戦国島津プロジェクト(@Shimadzu_PJ)さんの人気ツイート(リツイート順)

マスクが足りないのですが、お仕事帰りに都内のどこに行っても売り切れ状態。鹿児島でもティッシュやトイレットペーパーが手に入らないとニュースで見ました。 入荷が間に合わない場合、濃厚接触を避けるため面頬にガーゼを付けて、妙円寺詣りスタイルで通勤するしか無い! きばいやんせ、かごんま!
鹿児島へ帰省するたびに、戦国時代を共に戦い亡くなった島津家の家臣や陪臣方で、名家でありながら没後不明となったお墓を探しながら、刻まれている家紋をまとめていました。 命懸けて戦った薩摩の英霊達が、無縁仏にならないよう残したい個人的活動ですが、ご存知の方にご指摘など頂けたら幸いです🙇‍♂️
実家で起きた怖い話 第六話 僕氏電話「連休には帰るけど、刀ってまだある?刀剣乱舞でこんなに盛り上がるなら、全部売ったり寄贈しなければ良かったね」 母上電話「泥棒退治に使ってるから蔵にまだあるわよ、帰ったら整理しなさい」 セコムに頼まず自分で処刑するスタイル
#麒麟がくる を見た爺様から珍しくお電話が。 今回の大河は最新の研究を良く取り込んでいる。島津家家老、種子島時尭は慈遠寺を律宗から法華宗に改宗し、本能寺という法華宗を隠れ蓑に、京や信長との銃火薬貿易があった事。種子島で修業した堺鍛冶が優秀過ぎて今回も薩摩の出演は無い事だそうです(涙)
【薩摩藩の剣術のお話し】 ①薩摩藩には肥後相良氏から九州全土に広がったタイ捨流、タイ捨流を倒す為の(東郷家)示現流、弟子が分家した(薬丸家)自顕流の三つが主に伝わっています 藩の剣術は示現流ですが、示現流は厳しさゆえに上級藩士が学び、少し手軽な薬丸自顕流は下級藩士が好んで学びました
とっても分かりにくい島津家   ~戦国お盆休み編~ 爺様「勝負じゃあぁ!」 母上「上等やァ!」 ジャンケン ポンッ! 爺様「やったど!おいの勝ちじゃあぁぁ!」 母上「ちぃぃぐうぅぅしょょおおぉぉお!」 坊さん「この家、毎年めんどくさいわ・・・」 理由:下記絵 #坊さんあるある2020盆
島津さんちの成人式 友A「成人祝いに何もらった?」 友B「中古だけど車買ってもらった」 友C「バイクの頭金もらった」 友D「私はやっと大学一人暮らし」 友E「お前んちは?」 僕氏「・・・元服刀」 一同「げんぷくとーって何???」 知らないよね、僕も知らないよ 鎌倉時代から令和まで続く元服の儀
@Akcell_KTR 旧家の柱や梁は太くてビクともしないらしく、誉傷(ほまれきず)として残してるそうです…_:(´ཀ`」 ∠):
実家で起きた怖い話 第七話 親族「ちっとは酒ば飲んごつなっどか?」 僕氏「東京では黒霧島が人気で…」 親族「あぁ!?そいは気ん抜けち宮崎んじゃっどが!」 母上「(一升瓶)ドンッ!私はその宮崎ん都城島津ですが」 親族「((( ;゚д゚))ア、イエ...」 そうよ わたしは 島津家の女 (美川憲一)
仙巌園には全国で唯一「猫神神社」があります。島津義弘公は、文禄・慶長の役の際に7匹の猫を連れて行き、瞳孔の開き具合で時刻を測りました。 病死した息子の久保も自分の名前から、ヤスと名付け可愛いがり、生還した2匹の猫を含め大切に祀りました。薩摩では茶トラをヤスと呼びますニャ🐱 #猫の日
#鎌倉殿の13人 伊東祐親により祐親の娘(万劫御前)と離縁させられ、伊東荘まで奪われた養子の工藤祐経ですが、その嫡男である祐時は伊東氏を名乗り、その子孫である伊東祐持が将軍足利尊氏の命で日向都於郡に下向し、薩摩大隅守護の島津氏と戦国時代まで戦い続けた伊豆国の名門です。宮崎県はPRして!
