551
552
陸曹の階級になるための試験に合格した隊員は、陸曹教育隊に入校します。入校する前にはそれぞれの部隊で履修前教育を行います。
第13通信隊が担任する履修前教育では大雨の中、戦闘訓練を行いました。隊員は闘志を前面に出し小部隊の指揮官である陸曹になるために頑張っていました。
@JGSDF_pr
553
第8普通科連隊は日出生台演習場において、第3中隊、本部管理中隊施設小隊と衛生小隊の訓練練度を評価する「検閲」を行いました。
米子の地で鍛えられた隊員は、連日の雨や昼夜の寒暖の差という気象条件でも、米子の地で鍛えられた隊員は、訓練の成果を遺憾なく発揮し任務を完遂しました。
@JGSDF_pr
554
555
556
557
558
559
560
561
562
令和元年度自衛官CMが完成し、自衛官募集チャンネルで閲覧できます!
爽やかな現役自衛官が出演しております。
ぜひ、ご視聴ください。
#自衛官 #募集
令和元年度 自衛官採用CM「国家を守る、公務員(MIX)」篇 youtu.be/Jtxwcm_YCCo @YouTubeさんから
563
【旅団訓練検閲in日出生台④】
#第13高射特科中隊 の近SAM小隊発射班は、敵から見つからないようにするため #偽装 を徹底しています。
どこにいるかわかるかな(^^)⁉️
この状態でまだ完成ではないとのことでした。
つづく
#陸上自衛隊 #近SAM #かくれんぼ
564
【旅団訓練検閲in日出生台③】
#第13高射特科中隊 は航空攻撃に対処する訓練を同中隊が保有する81式短距離地対空誘導弾(通称 #短SAM)や93式近距離地対空誘導弾(通称 #近SAM)により行いました。
つづく
565
【旅団訓練検閲in日出生台②】
#第13特科隊、#第13高射特科中隊 は日本原駐屯地(岡山県奈義町)から日出生台演習場に前進し、集結地において戦闘準備を行いました。
つづく
#陸上自衛隊 #演習 #FH70
566
568
569
570
571
レンジャー教育に挑戦した隊員は、#家族の支え などがあって、厳しい訓練を乗り切ることができました。
今後は、レンジャー隊員としての #誇り を胸に、さらに技能を向上させ、様々な任務に従事していきます。
レンジャー @JGSDF_pr @13b_jgsdf
572
#第13偵察隊(#出雲駐屯地)は日本原演習場において射撃訓練を行いました。
#射撃 は軽装甲機動車(LAV)に搭載した5.56mm機関銃MINIMIの車載射撃、偵察警戒車(RCV)の機関砲射撃を行い練度向上を図りました。
@JGSDF_pr @13b_jgsdf
573
574
第13通信隊(海田市駐屯地)は、大雨の中訓練を行い、練度向上を図りました。
部隊が任務を遂行するには通信が繋がっていないとその達成は困難になります。
通信隊は雨にも負けず、風にも負けず、
「必通の信念」を掲げ、日頃から訓練に励んでいます。
@JGSDF_pr @13b_jgsdf
575