51
ケルチ大橋の爆破、破壊工作なら昨日今日の計画ではなく下準備に相当な時間をかけたうえで、プーチン誕生日とケルソン反攻という政戦略的なタイミングを見計らって上級司令部がGOの判断を出したのだろう。
52
タリバンの主要構成員たるパシュトゥン農村の部族の男性にとって女子教育は、自分が触れ得ないコードに女たちがアクセスして、自分の知らない知識や概念を身に着けた、理解できない存在になってしまうということがあるように思います。
53
東京五輪、ロゴデザインにはじまり電通的なやり方がことごとく悪い方向に回ってる感じがする。
大手広告代理店のセンスと世間のトレンドが徐々に噛み合わなくなってきた亀裂がついに露呈したと言うか。
54
昭和前期までは、漢文読み下し式の文語体がフォーマルな文体であった。漢文教育されてないと戦前の公文書とかも理解できなくなるのよ。
55
昨日の「プロフェッショナル 仕事の流儀」はさあ、最終的に完成してヒットしてハッピーエンドだけどさあ。
クオリティ至上主義とやらに振り回されて関係者全員消耗した挙げ句に、誰も幸せにならなかったという例も世の中には転がってるわけでね。
何とは言わんけど。
56
女性の抑圧などタリバンの政策は、サウジアラビア起源の原理主義とパシュトゥン族固有の慣習法が混淆したもの。
タジクやハザラやウズベクといった北部の民族にとってタリバンは、彼らが千年以上も営んできたスーフィズムに根差したイスラム信仰とその文化の破壊者なんです。
57
「本来の敵ではない」標的を銃撃したのは、社会に衝撃を与える効果を意図したものだから、明確なテロリズムでしょう。
58
イラク戦争後バグダッドに赴いた日本の外交官が、米国務省の役人が「我々が日本を民主化した時のようにイラクも民主化する」と自信満々に語るのを聞いて失敗を確信した、という話があったような。
twitter.com/order1914/stat…
59
欧米文化とまとめちゃいましたが、もちろん欧米の文化も一様ではないので、その辺の批判は甘受します。
どちらかというと20世紀以降の世界に大きな影響力を及ぼしたアメリカ大衆文化、その牽引車としてのハリウッド映画、そこらが想定対象ということで。
60
タリバン最高指導者のムハンマド・オマルは、そもそもバーミヤンの石仏というものを全く知らなかったので、問題を理解できなかったんですよ。この時点のタリバン幹部の知識教養というのはこの程度だったので。
twitter.com/HINO261/status…
62
山県有朋が暗殺された伊藤博文を追悼した歌を菅前首相が安倍元首相に読み上げたの、見事な締めだな。
将来の歴史学者が必ず伝記のエピローグに入れるだろ。
63
残るパワーは核戦力だけだが、経済は石油とガスの輸出頼りというイラク並みの経済構造だし、スラヴの「兄弟国」たるウクライナに殴りかかってこの有様では、イランほどのイデオロギー的影響力も持たない。
それもまた憂鬱であるが、「でかい北朝鮮」は言い得て妙だ。
64
幕末に自作された蒸気機関は真鍮製でした。鋳鉄を加工する水準に達していなかったのです。
本当に「スゲー」のは、蒸気機関や反射炉の研究を通して欧米との圧倒的な格差を思い知り、追いつくための資本主義の必要性に気付いたところでしょうか。
twitter.com/urakkun26/stat…
65
あの戦争から得られる教訓があるとしたら、そのひとつは「昨日の戦争を前提にして明日の戦争を考えるな」だと思うんですよねえ。
67
いまだに寝言言ってる人がいますが、いったい社会主義理論のどこに財閥資本オリガルヒや反動的暴力装置シロヴィキを肯定する根拠がありますか。クレムリンの掲げる戦争目的なんて、遅れてきた帝国主義戦争じゃないですか。
いまのロシアを擁護するのは左翼ではなくてファシストでしょう。
68
なぜか海外で有名になっている、日本で起きたとされる都市伝説「存在しない国から来た男」の元ネタについての記事。そういや佐々淳行の本にあったな。
note.com/taraiochi/n/n1…
70
近代以前の都市は農村の食えない次男以下の余剰男性人口を吸引して磨り潰す「蟻地獄」であったが、農村の家の多くは平均三世代で絶えてしまい、上層農民の次男三男の分家によって空白が埋められていく傾向にあった。
71
古代から現代まで、貧苦の中で過程を持てず独身のまま死んでいった男女は多いのだが、記録や記憶は子孫により継承されるという性格上、独身者は長い間、歴史の陰に沈んだまま顧みられることは少なかった。
かく言う私もまた、歴史の陰の中に消えていく存在であるのだが。
72
だからこの期に及んであのような呆れた論説を抜け抜けと掲載した琉球新報は、左翼でもリベラルでは全く無いどころか、もはや外国のファシスト勢力の走狗、全体主義の第五列としか言いようが無い。
twitter.com/tsukasafumio/s…
73
この大作戦の司令官がタリバン内部の人間なら、突出したカリスマかつ天才のはずだが、それらしき名前が一切出てこない。この奇妙な匿名性は、背後のスポンサー組織による企画立案を疑わせます。
74
現在の日本の大衆の革命運動や反体制に冷淡なのは、1995年のオウム真理教事件が分水嶺なのではないかと感じます。オウムは組織を作り武装化し国家転覆を狙うなど、革命運動のパロディのような側面があり、しかも国家が本気で潰そうとした点では極左セクト以上であった。
75
かたや「戦争放棄」により戦時体制を否定してきた我が国が、他国のような戦時体制によらずこの局面に対処できるかは、不戦を誓った戦後憲法体制七十五年の真価が問われていることになる。