薩摩藩の鶴の恩返し 鶴「痛たた、罠に捕まってしまって...お助けを」 藩士「苦しかど、介錯ば助太刀しもす」 鶴「え、まってそっちの意味ちが」 ズバッ! 鶴「ギャー!?」 校正「…恩返しは?」 編集「...無理ですね」       終     制作・著作     ━━━━━      ⓃⒽⓀ
母上「あなた鹿児島に帰らず頑張ってるからお土産を送ったわよ」 僕氏「母上ありがとうございます!さつま揚げや両棒餅が食べたいです!」 ピンポーン 配送「長尺物のお届けです」 僕氏「・・・江戸時代かよ」
実家で起きた怖い話 第三話 爺様「あーやぞろしが寝られん」 僕氏「どげしたじじさま?」 爺様「盆はおやっどんが戻ってきちょるけそがらし武者が屋敷ん中ばガチャガチャ歩き回っとるが」 僕氏「くぁwせdrftgyふじこlp!?」 僕は夏休みに実家へ帰ると、お守りを持って寝るようになった
鹿児島市より都城市の方が雨量も激しく心配しておりましたが、貴重な文化財がまた一つ失われてしまい非常に残念でなりません 台風の影響で国の登録有形文化財が倒壊 宮崎の都城島津家住宅御門 news.yahoo.co.jp/articles/1bd63…
薩摩藩島津屋敷あるあるですが、うちの庭には西南戦争で使ったアームストロング(後方装填)式ブロドウェル山砲の砲弾が普通に転がっており、爺様はダンベル代わりに、母上は漬物石にしています。 銀魂のネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃないよ!(フラグ) #お家で歴史充
@kansaihu ご興味を持って頂いてありがたいです。爺様は東郷示現流のようで、派生した薬丸自顕流では無いようです(*'ω'*)
田舎ネタに10,000RT、21,000ファボありがとうございます!皆さまの温かいコメント本当に感謝です! 何か宣伝して良いとの事で 実は島津義弘公の没後四百年記念企画として、義弘公が過ごした鹿児島県姶良市にて「ドリフターズ原画展in姶良」を11月30日土曜日に開催します! twitter.com/hanamizake55/s…
島津家の戦国無双 企画「新キャラに島津義弘と豊久どう?」 脚本「島津・・・あまり知らないんスよね」 編集「アレでしょ、鬼島津ってやつ」 美術「薩摩の武器って知ってる?」 演出「ハンマーとか斧っしょ、知らんけど」 監督「南国の雰囲気が出ればイイよ」 鹿児島県民「どうしてこうなった」
昨日母上から届いたものは、1532年から1555年に打たれた室町時代の薩摩刀 波平(なみのひら)でした。 二尺三寸 元幅3cm 先幅2cm 重量650g 中反りで中峰、大和伝を踏襲しながら板目が流れ、荒々しい綾杉肌を持つ細直刃の刃紋が特徴です。 研ぎ上がったので島津家初公開のPRに使うよう送ったそうです(汗) twitter.com/Shimadzu_PJ/st…
#自分の本名あるある 「苗字も名前も侍みたい」 「鹿児島の人でしょ」 「うわ戦闘民族じゃん」 「誤チェストの国」 「肝練り職人」 「ひえもんとりのプロ」 「首置いてけって言ってみて」 「キエエエッ‼︎(猿叫)て言ってみて」 薩摩を舞台にしてくれるのは本当に嬉しいですが、僕は泣いていいよね。
昨日、母上も号泣した鬼滅の刃 無限列車編ですが、実は 鬼滅の刃に使われているフォントは、鹿児島県さつま町の昭和書体さまが制作されているんですよ!!! 今キャンペーン中でそのフォントが87%オフになっていますので、ぜひご覧ください! 当島津家もこれで新しい表札を作ります、カッコイイ😳 twitter.com/showa_shotai/s…
ぐうの音も出ないくらい正しいチェストの作法ですが、そろそろ「誤チェスト」が広辞苑に掲載されそうで怖いですね(汗) 島津家でも、誤チェストで得た首級を侍大将だと偽り、首実験(面識者の身元確認)で嘘がバレた家臣は、その場で切腹でした(´-ω-`) 誤チェスト、ダメ、絶対! twitter.com/tetosiki/statu…
実家で起きた怖い話 第五話 子供の頃、庭に沢山ある鉄球を見つけ、空き瓶を並べてボーリングをしてました 僕氏「じじさまこの玉なん?」 爺様「丁丑戦で城攻めんつこた四斤山のじゃろ」 母上「西南戦争で熊本城を壊すのに使った大砲の弾よ、漬物石に丁度良いの」 まって砲弾で遊ぶ僕を先に助けて
薩摩藩は討幕のため示現流を門外不出の秘匿とし、藩士の家族も見る事すら禁止でした なので母上は男性に体格で負けても、鯉口を切った瞬間に致命傷を与える肥後抜刀術を修練…なにそれ怖い 爺様の示現流と母上の肥後抜刀術どっちか強いか喧嘩になり、僕は晩御飯のおかずが減る被害を受けます(´・ω・`)