかが?」と提案する女性を見ると、男尊女卑や女尊男卑なんてのは存在しなくて、男女問わず単に「強者」が「弱者」を搾取しているだけの話なんだなと思う。
308
マスクがウィルスを防御するかどうかなんてもうどうでもよくて、ヤバい人からイチャモンつけられないための「マスクしてます」アピールでしかなくなってる。
309
トレンドワードの「主婦業9割削減」をワクワクしながらクリックしたら「最新高級家電を使いまくれば楽になるよ」っていうマリー・アントワネット案件だったのでスマホをブン投げた。
310
河村たかし氏の蛮行については、若い女相手だからってのもあるだろうけど、名古屋出身の選手が金メダル→名古屋の手柄→名古屋の長たる俺様が貰ったも同然→自分のモノなので噛んでもオッケー、という思考回路が働いた可能性も捨てがたい。いずれにせよクソ。
311
バスで見知らぬお年を召したご婦人に「あなた、破けてるわよ」と声を掛けられた。目線の先を見ると手元のレジ袋が裂けてポテチの袋が飛び出していた。「これあげる。まだ持ってるから」と未使用のスーパーのレジ袋を手渡された。ツイッターでは老害の話ばかり目にするのでおばあちゃんが天使に見えた。
312
「やっぱあの時ああすべきではなかった。今更後悔が止まらない」とグズグズしてたら、夫が「過去の選択は全部『正解』なんだよ。『選んだ』ってことは少なくともその時点では自分の中で『正解』だったはずなんだから、それでよし。はい終了。で、夕ご飯は何食べる?」と言い出して強かった。
313
ブラジャーの試着のとき、私の背中やワキから全力で肉を集めて乳に仕立て上げる店員さんの匠の技がハンパない。めちゃくちゃカッコいい胸になるんだけど、ブラを外した瞬間、蜘蛛の子を散らすように乳がなくなるので詐欺感がスゴい。
314
「母親の一番の不幸は息子と結婚できないこと」って台詞、ちょっと目を離すと鼻の穴にドングリを詰めたり、提出期限のあるプリントをランドセルの底で熟成させたり、朝一「今日工作で使うんだけどラップの芯5本ある?」と聞いてきたりするような人間との結婚はちょっと勘弁なのでまったく共感できない
315
子の「なぜ老人に席を譲るのか」に対する母の「今乗ってるバス、道路、着ている服、カバンとかあるでしょ。あなたが生まれて来た時のために準備して待っててくれたから、ありがとうの気持ちで席を譲るの」は模範解答って話、私が子供なら「ごめん、ちょっと何言ってるかわかんない」と言ってしまうな。
316
「他人の幸せに難癖をつけて攻撃したところで、自分が幸せになれるわけではない」ってのに気づかないのは愚かだなあと思ってたけど、おそらく、彼らは誰かが幸せになると自分が「損」したような気分になるタイプであり、相手に不快感を与えることで己の「損」を回避しようとしているんだと思い至った。
317
「最強の酔い対策」としてビタミン剤やサプリを紹介するツイートが流れてきたんだけど、酒で数々の失敗を繰り返してきた私がようやく辿り着いた”いくら飲んでも泥酔せず二日酔いにもならない最強の酔い対策”は「酒と交互に同量の水を飲む」です。マジで無事。
318
自分が「ちょっと苦手~」と思ってる人、だいたい相手もこっちを「ちょっと苦手~」と思ってるので、ある意味相思相愛といえる。
319
開催前はオリンピックらしくない競技と言われてたけど、12歳と46歳が同じ舞台で戦える参加年齢の幅広さがあったり、男女とも同じ評価基準だったり、出身国関係なくお互いが演技を称え合う姿を目にすると、スケートボードこそオリンピックにめちゃくちゃ相応しい競技なんじゃないかと思う。
320
「男の性欲がなくなったら女に優しくなくなるぞ。それでいいんか?」って話、下心ありきの優しさは相手に受け入れられないと知った瞬間、攻撃に転じがちだし、そんなリスキーな優しさは要らないですとしかいいようがないな。
321
私には「答え」に対して何らかの根拠を述べなければならないという思い込みがあり、余計な情報を提供しがち。核心に触れるまでの前置きが長すぎて「え、結局なんの話???」と突っ込まれること多数。人間、難しすぎる。
322
「生理用品の無償化を求めるならTENGAの無償化も認められるべき」と主張する男性は稀だと思うけど「生理なんかで会社を休むなんてありえない。ツラければ薬を飲めばいい。我慢が足りないのでは?」みたいなことを言い出す女性は割といる。男性の無理解よりも同性のそれの方が厄介だと思ってる。
323
「ベビーカーに荷物乗せてるヤツなんなの?バカなの?」ってご意見の人には、幼児というのは「余は歩きたい。降ろせ」「疲れた。乗せよ」「抱っこじゃ」みたいなのを数分置きに繰り返すイキモノであると伝えていきたい。
324
「子育て成功」って、結局、「親の思い通りに育った=成功」とみなしているだけでは?みたいな事例が多過ぎるし、子供側からするとむしろ地獄になってるパターンが少なからずあるのでアレ。
325
義母の子育てのモットーは「自分のことは自分で」だったそうで、食器の準備や後片付け、洗濯物を畳んでしまう、上履きを洗うなど、夫が小さい頃から子供にいろんな家事をさせたらしい。いちど「お義母さんのおかげでいろいろ助かってます」と話したら「めんどくさかっただけよw」と笑ってて最高だった